9月下旬になって、南大東島から葉書が着きました。今年の10月に東京で大東会の総会と懇親会を開催するのでご参加しませんか、という案内でした。私は3泊4日の短期の村民でしたが、このようなお誘いがあるのは嬉しいことです。但し、ご招待ではなく、参加費用は自己負担となるのですが。 大東会は、現在の島民と関東近郊に在住する元島民の親睦会のようなもので、2年に1度開催されているようです。東京には全国の地方出身者のための県人会があり、故郷を同じとする人達が交流する場が設けられています。大東会も県人会を同じような性格なのですが、規模が極めて小さいのが特色でしょう。 私は6年前に一度参加させていただきました。この時は、南大東島から村長以下30名近くの島民が上京され、関東近郊に在住する元島民100名近くと交流されていました。大東小学校の小学生による島太鼓の演技などが披露され、楽しいものでした。皆様、島とは無関係の私を暖かく迎えて頂きました。 私は当日は予定があるため、今回の参加は見合せることになりました。かって南大東島に旅行に行かれた方で、大東会にご関心があるのであれば、是非ご参加下さい。当日の飛び込みでも、きっと大歓迎してくれるでしょう。
最新の画像[もっと見る]
- このブログの趣旨と目的です。 12年前
- 空路の予約を入れるまでが大変だった。 12年前
- 空路の予約を入れるまでが大変だった。 12年前
- 空路の予約を入れるまでが大変だった。 12年前
- 旅情のあるプロペラ機と空路の事情。 12年前
- 旅情のあるプロペラ機と空路の事情。 12年前
- 旅情のあるプロペラ機と空路の事情。 12年前
- 旅情のあるプロペラ機と空路の事情。 12年前
- 南大東島の飛行場に到着しました。 12年前
- 南大東島の飛行場に到着しました。 12年前