妹夫婦の新しい家 2012-08-13 10:18:30 | Quatre Favorite Spot 昨日帰郷した時に見せてもらった、完成したばかりの妹夫婦の新しい家。 絶妙な窓の配置や効果的な間接照明等、もの凄く素敵に設計されていました。 兄妹3人共がそれぞれ自分の家を新築することが出来て、天国の父も喜んでくれていることだろうと思います。
糺の森 2012-08-12 22:56:04 | Quatre Favorite Spot 本日は父のお逮夜で京都に帰郷。 夜の法用の時間まで、毎年恒例となっている下鴨神社の古本市に出かけ、宝探しを満喫してまいりました。 妻と2人で3時間弱滞在して大量に発掘したお宝。気がつけばほとんどがレコードやCDばかりでした。(笑)
抹茶ロールケーキ 2012-08-12 10:52:08 | Quatre Cafe 昨日友人の霜尾クンがお土産に持ってきてくれたマール・ブランシュの抹茶ロールケーキ。 京都北山で生まれ育った私にとってはまさに「ふるさとの味」!! 昨夜の夜のティータイム、そして今朝も!! 食べたい時に好きな厚さでカットして何度も楽しめるのが、ロールケーキの素晴らしいところですね。 霜尾クン♬ どうもありがとう~☆
don voegeli 2012-08-12 10:48:40 | Quatre Music 昨日届いたCD。 don voegeliの「オシレーション・シリーズ」4部作がまとめられた2枚組。70年代の電子音楽が堪能出来る58曲収録。 モノトーンの方は以前facebookのアルバム「Quatre Taste」でも紹介した、David Vorhausの85年の作品集。どちらもTV放送用のライブラリーとして制作された電子音楽の傑作です。
大学時代の友人 2012-08-11 16:54:06 | Quatre People 今日は我々夫婦の大学時代からの友人・霜尾クンを迎えて一緒にティータイム。お昼過ぎからこの時間まで、たっぷりとお喋りを楽しむことが出来ました。 なんやかんやで大学時代から結婚直前まで、一番長い期間一緒にバンドを楽しんでいた大切な仲間です。
Canon Canola L121 2012-08-11 10:52:42 | Quatre Collection 20年以上前に父から譲り受けて、ずっとオフィスのシェルフに飾ってある、1970年のキャノンの計算機「キャノーラL121」。 父の会社で長年に渡って使用されていたもので、現代のデジタル数字とは全く違う、味わい深いオレンジの数字が魅力的です。もちろん現在でも使用可能です。
いか天手巻き寿司 2012-08-10 22:48:14 | Quatre Favorite Spot 今年もお盆休みはありません。(笑) 毎年8月が年間でもっとも忙しく、もうここ何年も「お盆休み」はとれない状態が続いています。せめて日曜日くらいは休みがとれるように、現在必死で調整中♪ 丸まる一日の休日をとるのが非常に難しいので、せめてお昼休みだけでも…と、本日も家族を連れてくら寿司でランチ。(笑) 新メニューの「いか天手巻き寿司」と「イベリコ豚うなぎ」、そして川越シェフプロデュース(笑)の「炙り海老Wチーズ」を堪能。
おうち花火 2012-08-09 20:24:49 | Quatre People ただ今、琵琶湖花火大会のまっただ中なんですが、我が家はウチの裏の湖横で、地味に「おうち花火」中。(笑) 実は京都からこちらに越してきて10年。まだ一度も「琵琶湖花火大会」を見たことがありません。(笑) 何故かって…? 人混みが苦手だからです。(笑)
クーラーが苦手 2012-08-09 14:46:26 | Quatre Cat そういえば猫たちの姿が見えないなぁ…と思って探してみたら、2階の子供部屋の長男の勉強机の下でマロンを発見。 2匹ともクーラーが嫌いみたいで、いつもクーラーのついていない部屋でお昼寝しています。
オフィスにあるレコード 2012-08-09 09:44:14 | Quatre Music 本人以外にはどうでもいいこと(笑)だと思うのですが、私のfacebookページの「オフィスにあるレコード」の紹介も約半数の1000枚を越え、より正確な枚数を把握するチャンスなので、好きなジャケットを紹介するもうひとつのアルバム「お気に入りジャケット」との統合をおこなっていこうと思います。(笑)