→→ 現在のメインブログへ書きました←←
【GODJ Plusの歴史を振り返ってみました】
いらっしゃいませ。
当ブログで一番アクセスが多い記事が「GODJ Plusに向けて用意するもの」です。
この記事を最初に書いたのはMakuakeのクラウドファウンディングにて支援を行いちょうど機材が量産体制に入った頃でした。
自分がGODJに関してメモとして適当に書いていたのがスタートでしたので内容は・・・今見たら申し訳ない内容でした( ;∀;)
今回すでに商品は手にして実際に使用していることをふまえて記事をReframeしました。実際に商品が手元に届いたころの懐かしい写真とともに「GODJ Plusに向けて用意するもの」をご紹介します。
待ちに待ったGODJ Plusが届いた時の写真にPerfumeのCOSMIC EXPLORERが一緒に写っています。2017年4月6日に届いたのでした(*'▽') 懐かしい・・♪
GODJ Plusのお買い求めはこちらからどうぞ(/・ω・)/
さて本題の「GODJ Plusに向けて用意するもの」をご紹介します。
【最後に・・・】
私の適当なメモで始めたブログ「GODJ まとめなど」ですがほぼ毎日いろんな方が訪れてくれています。「GODJ Plusに向けて用意するもの」の記事以外に「GODJ Plusトラブル事例」などの記事にもたくさんの方が( ;∀;)
少しづつですが記事を見直して「Refreme」していけたらと思います。ちなみに「Reframe」はPerfume繋がりでした(笑) 8月に新しいアルバム「Future Pop」が発売されるのでぜひご予約しましょう!!私はたった今予約しましたよ!!
最後までお読みいただきましてありがとうございました。これからもよろしくお願いします(*'ω'*)
2018.09.07 新しくブログを開設しました。
お久しぶりです。
いえ、最近GODJ関連の事を書いてなかったのでという意味です(笑)
「え?GODJ Plusを知らないって?!」
それはいけないですね…スピーカー内蔵でバッテリー駆動できるオールインワンDJ機材ですよ!!
DJ始めるならこれ1台あればという優れものなので要チェックです(*´∀`)♪
DJ機材を買うならオタレコさんがおススメです♪
さて昨日久しぶりJDSound(公式)さんがこんなツイートを発信されました。
「え?!なになに?!これってファームウェアのアップデート(予定)じゃん?!」
「それでそれで?!」
「きたあああ!!!」
個人的にもGODJ PlusのサンプラーパッドにCUEを割り当てたいと願っていたんですよ。
8個のサンプラーパッドにCUEやLOOPを割り当てれるといろんなアレンジが即興でできるって事ですよね。
この機能があったら曲の構成を変えれるなと思っているわけです。
普通だと曲の構成が「A→B→サビ→C→サビ」とかですよね。しかし「A」には歌詞の1番と2番があるんですよね。「Aメロ」という曲は一緒でも歌詞は違うじゃないですか。1番と2番と分かるように並べると…
「A1→B1→サビ1→C1→サビ1」
「A2→B2→サビ2→C2→サビ2」
とかになると思うんですね。
このそれぞれの曲頭にCUEを打つと10箇所になりますよね?
いきなり「サビ2」からぶっ込んでおいて…それから「A1」に…とかやってみたいと思ったりです(笑)
どんなんでしょうね??
「ドッ・ドッ・ドッ・ドッ」という元音が「ドッ・ドッ・ドドット・ドッ」って感じになるんでしょうかね??
久しぶりのファームウェアアップデート予定が発表されたのでウキウキなのでした♪
「GODJ Plus買うならオタレコで♪」
2018.09.07 新しくブログを開設しました。
私がDJを始めた時に検索したワードですが「DJ 入門 おすすめ」でした。
機材を今まで10台くらい買い替え・買い増しして「今ならこんな感じで始めたら良いのではないかな?」と思った機材を紹介したいと思います。
ご予算を含めて参考にしてもらえたら(^^)
DJ機材がお求めやすく販売されている「オタイレコード」さんの商品からピックアップしています。詳しい内容は紹介している機材の画像をクリックしたらオタレコさんのサイトに移動できますので詳しく見てからご購入の検討が良いかと思います^^なお一部期間限定のものなどもございますのでお急ぎ下さい♪
おすすめ①:パソコン持っていれば始められる入門機 【Numark/PCDJコントローラー/Party Mix★オタレコむらさきカスタムマッピングファイルプレゼント! 9,280円から!!】
「とにかく始めてみたい・・・けど使えなかったら何万円も無駄になるかも・・・ちゃんと使えるようになったら性能がいいやつ買えばいいし・・・」そんな迷える子羊にピッタリです。
コントローラーだけなら1万円以下というなんとリーズナブルなんでしょう・・
個人的には「セットD」をお勧めします。理由はヘッドホンとスピーカーに加えてPCスタンドがセットになっている点でしょうか。このPCスタンドが無いとパソコンの前にコントローラーを置くようになるケースがあるんですね・・使いにくいですよ・・・ノートパソコンの下にコントローラーがあるのがベストだと思います。
お持ちのパソコンに15,240円(税別・送料込)でDJが始められるんです・・・学生さんでも頑張れば買えそうな価格帯ですね♪
ちなみにこのコントローラーですが・・・ビートに合わせて・・・光るんですって!パリピじゃんね(w
おすすめ②:定番Pioneer DJ PCDJコントローラー人気No.1 DDJ-RB 初心者DJ限定セット(期間台数限定)
正直言います。私が初めて購入した時のセットが5万円くらいでした。オタレコさんが家での練習や実際にクラブなどに持ち込んで初ステージの時まで考えて組まれたセットだと思います。
PCDJを始めるのに一番無難なセットではないでしょうか?44,800円(税別・送料無料)ですがDDJ-RBだけでも29,800円くらいで発売当初売られていましたからね・・・
おすすめ①のセットより高くなりますがなんだかんだで「Pioneer DJ」さんですよ。どこのクラブに行っても間違いなく設置されている機材(ミキサーやCDJ)はPioneer DJのはずです。
DJ入門から現場デビューまでこのセットなら戦えると思いますね^^
おすすめ③:PCDJの最高位?! Pioneer DJ DDJ-1000限定セット 2018年1月27日発売開始の最新機種!
【限定特価!DJ必携アイテム10大特典付き!】DDJ-1000完璧DJスターティングセット(USBclassB0.7/voyage/506/Lamia/rapier/電源タップ/rekordboxのはじめかた/HOWTODJ/SCRACHLIFE/OTAIステッカー)
限定セット特価135,000円(税別・送料無料)・・・・予算があるなら黙ってこれですね。おすすめ②のセットと比べて音質も良いですし2チャンネルから4チャンネルに変わります。
もうこの上となったら現場にあるような機材になるでしょうね。
いかがでしたか?おすすめした3種類に加えて私が現在使用しているバッテリー内蔵!スピーカー内蔵!どこでもDJプレイができる「GODJ Plus」がご予算的に現実的な選択かと思います。
GODJ Plusですが3月末までならブラックしかもう在庫はないけど特価で販売されていますよ!急いだほうが・・・37,350円(税別・送料込)とか・・・1万円くらい安くなってる!
【数量限定でヘッドホンvoyage無料プレゼント中!】JD Sound/DJコントローラー/GODJ PLUS★HOWTODJ講座無料プレゼント!(※お届けまで1週間ほどかかる場合がございます)
最後に・・まあ一度は言ってみたい言葉・・・・
「いっちゃんええやつくれ」 「はい、75万円税別です~♪」
いいなぁ・・CDJ2台にミキサー・・・欲しいよなあ・・・・
【CDJセール20大特典プレゼント!】CDJ-2000NXS2パイオニアコンプリート高音質セット(CDJ-2000NXS2/DJM-900NXS2/ATH-PRO500MK2BK)★HOW TO DJ講座 進呈!
2018.09.07 新しくブログを開設しました。