goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちわ赤ちゃん & 15年後の再生不良性貧血

我が家に宝物が舞い降りた
私に宝物が舞い降りた

命名!!

2009-03-02 15:59:37 | Weblog
今日で家に戻って一週間が経ちました。
2300gの退院許可の体重の壁をなんとか2330gで突破して母子共に無事退院でき、
パパの待つに帰って来れた事とっても嬉しく、とっても幸せ

17日に産まれた我が家の宝物は

小さく産まれたけれど、慌てず一歩一歩ゆっくりで良いから逞しい男の子に育ってくれますようにとの思いを込めて
「歩士(アユト)」
と命名しました
ちなみに「士」はパパの名前から一字貰いました

土曜日に出生届を提出、我が家の戸籍に私たちの「長男」として無事に登録されました

退院の数日前からダーリンの両親が田舎から我が家にやって来てて、
退院の日は「お七夜」って事で「お赤飯」と「尾頭付きの鯛」一尾を用意してお祝いをしました

早速自宅で子育て開始・・・病院と違って何でも揃っている訳ではないので
ちょっと慌てたりもしましたが、まずまずの出だしです

病院に居た時から歩士はおっぱいが上手に飲めなくて搾乳して哺乳瓶であげたり、低体重だったので高栄養のミルクを上げたりしていたのですが、帰ってきて一度目の授乳もやっぱりおっぱいを飲んではくれなくて
「考えたら本来まだお腹の中に居るはずなのだから焦らずに・・・
と自分に言い聞かし、両親に預けて取り急ぎ必要なものを買出しに

帰ってきたらギャー泣きしてて・・・
搾乳間に合わない!!と思った私はちょっとしながら
おっぱいをあげてみたら・・・・
「パクッ
突然上手に飲み始めたのです
その日から母乳のみで生活しています

「こんなに泣いたからおっぱい上手に飲めるようになったわ
と言いながら・・・
でもその夜は歩士ちょっと不安そうだった気が・・・
ごめんね歩士・・・

毎日
おっぱいちゃんと足りてる?
下痢気味じゃない?
育っているのかなぁ?

今までいっぱい色んな子供のお世話をしてきてあんまり心配するタイプでは無かったのに、何故かわが子の事になると心配ばかり・・・

とりあえず明日は母乳外来で体重とかも量ってくれるから
って事で今日を乗り切る

昨日はダーリンも初めて歩士をお風呂に入れてくれました
ちょっぴりヒヤッってな場面もありながら
一生懸命やってるダーリンを見て

歩士も分かっているのか大人しく気持ち良さげにしてました

歩士が産まれてから毎日命の重みを感じる。
歩士が産まれてから毎日感動する。
歩士が産まれてから毎日心が洗われる。
歩士が産まれてから毎日感謝する。
子供の力って凄いと思います。

歩士へ・・・
おかえり
あなたとパパと3人の生活が始まってから1週間が経ちます。
パパとママは既にケンカもしちゃってあなたはその夜
ちょっと不安気だったね
でも本当はとっても仲良しだから心配しないでね
あなたが産まれてからママはとっても幸せで、何かあっても
「歩士がかわいいって思う時間が減るから考えるのやーめた
って思える程です。
あなたを抱きしめると怖いくらい幸せで涙が出てきちゃう
パパとママを選んでくれてありがとう





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする