迷いに迷った末に、Kindle Paperwhiteをアマゾンでぽちり。
でも、手元にくるのは来年。
私が電子書籍で読みたいのは岡本綺堂や林不忘、泉鏡花などの古い名作。
青空文庫に収録されているような作品。
本当は国産の電子書籍リーダーを買おうと思っていたのだけど、そっちのストアを見てみたら、無料の青空文庫のものはほんの少ししか置いていない。
岡本綺堂の半七捕物帳は一巻しか無料のものが置いていなくて、並べて有料の全巻データが掲示される。
泉鏡花もあまり有名でない作品しか無料ではなく、有名作品はみんな有料。
なんというケチ臭さ。
タダのものは紹介したくないってこと?
無料の作品でも色々読んでいるうちに電子書籍を読むことが習慣になれば有料の作品も買うようになるだろうに。
お客を育てる余裕はないのかな。
出版社が資本出してるからこういうことになるのかねえ。
で、結局、青空文庫を豊富に取りそろえているKindleを買うことにしたわけです。
日本の名作をたくさん手軽に読みたいと思うと外資の商品を選ぶことになるって、なんかフクザツな気持ちになるねえ。
キンドルショップ覗いてみたら横溝正史の本がいっぱい!
読んだことのない作品もある!
読みたい! 読みたい!
楽しみだ~。
早く届かないかなあ~。
届いたら防水ケース買って、お風呂でも読もう!
それまで欲しいものリストに読みたいキンドル本を溜めておこうっと!
耳より情報!
吉川英治の著作権、来年で切れるらしい。
青空文庫入り間近ってこと?
キンドルショップに早めに青空文庫版吉川英治作品が出ますように!
でも、手元にくるのは来年。
私が電子書籍で読みたいのは岡本綺堂や林不忘、泉鏡花などの古い名作。
青空文庫に収録されているような作品。
本当は国産の電子書籍リーダーを買おうと思っていたのだけど、そっちのストアを見てみたら、無料の青空文庫のものはほんの少ししか置いていない。
岡本綺堂の半七捕物帳は一巻しか無料のものが置いていなくて、並べて有料の全巻データが掲示される。
泉鏡花もあまり有名でない作品しか無料ではなく、有名作品はみんな有料。
なんというケチ臭さ。
タダのものは紹介したくないってこと?
無料の作品でも色々読んでいるうちに電子書籍を読むことが習慣になれば有料の作品も買うようになるだろうに。
お客を育てる余裕はないのかな。
出版社が資本出してるからこういうことになるのかねえ。
で、結局、青空文庫を豊富に取りそろえているKindleを買うことにしたわけです。
日本の名作をたくさん手軽に読みたいと思うと外資の商品を選ぶことになるって、なんかフクザツな気持ちになるねえ。
キンドルショップ覗いてみたら横溝正史の本がいっぱい!
読んだことのない作品もある!
読みたい! 読みたい!
楽しみだ~。
早く届かないかなあ~。
届いたら防水ケース買って、お風呂でも読もう!
それまで欲しいものリストに読みたいキンドル本を溜めておこうっと!
耳より情報!
吉川英治の著作権、来年で切れるらしい。
青空文庫入り間近ってこと?
キンドルショップに早めに青空文庫版吉川英治作品が出ますように!