Red Layzner

FF11 SirenサーバーでプレイしているHandの冒険記です
メインジョブ:赤魔道士

敵の動きを見る2

2005年08月22日 | Weblog
嬉しい事にレスがあったので続きを書きます。
ゲームをやって行く上で「フレーム」という言葉が目に付く事が有ります。
「私には関係ないよー」と思いがちでしょうが、FFで言う武器間隔表示、これこそフレーム表記であり、FFをやっている上で無意識に体感しているものなのです。では数字はどう読み取ればいいのか?
時間の概念なので、1分=60秒それより更に細かい単位で 1秒=60フレーム(以下 F)
まずはこれを理解して頂き話を進めます。

人間の目で追えるフレーム数は一般的に15Fぐらいでしょうか、性別により1,2F差があるとも言われていますが、FFに関してはそれは置いておき話を続けます。

更にこれは自分で調べた事ではないのですが、FFは毎秒20Fぐらいでしか画面上動いて無いのでそれ以下のFは体感でもわかりずらい様です。(曖昧ですいません)
キャラクターが攻撃モーションを取り始めて、20F以内に既に攻撃判定は発生しています。なので武器を振り切るモーションを見をえずとも、次の行動に移って良いという事です。と言う事は武器を振りかぶったモ-ション後の20F確認後、21F~
以後から次の行動に動ける状態になっているので、ここは格闘ゲーム用語で言うと「キャンセル」=「モーションキャンセル」等と言った言葉と同等の意味合いを持ちます。 ここまでの話を全て毎Fごとにこなすのは辛いので、要所要所のみの対応で十分だと思います。
武器のHQを持っていない、スピードベルトの様なヘイスト+α%装備を持っていなくても、この様な事に気を使っていけば埋められる何かがあるはずです。(装備良くて動きも完璧な人にはお手上げw)

また、敵はあくまでCPUなので攻撃パターンを知る事も戦術力UPに大きく関わってきます。アルゴリズムを掴む事によって敵の動きを予測する事も出来ます。
HNMなどパターンが多く感じますが、意外と穴があるもので攻撃パターンは掴安く、逆にゴブリンやウエポンの単体WS、範囲WS等の単純2択の方が油断を許されなく、長期戦だと嫌な物があります。

すいません、、時間が無いので続きはまた、、、
極めればヴリドラの魔法も反応で止められるんで(50%行かないぐらいですが)、皆さん色々と研究して見て下さい。ご意見お待ちしています。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リンクさせてもらってます(^^;; (Cleverw)
2005-08-23 12:09:38
どこぞのLSではお世話になっております。

連絡してなかった気がしますが、個人のサイトからリンクさせてもらってます。

念のためご報告~。



それにしてもここまで考えながらプレイするのかぁと感心させられました。

格ゲーのキャンセルという表現にも納得させられ、参考にさせていただきます。

とは言うもののもっと基本がなっていないのを何とかしないとなぁ(苦笑

返信する
ありがとうございますー (はんど)
2005-08-23 23:05:53
Cleverwさんどうも~

全然あちらのLS付けてなくてすいません。(汗



自分は周りに良くFFの話をする人が居るので、こういった話や、ジョブに関しての戦術などは話し合っています。自分は後衛ジョブがメインなので前衛についてはフレに色々と教わっています。



FFの場合誰か一人ががんばるよりも、PTとしての連携や役割を活かせた方が全体の能力は上がると思いますが、「個々で出来る事をやりきる」というのもまた重要だと考えます。僕見たいに頭が煮詰まらない程度にプレイに向上心を持つのはいいことだと思います。何かあったらFFでも気軽にTellしてくださーい。
返信する