5月3日。
足が痛い!
筋肉痛がひどくなってきた。
宿の階段を下りる痛々しい姿は自分でもみじめで情けない。
同宿のメンバーは早々と宿を発ち、意気揚々と次の登山に出かけたというのに........。(ノ_-。)
市房山登山の翌日は、山から離れて水上村の観光スポットを数カ所廻ってみた。
吊り橋がある。
ぞ~っとする高さに続けて2本。
(注:被写体人物はワタシではありません。同行の友人です。お間違えのないように)







そろーり、そろーりと歩きながら、写真を撮るために下の景色を見ると、足がふらつく。
遊歩道にこれほど高い吊り橋を2本も架ける水上村とは、たいしたものだ。
それほど年間を通して観光客が訪れるわけでもないだろうし、しかも無料。
維持管理費もばかにならないだろうし、太っ腹!
と思った。
ここは、白水自然森林公園と呼ばれ、石楠花園が併設されている。
例年、5月連休は付近がクルマで渋滞するほど、有名なスポットということだが、今年は、寒暖の差が激しく、寒の戻りで霜枯れしてしまったそうだ。
たしかに花も葉も枯れて、かわいそうな石楠花たちだった。




斜面一面に咲き誇る様はみごとな美しさにちがいない。
観光客も情報を知ってか、まばらだった。
市房ダム湖に立ち寄りカヌー遊びをする。
その前に、民宿で作っていただいたお弁当で腹ごしらえ。
カヌーは楽しかったが、なかなか前に進まず、悪戦苦闘。
いよいよ休日の遊びも終わり。
ダムのお土産屋で少々買い物をしていると、周りがザワザワしてきた。
ダム湖名物の噴水(これは有料¥500)を運良く見ることができた。

水上村はダムサイトの桜が有名だが、それ以外にもそれぞれに特徴のある観光名所、施設があり、ゆっくり過ごせるなかなかいい所だった。

足が痛い!
筋肉痛がひどくなってきた。
宿の階段を下りる痛々しい姿は自分でもみじめで情けない。
同宿のメンバーは早々と宿を発ち、意気揚々と次の登山に出かけたというのに........。(ノ_-。)
市房山登山の翌日は、山から離れて水上村の観光スポットを数カ所廻ってみた。
吊り橋がある。
ぞ~っとする高さに続けて2本。
(注:被写体人物はワタシではありません。同行の友人です。お間違えのないように)







そろーり、そろーりと歩きながら、写真を撮るために下の景色を見ると、足がふらつく。
遊歩道にこれほど高い吊り橋を2本も架ける水上村とは、たいしたものだ。
それほど年間を通して観光客が訪れるわけでもないだろうし、しかも無料。
維持管理費もばかにならないだろうし、太っ腹!
と思った。
ここは、白水自然森林公園と呼ばれ、石楠花園が併設されている。
例年、5月連休は付近がクルマで渋滞するほど、有名なスポットということだが、今年は、寒暖の差が激しく、寒の戻りで霜枯れしてしまったそうだ。
たしかに花も葉も枯れて、かわいそうな石楠花たちだった。




斜面一面に咲き誇る様はみごとな美しさにちがいない。
観光客も情報を知ってか、まばらだった。
市房ダム湖に立ち寄りカヌー遊びをする。
その前に、民宿で作っていただいたお弁当で腹ごしらえ。
カヌーは楽しかったが、なかなか前に進まず、悪戦苦闘。
いよいよ休日の遊びも終わり。
ダムのお土産屋で少々買い物をしていると、周りがザワザワしてきた。
ダム湖名物の噴水(これは有料¥500)を運良く見ることができた。

水上村はダムサイトの桜が有名だが、それ以外にもそれぞれに特徴のある観光名所、施設があり、ゆっくり過ごせるなかなかいい所だった。

しょくなげがスッゴクきれいです。
吊り橋からのながめも、また、いいですね。
なんだか行った気になりました
おはようございます。
吊り橋はほんと怖かったですよ~!
写真で臨場感出せなくて残念です。
百見は一験に如かず
です。
画像みるだけで足がすくみます…
今年のへんてこな天候のせいで、どこも植物や花の時期が変わってしまっているようですね。
お疲れだと思うので、帰ったら猫マッサージ、かな!?
吊り橋すごいでしょう!
たしか石楠花園に広い駐車場があったんじゃないかと思います。
水上村は心休まる田舎でした。
人が渡るたびにユラユラ~。
いい思い出になりました。 (-^□^-)
フリさんも田舎でゆっくり過ごせて良かったですね。
怖いwwww
というよりさすがカメラマン!撮り方がすばらしい(≡^∇^≡)
あっ♪ゴンチャンだ♪かわゆいо(ж>▽<)y ☆
ついにゴンが表舞台に登場しました。('-^*)/
これからも宜しくお願いします。