おせちで話題の-GROUPON-ではないんですが、
違うクーポンサイトで初めてクーポンを購入してみました。
焼肉屋で4000円が1480円というもの。
■1品目■ 上タン塩

最初はさっぱりと塩物から。
■2品目■ 和牛ネギ塩カルビ

普通に焼いた後にネギをかけていただきます。
■3品目■ 豚トロ

■4品目■ 和牛ロース
■5品目■ 和牛カルビ
■6品目■ ドラゴンカルビ

ようやくタレのお肉がきました。
ドラゴン~は味噌だれのようなものが初めからついてます。
■7品目■ 野菜焼き

お肉がたくさんあったので、
わたしはお肉をメインに
■8品目■ キムチ盛り合わせ

このきゅうりがおいしかった!
キムチも酸味がなく辛いけどおいしい。
■9品目■ サンチェorサラダ

カルビとか最初はおいしいー! おいしいー!
と食べるけど、しつこくなってくるからサンチェに巻いて食べるとおいしいですよね。
ここでは韓国海苔も一緒に巻くみたい。
■10品目■ ナムル

箸休めにちょうどいい。
ちょこちょこつまんでしまいます。
クーポンメニュー以外ではコーラとライスを2つずつ頼んだのですが、
全部で680円と良心的。
けっこうコーラだけで300円とかとられたりしますよね。
お肉はどれもメチャメチャおいしい!
というほどではないのですが、
どれも普通においしかったです
お値段としては、まあ4000円は妥当な感じ。
クーポンで1480円と考えるとかなりお得な感じ。
しかし行ったのは平日だったんですが、
ウチら以外の客が1組だったので、
このお店自体をちょっぴり心配してしまう。
駅から遠くて近所の人しかターゲットにしていないような立地だからかなぁ?
先日ニュースでGROUPONで売った「たい焼き1000円分が500円で!!」
という券は、お店側が券を売りすぎてしまって、
すぐに現金が入ってこないクーポンでは材料を仕入れる資金に困るので、
お店の存続がキケンということで、クーポン券を払い戻すことにしたというニュースをみました。
売ったクーポン券500円分のうち250円をGROUPONが取ると言っていたのだが、
とりすぎではないだろうか??
本当なのかな?!
違うクーポンサイトで初めてクーポンを購入してみました。
焼肉屋で4000円が1480円というもの。
■1品目■ 上タン塩

最初はさっぱりと塩物から。
■2品目■ 和牛ネギ塩カルビ

普通に焼いた後にネギをかけていただきます。
■3品目■ 豚トロ

■4品目■ 和牛ロース
■5品目■ 和牛カルビ
■6品目■ ドラゴンカルビ

ようやくタレのお肉がきました。
ドラゴン~は味噌だれのようなものが初めからついてます。
■7品目■ 野菜焼き

お肉がたくさんあったので、
わたしはお肉をメインに

■8品目■ キムチ盛り合わせ

このきゅうりがおいしかった!
キムチも酸味がなく辛いけどおいしい。
■9品目■ サンチェorサラダ

カルビとか最初はおいしいー! おいしいー!
と食べるけど、しつこくなってくるからサンチェに巻いて食べるとおいしいですよね。
ここでは韓国海苔も一緒に巻くみたい。
■10品目■ ナムル

箸休めにちょうどいい。
ちょこちょこつまんでしまいます。
クーポンメニュー以外ではコーラとライスを2つずつ頼んだのですが、
全部で680円と良心的。
けっこうコーラだけで300円とかとられたりしますよね。
お肉はどれもメチャメチャおいしい!
というほどではないのですが、
どれも普通においしかったです

お値段としては、まあ4000円は妥当な感じ。
クーポンで1480円と考えるとかなりお得な感じ。
しかし行ったのは平日だったんですが、
ウチら以外の客が1組だったので、
このお店自体をちょっぴり心配してしまう。
駅から遠くて近所の人しかターゲットにしていないような立地だからかなぁ?
先日ニュースでGROUPONで売った「たい焼き1000円分が500円で!!」
という券は、お店側が券を売りすぎてしまって、
すぐに現金が入ってこないクーポンでは材料を仕入れる資金に困るので、
お店の存続がキケンということで、クーポン券を払い戻すことにしたというニュースをみました。
売ったクーポン券500円分のうち250円をGROUPONが取ると言っていたのだが、
とりすぎではないだろうか??
本当なのかな?!
メグさんが購入したのはかなりお得感がありますね!
見極める力が必要だなぁ。
とちょっと心配になりますよね。
でもアタリだとかなりお得ですよね!
また何かいいのを見つけたら試してみたいと思います。
都内のクーポンが多い中、
地元がひょっこりあったので、今回は思わず買ってしまいました。