goo blog サービス終了のお知らせ 

猫 乃 眼

猫に癒され、旅で癒され、マイペース。~おぐにゃん~

木は美しい♪

2010-11-25 06:20:26 | 森林ボランティア
23日の植林体験のつづきです。
作業が終了後、森林組合の製材工場を見学しました。

441a30f9.jpg




9a7c0752.jpg




部材ごとの機械や工程、国内材の優れた品質などの説明を受けました。


e97e8a3c.jpg




実際に製材の過程や製材された材木を見ると、その割に安い価格で業として成り立っていかない現状のお話がリアルに感じられました。


木の美しさには、その姿、形だけではなく、香りや手触りなどの感性をも呼び覚ます魅力があります。

50ebf7f9.jpg




子どもたちも、歓声をあげて木と戯れて楽しそう!

9e8e1c42.jpg




ペタしてね

最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かず吉)
2010-11-25 16:43:57
あたしのとーちゃんは、建具士です。
そして、近所に画像と同じような木材屋さんが、けっこうありました。
なんだか画像から、木の香りがふんわりしてきたような気がしましたヾ(@^▽^@)ノ
返信する
Unknown (ゴンマーサ)
2010-11-25 23:03:58
おっ、そうですか!
かず吉さんのとーちゃんは建具を作ってらっしゃるんですね♪
わたしはほんと不器用なので、職人さんは尊敬します。
お仕事大変でしょうけどがんばってください。
仕事で木にかかわれるのはいいなぁと思います。
単純です。すみません。(;^_^A
返信する
Unknown (山口)
2010-11-27 11:33:40
木は大変な時間と手間がかかる
トロいのでやめる
返信する
Unknown (あきんこ)
2010-11-27 18:29:14
お久しぶりです! 木材の香りっていいですよね!
かおりと温かみと落ち着きますよね(*^□^*)!
子供の頃に、父に本棚を作ってもらったのを思い出しました!
返信する
Unknown (ゴンマーサ)
2010-11-27 19:27:07
木も人と同じで長い年月をかけて一歩ずつ完成に近づいていくので、ほんとに息の長い付き合いになりますね。
まあ、そんな感じですね♪('-^*)/
返信する
Unknown (ゴンマーサ)
2010-11-27 19:32:21
どうもありがとうございます。
自然の中に入るとストレス解消で健康のためにもいいうようですよ♪
次の機会に友人とかとご一緒にどうですか?(^_^)v
返信する
Unknown (Sonn)
2010-11-28 21:54:59
木は香りも良くて 癒やされますよね!
でも、 立派に育つには何十年もかかって…
それを 切ってしまうのは 可哀想な気がしちゃいますね!
返信する
Unknown (recoreco)
2010-11-28 22:42:56
木の香りの感触って、何か安心感がありますよね。
たまに旅の宿で檜のお風呂だったりすると、
その感触と香りの懐かしさにクラっとする事があります。
今はマンション住まいなんで、尚の事なんですね。
そして、木は美しいですね。
返信する
Unknown (ゴンマーサ)
2010-11-29 05:51:08
そうですね。木には癒されますね♪
家だけでなく、医院とか学校とか人が集まるところで国産材を使った建物も復権してきました。
患者さんや子どもたちにとっても、いいことだと思います。
たしかに切るのは可哀想かもしれませんけど、適度に切らないと山が荒れてしまいますから、「適度」が大事ですね。(^_^)v
返信する
Unknown (ゴンマーサ)
2010-11-29 05:59:57
木は見るだけで安らぐでしょう。(^_^)v
そして、ほんとに香りがいいですよね。
日本人にそなわっているDNAなんでしょうね。(^_^)v
森林は日本の宝です。
国産材がもっと大切にされなければいけないと願っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。