goo blog サービス終了のお知らせ 

言わずに眠れぬ日々の事。

「スケT大作戦実施中?」

つぶやき・・・。

2009年06月09日 | つぶやき・・・

この前、名古屋と大阪に行ってきました。

その時に、レンタカーを借りたんですが。
きちんと整備されているのは分りましたが。
車って・・・・・・
なんで、あんなにフロントが効くんでしようか。
って、くらいフロントよりのブレーキバランス。
新車・整備したてだと、特にそー感じます。
乗りにくい、ったらありゃしない!
好みの問題なのか・・・。
車って、もともとそーゆうバランスなんだ。
と、言われるけれど・・・。
「もう少し、リアよりでも・・いいんじゃない?」
などと、グチっておりました。
あんまり味付けされたブレーキパッドも嫌だけど。
ブレーキバランスについては、どーにかして欲しい。
どーなの、メーカーさん?
べつに、町の中をぶっ飛ばすワケでもないけども・・・。
ABSの性能は良くなっても・・・。
こっちの方は、どーでもいいのかしら?
そんな、つぶやきなドライブでした。






つぶやき・・・。

2009年06月02日 | つぶやき・・・

この前、大阪の友人から電話がありました。

「フライを巻いてくれない?」
なにやら、知り合いに頼まれたそーです。
「めんどいからイヤ!」
どーしても・・って、ことでしぶしぶです。
お布施が出るので・・引き受けました。
そーいえば、あの人からは未回収のお布施が・・・。
これを見てピンときたら・・払ってね?
んで・・・・・・
一週間かけて50本ほど巻きました。
カディス・パラシュート・CDCダン・アント
色とサイズを変えてセットです。
フライBOXをサービスしました。
一応、トリセツつきです。
直ぐに宅配で送っておきました。
後日、友人からお布施を・・・。
相手の方は喜んでいたみたい・・・。
管理釣り場しか行かないかたで・・・・・・
ついに、渓流デビューなのだそーだ。
んで・・・・・・
「今度、親子で富山に行きたい!」
とのこと。
つれない釣り師のアイネイアスとしては・・・。
「勘弁して下さい!」
と、お断りしておきました。
どーも、皆さん勘違いしておられるよーです。
富山はトラウト天国じゃありませんから!!
むしろ・・地獄!?
んな、感じです。
どーぞ、お間違えなきよーに!!!







つぶやき・・・。

2009年05月26日 | つぶやき・・・

最近、100円シヨツプにはまってます。

100円で、いろんなモノが買えますネェ~。
見ているだけでも楽しいです。
ちょこちょこ買っていたら・・・。
いろんな物が・・百均ですよ。
なんやかんやと買ってます。
1回行くと・・2千円ぐらい買いこんでたり・・・。
お店の戦略に・・ハマっております。
気が付けば・・結構通っております。
そんな100円シヨツプが・・大好きです。
「心のオアシス」なのです。
・・・。






つぶやき・・・。

2009年05月19日 | つぶやき・・・

ツン100%を求めて・・・。

あのコンビニに出かけること、五度。
劉備でもココまでやらんやろ~ってくらい。
出かけてみたが・・・。
その後、一度も見ていない。
まぁ~、そっち方面に行く予定があったから・・・。
一期一会と申しますが、なんとも・・・・・・
今宵も夜風が身に沁みる。
んな、感じ?
どこぞのご令嬢の如し・・ツン100%が見たかったが。
店員さんとしては、ダメなんだろうなぁ~。
残念です・・・。
彼女に幸あれ!
んな、感じ?







つぶやき・・・。

2009年05月12日 | つぶやき・・・

100%って・・・。

この前、普段立ち寄ることの無いコンビニに入った。
高校生ぐらいの女の子がレジにいて。

「28円のお返しです・・・。」

 チャリン・・・。

手のひらに落とされました・・・。
一度も目を合わせることなく・・・。
ツンでした・・・。
ツン100%・・・。

おっさんはキズつきましたよ!
デレまで欲しいとは言いません!
もちょつとこう・・・・・・。

あの店・・・。

また行きます!!!

イガイとスキです。

  
・・・。







つぶやき・・・。

2009年05月05日 | つぶやき・・・

子供の頃、近所に貸し本屋さんがありました。

週刊誌や月刊誌のマンガやコミックなどがありました。
一日一冊あたり、20~50円ぐらいでした。
モチロン、アイネイアスは常連でしたよ。
小学生の頃は、ココと駄菓子屋さんが馴染みの店でした。
ここの店では、他にも文具やプラモデルもありました。
アイネイアスたちは、この店を「カワバタのおっちゃんの店」
と、呼んでおりました。
しかし、この店も時代にのみこまれて・・・。
高校の頃までは在ったよーですが・・・。
その後の道路拡張に伴い、おっちゃんも引っ越して・・・。
古本屋で立ち読みしていたら・・無性に懐かしくなりました。
おっちゃんの店。
大好きだったマンガ。
壁一面の本棚と本。
・・・・・・。
前略、カワバタのおっちゃん様。
アイネイアスが本好きなのは・・・・・・
間違いなく、おっちゃんのせいだよ。
「ありがとう・・・。」


今日の一曲はコレ。
http://www.youtube.com/watch?v=6d6QAH1oyZg






つぶやき・・・。

2009年04月28日 | つぶやき・・・

「直と曲」

アイネイアスは偏屈者です。
そのせいか・・直なるものよりも曲なものが好き。
よく、「変わり者だ」と言われます。
それが、嬉しかったりして・・・。
直線的なものよりも、曲線的なものに美を感じます。
言葉も、ストレートに言うのではなく・・・。
例えや比喩的な表現を好みます。
言葉というツールを上手く活用することに憧れます。
見方を変えて、他方から見る。
そんな思考を好みます。
当たり前の見方や答えなど・・・。
見れば分る。
聞けば分る。
あえて、それとは違う表現や言葉を持ちうる。
数学的な答えより、文学的な表現。
言葉や発言をそのまま受け取らず。
深意を読み解く。
「おまえのゆーとることは、よーわからん!」
よく、お叱りを受けます。
「結構。」
でも、使い時はそれなりに心得ております。
キッパリと言い切るお方には、それでもよいと思っております。
それ以上思考出来ないのですから・・・。
ムダにムカついたり、イラだったりしません。
感情を、コントロール出来ないよーでは、大人とは言えませんから。
だから、逆に笑ってしまいます。
ええ、このアイネイアスは・・・・・・
かな~り、意地悪いですよ!
意地悪だねぇ!ヘソ曲がりだねぇ~!最悪だねぇ~!
今頃、気づいた?
アイネイアスがただひとつ怒るとすれば・・・・・・
勝手な判断で決め付けた考えを、勝手に押し付けてくる。
そんな輩です。
厚顔無恥、無礼千万也。
んな、感じです。







つぶやき・・・。

2009年04月21日 | つぶやき・・・

人間、歳を取ると・・・。

安定していることが良いらしい。
なるべく、「選択肢」を減らしたい・・と、思うらしい。
何事も、「安全第一」なのだとか。
そういうのが、当たり前の考えなのだ・・と、力説された。
これに対してアイネイアスは、鼻で笑っときました。
向こうは、激怒しておりましたが・・・。
頭を使うという行為は体力がいる。
体力の無い方々は・・・。
「あれがダメだからコレにする」そんなフレーズを好むよーです。
そして、それが最も理想的な・・答えだと言う。
だから、つい・・問たくなる。
「本当に、それが全ての答えなのか?」と・・・。
それだけしか、選択肢が無いのだろうか。
若いうちは、沢山の選択肢がある。
では、年寄りには・・何もないのだろうか?
挑戦・未経験・無謀・・・。
若者にのみ許されるものか。
出来ない・ムリ・必要ない・・・。
そんな言葉で自らの歳を飾るのか。
だとするのならば、そんな飾りなど・・いらない。
「選択肢が沢山ある!」
それを「苦」と、考える人もいる。
「選択肢があるって、素晴らしい!」
アイネイアスは、そう思うのです。
だから、選択肢を探し続けます。
ギリギリの苦しみのなかから・・・。
「悩みの無い人にならない」
「思考することを諦めない」
どんなに歳を重ねても・・・。
「恒に、頭はフル回転!」
そんな生き方を選びます。
「否定するのをやめて、まず肯定してみる。」
それが、アイネイアスの原点ですから。
悩む・考え続ける。
自分を発達させる唯一のツール。
などと、アイネイアスは思考・・つづける・・・。







つぶやき・・・。

2009年04月14日 | つぶやき・・・

愛煙家の皆様・・・。

ガンガン逝っとりますか?
モクモクと、煙り・・吹き上げとりますか?
アイネイアスも、己に厳しく、吹き上げ続けております。
そりゃーもー、ドンナンデスカ?って、くらいに・・・。
やっとりますよ!!
容赦ナッシングです。
近頃、吸うところがないねぇ~。
歩きながら吸えば・・白い目で見られるし・・・。
携帯灰皿を持っていないと・・うるさいし・・・。
世間様はつめたいねぇ~。
こんなに沢山のお布施(税金)を、まいど払っているのに・・・。
近頃じゃ、値段が・・あがーる・・って・・言い出すし。
愛煙家は、タコ殴り状態です。
息も絶え絶えで・・煙りふいとります。
そんなこんなで・・禁煙を始める・・小市民達。
だめっすよ!!
奴らの思惑にのっちゃいけませんぜぇ!!!
負けちゃダメ・・・。
愛煙家同盟の使徒・・諸君!
ガンガンいこうぜぇ・・いこうぜぇ~!!
ドクターストップが、掛かる・・その日まで・・・。
やめちゃダメだ。
やめちゃダメだ。
やめちゃダメだ。
やめちゃダメだ。
・・・・・・。






つぶやき・・・。

2009年04月07日 | つぶやき・・・

「メモを取る」

(歳下の)友人が遊びにやってきて・・・。
たまたま一緒に見ていたテレビで、気になる話があり。
ノートにメモを走り書きしていた。
それを見て友人が・・・・・・
「いつもノートにメモってるんですか?」と、聞かれて・・・。
最近は、インターネットで何でも検索出来る。
欲しい答えが簡単に見られたりする。
そんな便利な道具があるのに、使わない手は無い。
などと、えらそーに言ってみたりして・・・。
講演会・講習会・会議などで、一生懸命メモする人がいる。
昔だったら、ワカラナカッタだろう。
現在のアイネイアスも、よくメモを取ります。
そうすると、「何、書いてるの?」って聞かれます。
アイネイアスは、あまり記憶が良い方ではありません。
理解力も洞察力も優れていません。
ですから、メモをとります。
書くことで、考えを深めたりできます。
記録に残すことで、思いを深めたりできます。
結構重要なことだと思うのです。
そんな話を友人にしてからは・・・・・・
友人も手帳を持つよーになりました。
どんな風に、手帳を活用しているのかは解りませんが。
手帳を持ち歩く友人を見ていると、頼もしく見えます。
素直に、カッコイイです。
そう思えてくるから・・不思議です。

話を聞いてメモを取る。
テレビを見てメモを取る。
言葉だけを書くのではなく、自分の考えをプラスして書く。
やってみれば分るのですが・・かなりムズイです。
これが出来るとゆーのは、ひとつのスキルだと思うのです。

あなたの手帳、活用してますか?