goo blog サービス終了のお知らせ 

猫津波日記

開田 あやのノンキな暮らしを綴ります。

電子書籍リーダー

2012-12-14 22:52:15 | 読書記録
迷いに迷った末に、Kindle Paperwhiteをアマゾンでぽちり。
でも、手元にくるのは来年。

私が電子書籍で読みたいのは岡本綺堂や林不忘、泉鏡花などの古い名作。
青空文庫に収録されているような作品。

本当は国産の電子書籍リーダーを買おうと思っていたのだけど、そっちのストアを見てみたら、無料の青空文庫のものはほんの少ししか置いていない。
岡本綺堂の半七捕物帳は一巻しか無料のものが置いていなくて、並べて有料の全巻データが掲示される。
泉鏡花もあまり有名でない作品しか無料ではなく、有名作品はみんな有料。

なんというケチ臭さ。
タダのものは紹介したくないってこと?
無料の作品でも色々読んでいるうちに電子書籍を読むことが習慣になれば有料の作品も買うようになるだろうに。
お客を育てる余裕はないのかな。
出版社が資本出してるからこういうことになるのかねえ。

で、結局、青空文庫を豊富に取りそろえているKindleを買うことにしたわけです。
日本の名作をたくさん手軽に読みたいと思うと外資の商品を選ぶことになるって、なんかフクザツな気持ちになるねえ。

キンドルショップ覗いてみたら横溝正史の本がいっぱい!
読んだことのない作品もある!
読みたい! 読みたい!

楽しみだ~。
早く届かないかなあ~。
届いたら防水ケース買って、お風呂でも読もう!

それまで欲しいものリストに読みたいキンドル本を溜めておこうっと!

耳より情報!
吉川英治の著作権、来年で切れるらしい。
青空文庫入り間近ってこと?
キンドルショップに早めに青空文庫版吉川英治作品が出ますように!

開田裕治のふたつの個展、無事に会期終了!

2012-08-22 13:06:02 | 読書記録
銀座、スパンアートギャラリーでの幻視怪獣展。
神戸、モトコーでの開田裕治とウルトラの世界展。

お陰様で、この夏のふたつの開田裕治個展は無事に閉幕いたしました。

御来場くださった皆さま。
絵やグッズをお買い上げくださった皆さま。
本当にありがとうございました!

このあと秋には上野の都美術館で「群龍割拠 猫とドラゴン展」が開催されますし、ウルトラの世界展は各地に廻る予定です。

今後も開田裕治をよろしくお願いいたします!

サイン会でした!

2012-05-13 22:39:23 | 読書記録
今日は有楽町ロフトでカイダのイラスト付きサイン会でした。
今日一日で、カイダは150匹強のカネゴンを色紙に描きました。
どのカネゴンもカイダは真剣に一生懸命描いていましたので、可愛がってもらえますように!

サイン会、思いの外にカップルや女性が多くて、不思議……いやいや、嬉しい驚きでした。
親子で来てくださる方も多くて、それも嬉しかったです。
特撮&怪獣ファン万歳!
カイダのサインとカネゴンのイラストが、皆さんの楽しい思い出になったら幸せです。

これからも開田裕治をよろしくお願いいたします!

いよいよ!

2012-05-12 10:58:27 | 読書記録
いよいよ有楽町ロフトで開催中の怪獣絵師開田裕治とウルトラの世界展も最後の週末。
サイン会の整理券は追加発行しましたので、まだ間に合いますよ!

12日は、私は昼過ぎから、開田裕治は夕方に会場入りします。

皆さまのお越しをお待ちしております!