goo blog サービス終了のお知らせ 

猫 乃 眼

猫に癒され、旅で癒され、マイペース。~おぐにゃん~

5月21日旅曜日-4~豪雪地・秋山郷に入る

2010-05-21 21:08:42 | 秋山郷
水上駅から列車はトンネルを潜って走り、越後湯沢駅へ。
ここからは、レンタカーで秋山郷へ向かう。

国道353号は、どんどん高度を上げていく。途中、道路脇の斜面に雪が残っていて、雪解け水が道路に流れ出てきていた。

328f0f91.jpg



国道が下り道になり、しばらくして津南に出た。
そこから左折して秋山郷に向け走る。

田園地帯が続き、丁度田植えの最盛期だった。

道幅が細くなり、路肩も危なっかしく、とても快適とは言えない道が続く。

と、景色が開けて遠く雪が残った山が現れた。


$チビ&ゴンのきままな生活

道が下りになり、生活圏が近づいてきた。

48193087.jpg


すぐそばに、この地の飢饉を救うため手を差し伸べた佐藤佐平治の石碑が建立されており、神社もある。


$チビ&ゴンのきままな生活

$チビ&ゴンのきままな生活

秋山郷はすべてが古めかしい。風雪を感じる。
ここは長野県栄村。積雪量日本一(7m85cm)の記録をもつ豪雪地帯だそうだ。


そして、今夜泊まる苗場荘近くに到着。


$チビ&ゴンのきままな生活

のぼりも出ていて、観光地らしくもある。
この赤いのぼりが、温泉の案内だと後で知った。


$チビ&ゴンのきままな生活

ペタしてね

5月21日旅曜日-3〜越後湯沢へJRの旅

2010-05-21 13:20:26 | 秋山郷
渋川駅にて。

74346a79.jpg


水上駅で乗り換えの時間があったので昼食。水上駅前のそば屋さんでまいたけそばを食べる。
美味!


d5065fa2.jpg


サービスで出してくださいました。親切なお店ですね。

$チビ&ゴンのきままな生活

ここ、水上駅は高速自動車道が通ったことで、JRの本数も次第に減って、かつての賑わいがなくなったそうだ。
「昔は、この店もお客さんが溢れるくらいで、店員も10人おったんやけど.....」と、おばあちゃんが話してくれた。
いまは、おばあちゃんともう一人。

駅で降りたお客はたしかに数名程度だった。
平日のお昼だけど、どのお店もガラガラで寂しいわけだ。


そんなお話を聞きながら、MacBookを」開く。
この地域はラッキーなことにイーモバが入ったので、お昼をすませて、食堂に居座ってポケットWi-Fiでペタ返しだけはなんとかすることができた。

あ、出発の時間。また。


ペタしてね