懸賞 時々 ラーメンと育児。

過去は食べ歩きの紹介もしてました。懸賞でGETした物・モニターを紹介してます。
2013年からベランダ菜園始めました。

娘のハイハイレースの記録。

2017年11月01日 | ぼそっと独り言。
息子の記録を最初に記録したときは、まさか2人目が出来るとは思ってませんでした

そんなわけで、娘の記録です。
また随時更新していけたらなと思ってます。

娘がハイハイを始めたのが9ヶ月を過ぎてから。
息子と違い色々と早かったのですが、どーもこーもこの子も動かないなー・・・と思っていたら、ずりバイをすっとばしハイハイをはじめました。
まさかの兄と同じパターンでした。


初めてのハイハイレース。
6月上旬。
上尾駅前 ショーサンプラザ ハイハイレース。

ハイハイをし始めたその週末にあったので、知人も出るし空きがあれば出よう!程度の気持ちでした。

まぁ、見事なまでにスタート地点から動きませんでした(笑)
最初なので仕方ないですね。




7月中旬。
上尾駅前 ショーサンプラザ ハイハイレース。

この日は上尾駅前のお祭りと被り、お祭りの格好をすれば参加賞とは別に何か貰えるとの事なので、兄妹と甚平で参加。
前回よりは動いたけど、それでも超スローペースにてゴールでした。

ただ、甚平で参加したことにより・・・・


後日、偶然発覚したのですが、次回のハイハイレースの予告に電工掲示板に写真が使われてました(笑)




これはたまったま家族で駅までお出かけした際に発見・びっくりでした



8月中旬。
上尾駅前 ショーサンプラザ ハイハイレース。

そろそろ場慣れしてくれたかなぁと思うのですが、どうもこうも愛想を振りまきながらハイハイするので1位になれず。
でも、とりあえずは完走。


8月下旬。
赤ちゃん本舗 ハイハイレース。

こちらも、兄が過去に参戦したのと同じ会場です。
仕様変更はないものの、店舗の中での会場が変更されました。

残念ながら参加賞でしたが、景品が少しだけ良くなってました。



個人的にはお茶よりお尻拭きがほしいところ・・・^^;




9月中旬。
イオンモール春日部店。

別の調べごとをしていたら偶然発見。
ちょうど春日部方面に用事があり、遠征してきたのでレポートです。

こちらは当日受付で1日3回開催されます。
先着順なのですが店舗開店前から整理券を配布していて、なくなり次第終了。
(この案内はHPに記載されてます。)




ただ、3回目分(15時から)は当日14時頃でも余裕で残ってました。(偶然?)
また、開催時間20分~5分前に会場前で再度受け付けなのですが、その時間内に手続きをしないとキャンセル扱いとなり、キャンセル待ちの人が入れるシステムでした。
これは良いなと思うシステムですね。





また、ハイハイ中に立ち上がると即失格となるみたいで、月齢も小さい子が多く見られました。




結果は何とか3位に入ってもらい、表彰台に上ることが出来ました。
この写真も、時間は少しかかりますが無料でもらえます。

また参加賞は専門店街で使える商品券でした。
1日何回参加してもOKなので、自宅近くの方は凄くおいしいハイハイレースだなと思いました。




聞いたところ3年位前から開催してたとの事なので、息子のハイハイ時代に参加したかった所だなと思いました。



9月中旬。
ショーサンプラザハイハイレース。

特別結果が出ず、省略!



9月下旬。
赤ちゃん本舗ハイハイレース

先月とは別の店舗に参加しました。
というのも、自宅そばの店舗は息子のプレ幼稚園のお迎えと時間が被り、受付時間に間に合わず。。。
車で15分程度の隣の店舗が日曜開催だったので、こちらに行って見ました。

同じ赤ちゃん本舗でも店舗ごとに仕様が違ったのでレポを。

今までは1レース5人でしたが、こちらは1レース3人。
また、今までは月齢完全ランダムだったのが、こちらの店舗は同じくらいの年齢でレースをする感じでした。
(レース前に名前と月齢の自己紹介をするのでそれで判明。)




また、こちらは1位でも最下位でも景品は一緒でした。
せっかく初めて1位になれたので喜んだのに、残念





こちらはお菓子とお尻拭きでした。




10月中旬。
ショーサンプラザハイハイレース

ガッツリ立って歩き出したので即あきらめ!
以上!




11月以降は、そろそろ立ち上がりだしたので、参加はショーサンプラザ1択になりそうです。



2017.12.1 追記。
11月限定で平日開催。
ここ最近、口コミで広まったのかものすごーく人が並ぶので、平日だから空いてるかな!と思ったら大間違い。
10時の整理券配布時にはほぼ40名揃ってました。
10時前ギリギリ到着したので35番目。あーぶーな;;

午前中の待ち時間の間は抱っこ紐で寝ていてくれたので体力温存したのですが、どうもやる気を出してくれず。。。

すべてのレースが終わったと、マットでハイハイの練習をしてみたところなんだかやる気が出てきた?
ので、午後のレースも参加してみることにしました。







初めてのオムツGETしました!!!!
私が感動だよ!!!

なんだか午後はすごいやる気を出してくれて、(というか、本人がノリノリだった)タイムこそ早くは無い物の、他の子が遅かったのも助かった点ですね。

来月はまた日曜日なので、激戦なんだろうなぁ。。。
並べたら参加してみまーす。




2017.12.20 追記。
12月中旬。ショーサンプラザ。 
日曜日だったのですが、旦那は仕事。
ただ、天気がよかったので早く出る事ができ整理券をもらうことができました。
でも、10時ギリギリでも残っていたのかな?

開始直前に寝てしまって順番直前に起こしたので機嫌悪くてだめだなこれは。。。と思ったのですが、他の子も遅く1番に動き出してくれたのでそのまま1番にゴールすることができました。





2個目!

後日、午後参加したママいわく、午後は定員割れしていたそうです。
しかも、最速タイムが19秒。
娘にも総合優勝の希望が見えてきました!(笑)




2018.1.13 追記。
1月3日。ショーサンプラザ。
1月最初のレース、今年はお正月に開催でした。
毎年、午前中はお正月イベントがやっているため、午後のみ開催。
午後のみなので参加人数を今回のみ40人→60人に増えたのですが、最終的に35人しか集まらず、いつもと同じレースでした。

お昼寝をばっちりしてから行ったのと、なぜか本人ノリノリで





オムツ&最速タイムのおもちゃをGETすることができました!
たまたまお休みで一緒に見に来ていた旦那もびっくり!
これで兄妹そろってのおもちゃGETです。




2018.2.下旬 追記。
2月中旬開催。
この日は、午前も午後も出たのですが、午前中はお隣さんのおもちゃが気になり(お隣も動かなかったので)動かず、午後は(結果だけでいうと)最速タイムの子と一緒になってしまいオムツGETなりませんでした。

まぁ、そんな日もあるよね(苦笑





2018.3.下旬 追記。
3月中旬開催。
午前中、またまたお隣のおもちゃが気になり動かず、あわてて家の鍵を見せたところ動いたのですが、先に動きだした子には追いつけず終了。

午後、おもちゃをやめて鍵を使おう作戦をして、のんびりでしたが1位ゴールしてくれました。




運もあるよねー。娘の時はつくづく思います。





2018.4.19 追記。
4月中旬開催。
引越ししてから最初のハイハイレース。
最近よくしゃべるし、イヤイヤが始まったのでどうなるかなぁと思ったのですが、本人とっても?やる気を出してくれ、そのやる気のまま1レースだったので




とってもいいタイムでゴールできました。
これは最速GETか!?と思ったのですが、これ以上早い子が出まして最速ならず。

あれ、兄の時もこんなパターンあったような^^;


結局、午前中の会はその子とうちの子だけ10秒台で他はのんびりゴールの会でした。
他の知らないパパも、今回みんな遅くてラッキー会だったねーと話してました。

開催日的にうまくいけばあと4回、あと3回は出れるのでどうなるかなぁ。





2018.5.30 追記。
先月終わったばかりなのに、5月はGWど真ん中にありました。
カレンダー通りの幼稚園があり、旦那は関係なく仕事なので、暇をもてあまし午前も午後も参加。

GWなので、混むかガラガラのどちらかだ!?と思ったら、後者のガラガラ。午前は28人、午後は21人しか集まりませんでした。少ない!!!

そんなわけで、安定のオムツゲット!!





最速タイム賞もいただいたのですが、前例がないのではないか?
まさかのフルーツ盛り合わせ。
これ、あまりのネタっぷりにいろんな人に見せるのですが、過去に出たことある人に聞いても見たことがないと。
これ、このまま入院している人のお見舞いに持っていかない?と、旦那までいう始末でしたw




2018.6.30 追記。
更新が遅くなってました。
6月中旬ハイハイレース。午前中は別件があり、午後参加。
定員40名いっぱいでした。先月とは大違い。2時の時点ではあまってましたが、20分くらいで配布終了したのかな?

なんだかんだありましたが、無事、最速タイム賞をいただけました。





おもちゃが隠れて見えない。
いつもの木のおもちゃシリーズ。これが一番安定して長く遊んでくれそうなのでうれしいです!




2018.8.1追記。

更新がかなり遅くなりましたが、最後のショーサンプラザに参加してきました。
最後だったので2回でたかったのですが、予定がかぶり午前中のみ参加。
旦那が休みだったので、確実に出たく早めに並んで貰い参加券ゲット。

結果




早くは無いものの、安定の1位でした。
他にも早い子が居たので、優勝はならず。
それでも兄と同じく優勝3回。オムツもトータル9個。よく稼いでくれて家計は楽でした( ´艸`)
(ショーサンプラザ自体、車で行くと駐車場料金がかかりますが、我が家は基本自転車でしたので、ほぼ、お金はかかりませんでした。)

親のエゴにはなりそうですが、それでも、良い思い出になりました(*^_^*)
流石に子供は2人までと、きめてますので我が家のハイハイレースは以上になります。

このブログを参考にされる方がいるのか、検索されてくるのか週1ペースでハイハイレース記事が私のブログ上位閲覧になってます。
たまにレースの仕様変更があったりで参考になるかはわかりませんが、楽しんで読んで頂けたら幸いです(*´ω`*)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿