
引っ越しの時の荷物
を最小限にするため
食器も持ってきて
いないので、納豆も
もずくも買った時の
容器のまま頂きます
オシャレな盛り付け
より今はシンプルに
暮らすことが大切^^
けれど、電子レンジと
IHクッキングヒーター
と瞬間湯沸かしポット
があります、これだけ
あれば御の字です^^
実家から、小鍋と包丁
と小さいまな板だけは
送ってもらったけれど
それが届くまでの間は
電子レンジで魚や鶏肉
を焼いていました
なかなかの焼き具合
で、魚焼き網を使う
より、ずっと良い
焼き色がつきました

今日は鍋が届いたので
有り合わせの野菜と麺
を煮込んでみました
高野山のまかない飯の
ように片栗粉でトロミ
をつけたり、具材を
増やせば、多分もっと
美味しくなるはず
鍋にはうどんしか合わ
ないと思っていたけれ
ど、高野山では焼き
そばの麺やラーメンの
麺が入っていて、
何でも合うんだーと
学んだので、今日は
チャンポン麺を入れ
ました、これからは
毎日きっと鍋ですね
味付けだけ変えれば、
簡単で経済的で飽きな
い料理になりますよね
因みに、人参は調理
場の残りをたくさん
頂きました✌️
残りご飯も頂けるし、
調理補助の仕事って
美味しすぎます^^