goo blog サービス終了のお知らせ 

猫吉

かなり不定期更新

南国?

2010年08月11日 | 日常
ネイルをアップします。

背景は南国?風。
別にリゾートに来ているわけではありません。
子猫吉は昨日から熱を出していて、夜中も何度か目が覚めたりしてるので、私も寝不足気味ですし。



なんか、湿度が高くて参ります…

汗汗あせ~

2010年08月07日 | 日常
この くっっっそ暑い日に、袷の振袖着て電車で移動しているおぢょうさんが…

結婚式に参加のようだが、会場内なら袷振袖もわかる。
が、外を歩いたらいかんぜよ!
誰か教えてあげて~

どこ行くの?

2010年05月22日 | 日常
夫の某国への出張荷物。

今回のお土産は
「日本らしいもの」がテーマらしい。

お煎餅やあんこではなく、ピカチュウとキティ。
安上がりだし、味は多分こっちの方が万人受けしそうで良いアイディアだと思ったわ。


非常食にチキンラーメンとカロリーメイト。粉末アクエリアス。

お腹壊さないようにね。

きゅうこうど?!

2010年04月13日 | 日常
職場にて。
お隣の部屋の同職種さん(♂50代)がやって来て、
「猫吉さんの携帯って、きゅうこーど読める?」





え???




吸光度の読める携帯なんてあるの???
ってか、どこで使うの???






・・・と、一瞬、固まって、

ああ、



QRコード、ですね??



びっくりした・・・
職場で「きゅうこーど」といえば「吸光度」ですから。

応援してます。

2010年04月10日 | 日常
ミーハー(のつもり)はなくて。
でも、応援してますよ 

昨日ミニアルバム発売でした。
Amazonさんから届きました。
いろいろ大変だと思うけど、頑張って欲しいな。

けいたいみてきた

2010年03月23日 | 日常
さんよーさん現時点では防水を出してないみたいなので、他社になりますね。
世界最薄さんは中のデザインがいまいち気に入らないのだが、値段がほかより安い。
他の2社は値段が高いが、どちらもデザインは嫌いじゃない。

でも、やっぱ、嵐が宣伝してるあれかなあ・・・
リーダーカラーの地味目カラーか、派手目か???

ま、とにかく、もうちょっと値段が下がってからでもいいかな・・・なんて。


しかし、いろいろ事情はあるにせよ、12年近く浮気せずに使っているユーザーなのに、あんなに高い値段はらわなならんとは。
泣けてくる。

けいたいかえたい

2010年03月20日 | 日常
かれこれ2年半以上使っている今の携帯。
なんか最近突然死のごとく電源が落ちていることがあるし、やっぱ防水欲しいし、ということで買い替え検討中。

今のモデルだけは違うのですが、基本的に手にとって選ぶと、いつもSANYOを選んでしまう私。なんか、なじみやすいというか。
某S社とか機能を見るといいかなあ、と思ったりもするのですが、手に取るとやっぱり「違う!」

今回はHPやチラシで見る限りはP社のモデルが第一希望なのですが、手に取るとSANYOだったりするのかな?なんてお店に行く前から思っております。

さてさて、どうなることやら。

はずれてますよ

2010年03月15日 | 日常
帰宅時。

歩道を歩いていたら、先の、信号のない交差点付近に何か白っぽい塊が落ちてます。
近づくにつれ、車の部品に見えます。
あら、事故?と更に近づくと、前バンパーががっつり落ちてます。よーく見るとかろうじて車本体に繋がっているようですが。

バス通りに破片が散らばってまして、横道に避難したようです。
人が乗っていましたので写真は撮れませんでした(爆

しかし、周りを見ても相手がいません。
ガードレールなんかもありません。
どうしたのでしょう?
逃げられた?

ショックだったこと

2010年03月10日 | 日常
職場で、休暇を取ってアンコールワットに旅行に行った人がいました。
アンコールワットは、私も小学生のころから「いつかは行ってみたいところ」のひとつで、
まだ独身だったころ、念願叶い行ったことがありました。

お土産のクッキーをみんなが集まるところに置いていてくれていました。
そのクッキーを食べている人(30代前半、♀)がいまして、次のように言いました。




「○○さん、アンコールワットに行ったんですね~。

タイに行ったんですね♪


ここで私が怪訝な顔。


アンコールワットって、カンボジアですよね?
カンボジアって、タイですよね?




・・・えっと、それ本気で言ってますか?



この人はかなり規格外な人で、常々「???」な発言の多い人なのですが、
以前、こんなこともありました。


「私、日本国歌って、千代の富士のテーマ曲だと、小学生の頃ずっと思ってたんですよ。
ほら、お相撲で優勝すると流れるじゃないですか。
その頃、千代の富士が連勝してたんで。
学校では国旗・国歌がタブーな時期で、お相撲以外で一度も聞いたことがなかったので。」


えっと、君が代のことですか?
その時期は、教科書にも載っていなかったですか?
っていうか、他にもそう信じていた人はいたのでしょうか?
お相撲の曲、以外だとサッカーの試合前のテーマ曲、とかってバージョンも考えられますけどね。

これが、「社会的に尊敬される職業」についている人なので、しばしばがくっときちゃうんですよね・・・

まいった・・・

2010年01月30日 | 日常
今日は土曜日。出勤です(おい。じゃ、この記事は??)

土曜日は道も空いてるし、保育園にも寄らなくてよいので、平日より10分や15分遅く出ても大丈夫。







と、高をくくっていたら、途中から一ミリも動かない。
同じ信号2回進めなかったので、何が原因か、どこから混んでいるのかわからないままそこでUターンし、裏道へ。
いつもの裏道を行けばよかったのだが、そっちが混んでいると思い込み、普段あまり使わない道へ。




だめだ・・・こっちが混んでた。




そうはいってももう戻る時間はさすがにない。
とりあえず進むがやはりダメなので、また別の裏道へ。
途中からいつもの裏道へ入ったものの、もう時間はぎりぎり。
ところで、なんでこんなに混んでるんだろう?
時期的に、工事?いや、それにしてはタクシーが多いな・・・







あ。








原因は、うちの職場でした。
そういや、だいぶ手前から警備員のおじさんが立ってたな。


駐車場から走る、走る。
・・・本人走っているつもりだったが、きっと周りから見たら「なんだ、どたばた歩いて」なんて思われてたんだろうな。
普段の運動不足から、走れないのです・・・

でも、なんとか遅刻だけは免れました。

いやぁ、土曜日に走ることになるとは・・・
来週も同じ状況の可能性があるので、気をつけないと。