goo blog サービス終了のお知らせ 

またたび寫眞舘

大道芸写真たまに猫写真。
(無断転載厳禁)

桜の下の人形

2010年04月14日 22時00分00秒 | 大道芸
東京の桜(ソメイヨシノ)はまだ咲いてはゐるものの、満開を過ぎ、葉が出始めてゐる。

満開だつた先々週末、松竹映画「男はつらいよ」の舞台・葛飾柴又では、「柴又さくらまつり」が開催されてゐた。
会場は柴又帝釈天境内と柴又公園である。ちなみに柴又公園には、寅さん記念館がある。

柴又公園では、大道芸も催されてゐた(それが目当てで足を運んだのだけれど)。
この日、4組が出演し、3組の芸をじつくりと観た。

写真は当ブログ「人形振りの世界(2010.2.2)で掲載のPerformer Partsさん。桜の下、観客の中を練り歩きながらの人形振り。

(2010年4月3日、葛飾区柴又、ニコンD80,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO320,絞り優先オートf4)


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎日ノ出

2010年04月13日 21時47分57秒 | 

前回の写真を撮影後、私は川崎市営バスと自分の足で日ノ出といふ町へ移動した。
その町の塀の上にキジトラ猫の姿を見た。

(2010年3月20日、川崎市川崎区日ノ出、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6,ISO400,プログラムオート)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ
にほんブログ村                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎大師公園

2010年04月12日 21時38分10秒 | 

川崎大師の近くには、大師公園といふ公園がある。野球場・テニスコート・プールのある大きな公園である。

大師公園のプール近くに、茶トラ白猫がゐた。

(2010年3月20日、川崎市川崎区大師公園、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6,ISO400,プログラムオート)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ
にほんブログ村                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎大師境内2

2010年04月10日 21時22分20秒 | 

前回の猫と別れた後、そこから離れた山門附近のベンチに腰を下ろして休憩を取つた。
すると、山門の方から茶トラ白猫がこちらに近づいてきた。
私の傍らに来たので撫でてやつた。

カメラの露出計は背景に露出を合はせたやうで、猫にはやや露出オーバーとなつてしまつた。

(2010年3月20日、川崎市川崎区大師町、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6,ISO400,プログラムオート)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ
にほんブログ村                  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎大師境内

2010年04月09日 21時50分49秒 | 

前々回の写真を撮影後、私は川崎大師の境内に入つた。
午前8時頃の境内は、参拝客を見込んだ屋台が準備をしてゐた。

境内には、池がある。
そのほとりに、キジトラ白猫がゐた。

(2010年3月20日、川崎市川崎区大師町、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6,ISO400,プログラムオート)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ
にほんブログ村          

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤは遊具

2010年04月08日 21時14分48秒 | 

本日4月8日は、「タイヤの日」ださうである。

古タイヤを利用した遊具が設置された公園がある。

古タイヤではないが、子猫にとつてもタイヤは遊具のやうだ。

(2009年7月29日、市原市高滝、富士フイルムFinePixA800)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ
にほんブログ村                      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎川中島

2010年04月07日 21時45分41秒 | 

川崎市にある川崎大師は、毎年の多くの初詣客が訪れる有名な寺である。

以前、あるブログで川崎大師境内およびその近辺で撮影された猫写真を見たことがある。
私も過去2~3回訪れたことはあるのだが、猫に会ふことはできなかつた。

先月下旬、川崎駅前からバスに乗り、川崎大師最寄りのバス停で下車し、大師に向かつて歩いた。
すると、ある住宅の敷地内に、三毛猫の姿を見た。
三毛と私の間には柵がある。柵ぎりぎりまで近づき、柵の隙間にレンズを入れて撮影した。

(2010年3月20日、川崎市川崎区川中島、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6,ISO400,プログラムオート)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ
にほんブログ村                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白の日'10

2010年04月06日 21時44分26秒 | 

本日4月6日は「白の日」ださうである。
そこで、安直に、白猫の写真。

(2009年12月5日、台東区谷中、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6,ISO800,プログラムオート)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ
にほんブログ村                    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川南千住 薄い三毛

2010年04月04日 23時21分22秒 | 

当ブログ「下谷萬年町(2010.3.29)の写真を撮影後、私はさらに北へと足を進めた。

そして南千住に至り、ある住宅の前に、毛色の薄い三毛猫の姿を見た。
首輪をしてゐるので、この家もしくはこの近所で飼はれてゐる猫だらう。
写真を数枚撮影すると、三毛は足早に立ち去つてしまつた。

(2010年2月27日、荒川区南千住、富士フイルムFinePixA800)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ
にほんブログ村                       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子の街にて4~うらみ・ます

2010年04月03日 22時11分06秒 | 大道芸
前にも述べたが、私が宇都宮を訪れた主目的は、猫探しでも餃子でもない。大道芸見物である。

「第三回うつのみや大道芸フェスティバル」には28組の芸人さんが出演したのだが、私はそのうちの5組(5人)の芸を観た。初めて観る芸人さん3人、何度も観てゐる芸人さん2人である。

写真は当ブログ「人脈(2010.1.21)他でたびたび掲載のパントマイム芸人・加納真実さん。
中島みゆきが唄ふ「うらみ・ます」(中島みゆき作詞作曲、後藤次利編曲:1980年)に合はせたパフオーマンスのもの。

この日、加納さんは3回パフオーマンスをとり行つたのだが、私は3回とも観てしまつた。

(2010年3月27日、宇都宮市曲師町、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6,ISO500,絞り優先オートf5.6)


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子の街にて3

2010年04月02日 21時44分04秒 | 

宇都宮市内には餃子を扱ふ飲食店が多く存在する。
5~6年前にこの街を訪れたときには、そのうちの一軒に入り、餃子を食した。
今回も餃子を食べたが、飲食店に入つたわけではなく、屋外テントで焼いて販売してゐたものを食べた(缶酎ハイの肴に)。

その餃子を食べる数時間前、猫を探して街歩きをしてゐたのだが、さらにもう一匹キジトラ白猫に出会つた。
猫はカメラを構へる怪しい中年を警戒しながら足早に立ち去つていつた。

(2010年3月27日、宇都宮市江野町、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6,ISO400,絞り優先オートf6.3)


(附記)
 先日発売された「ニャンだふるワールド」(鉄人社)といふムツクに、当ブログに掲載済みの写真4点が掲載となりました。
 機会あらば御覧ください。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ
にほんブログ村                    

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする