goo blog サービス終了のお知らせ 

日にち薬

瀬戸内寂聴さんの言葉をタイトルにいただきました。
以前は「デルタ」をメインテーマに。今後は・・?

PC合体

2008-12-20 00:07:21 | PC関係
このネタ、遡って書いている。


PCが火を噴いた話を以前書いた。


その後、札幌でPCパーツを購入する気になったので、既存のPCを整理することにした。


我が家にあるデスクトップPCは3台。

①昔から使っているメインPC(Pen4)

②彼女用の省スペース型NECのPC.

③ヤフオクでPen4と思って落札したらセレロンだったという、だまされた省スペースPC。
しかもそのままでは起動しないジャンクPC。←起動するようにパーツを買いそろえた。おかげで落札価格よりも高くなった。



今回、動かないのは①のPC。


だが。


③のPCで買いそろえたパーツというのは実はマザーボード。


①が使えないのはマザーが死んだわけであって、ケースそのものは問題ない。

ましてやHDDやDVDドライブの存在を考えると、③のケースには装着できないので、③の中身を①に移すのがベター。



めんどくせー!


けど、やったよー。


マザーを①も③も取り外す。

ソケットが同じだったので、③のセレロン2Gを①のPen4の3Gと交換。
CPUファンも当然交換。


③のマザーを①に装着。
ビデオカードは①の方がよかったので、当然流用。


メモリーに関しては、①が死亡していたので③を使用。

起動HDDは③のHDDを使用。
こうすることで、主だったドライバーをわざわざ当て直さなくてすむため。



イヤー、我ながらぶっ飛んだことをしているなー。

ちなみに、CPU用のグリスはきちんと塗りなおしております。




そして、これが、無事に起動。当て直したドライバはグラフィックのみ。


このブログはこの①+③のPCが動いているので記入できているということです。


①+③PCがあるのになぜ、新規PCを購入する必要があるのか?





そりゃ馬鹿だからですよ。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« W65Sは天にも昇るような気持... | トップ | PCパーツを購入 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC関係」カテゴリの最新記事