
最近いまひとつしっくりこないのがコンタクトレンズ。視力がさらに低下してきていることもあるのでしょうが、どうも鮮明さにかけ、夜になると本来の鳥目も加わって、視力補正の役割をほとんどはたしていない状況。
あまりにもしっくりこないので「もしかしたらいつのタイミングだかわからないけど、寝ぼけてたり、ボーっとしていた時にレンズを左右間違ったのかも知れない…」と思い、最近はわざと左右を反対につけてみたりして、いろいろと試してみています。コンタクトってのはその点が厄介で、レンズ本体にはLRの表記がないので、無意識のうちに左右を間違えてつけてしまったら、なんとなく違和感を感じつつも、ずっとそのままになってしまうことも。
私の場合、右と左の度数が違うはずなので、間違ってつけているとかなりの違和感があるハズなのですが、ここ数日間、2つのレンズを交互につけてみていても、どちらもいまいちきっちりとは見えていなくて、結局もはやどっちがLだかRだかもわからなくなってしまいました。眼球にはベースカーブという球面の角度の違いもあるので、間違ったレンズをつけるとすぐに違和感もありそうですが、もう目の感覚がバカになってしまっているのか、その点に関しては全く違和感がないから更に正しい状態の解明を困難にしています。これは新しいコンタクトを作りなおすしかないのかも…。(笑)
今日の写真は、秋に描きおろした新作4点をCDジャケットサイズと名刺サイズに再トリミングしたもの。ちなみに年賀状は、妻の素晴らしい働きにより、家用とオフィス用の計160枚、本日無事に投函完了いたしました。
イラストの拡大画像はこちら♪
http://apollo-img.com/jp/userpage.php?u=49
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます