先週は、、長女さんの宿泊学習があったり・・・
3つの小学校が一緒になったので、男女みんな仲良しだった小学校時代とは違い。
男子にいいとこ見せたい・・・女子にモテたいとかいろいろあるのかな?
素直に「楽しかった!」って声は聞けづ・・;)
カレー作り、いろいろやりたかったのにほとんど、1人の女の子がやってしまったそうな。
そういう子いるよ!いつの時代にも。
私の場合、ラクチンなので任せてしまいます。私は、洗い物係で充分です。
長女さんの場合「そういうのヤダ、やりたいの!」・・・まじめなのです。
次女さんの場合「あっ、うちがやるから!」と言ってやる!強いです。
三女さん ?
いつまでも、こだわっていられません。
次は、初めての中間テスト!
Rの法則見たり・・・ラジオで聞いた勉強のしかたを伝えたり・・・私なりにアドバイス。
あ~でも、いいや。もう、本人に任せようと思います。
昨日は、父の日。
「最近、酒に弱くて」と実父。普通に飲みすぎでは?
うちの旦那さんより強いです。
「肝臓が悪くなったのかも?」なんて言っていたので『決明し』・・・し忘れた をプレゼントと思ったら。
品切れ中 肝臓うんぬんより飲みすぎだと思う。
弟の結婚やら何やらで、モノを捨てたりとしていたので結局、プレゼントは『日本酒』にしました。
良いのか?悪いのか?なくなるものだし、何より本人が喜んでくれていたので。良しとしましょう
と、父の日パーティーと三女さんの誕生日会♪
父の日の主役は、じいちゃんです。
予算の関係で、今年のプレゼントは、感謝の気持ちをこめたポストカードと聖護院かぶの手ぬぐい。
物足りないだろうということで、ビールの大瓶2本付けました
三女さん、9歳になりました。
油断するとひざの上に乗ります。抱っこ大好きです。「いくつになっても甘えん坊」
の割りに言う事きかない!
最近は、バイク乗りにはまっています。昔、流行った『ポケバイ』欲しいとか買ってやるとか!?
向こうで相談していました。もう、無理!
これでひと段落?
中間テストか~。
そして、明日から天気が崩れますね
明日は、雨が降るまで営業します!あさっては、お休みをいただくかも知れません。
よろしくお願いします。
うちの姉妹も性格バラエティーに富んでます。四人合わせるとちょうど良い感じですよ(*^o^*)
それぞれに成長して行きます。母親は、見守ってくれるだけでOKて考えが正解!あれこれと出だししても最後は、自分自身が決める事だし。 初めての試験!ドキドキですね。今時のやり方に任せてあげましょう。
私を含めて、我が家、口出されるのダメなんです。わかっていても・・・あれこれ言っちゃいますね(- -;)特に長女には。
そうですね。子供を見守るだけの寛大な?母は、無理ですが^_^;そうなれるように・・・。