里山珍道中☆彡 日々の笑い話♪

悪戦苦闘しながらも、見よう見まねで
生産、加工、保存を実践する笑い話

梅仕事

2019年07月14日 | 健康

3連休の方も多いかと思いますが
遅れがちな梅雨の影響で
が続いています
この雨が終われば
どのような夏が来るのでしょう…

雨が朝から降ると
私もパソコン
スマホ
データの整理をします
身体を休めるには良いのですが
実際は、頭や目のためには
良くないんでしょうね
一日、パソコンの前に座っていても
殆ど何も片付いていない状況です
残念です

せめて、梅仕事の
写真を見て
落着きましょう

ここ数年

梅仕事ができることは
元気なバロメーターと思っている
梅の甘酸っぱい香りを感じながら

一個一個、ヘタをとり
ほぼ15%の塩で
梅酢が上がるのを待つ

今年は、完熟するまで待っていたので

かなりの梅酢が上がっています
自家製の赤紫蘇の葉を

しっかり洗って

7月14日現在

この状態で
丑の日待ちです
今のところ、カビなど
不祥事もなく事を得ていますが
とにかく早く
カンカン照りな夏の太陽に
干してあげたいな…
なんて思いながら
きたる恐ろしく暑い夏が
来るのも怖いのである


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅づくし

2013年07月20日 | 健康

毎年、同じような内容を飽きもせずしておりますが
自分でも笑えます…
ある意味、こんなことができる自分にも感謝しとります

連日、猛暑ですが
数年前、街のアパート暮らしをしていた時に感じていた
夕方からの凪ぎのの暑さや早朝からクーラーを入れるような暑さはなく
健康には何の心配もありません

暑さで体調に不安のある方、どうぞ
ご馳走するよ

今年は、本当に梅が多かったのです


この里山付近を車で走っていると
どこのお宅でも梅の木は植えられていますが
採ることのない梅の木が多く残っているのを見かけます
残念ですが、無人の家や独居高齢のお宅だと
採ることもできないし、何か加工しても
おそらく、食すことなく
お~~~くの方に納められてしまうんでしょうね

先日、

梅干しを作りましたが
土用の日も近いこともあり、土用干しを
 
手前の梅は赤く染まらず、
失敗やね

原因はわからないが、
赤シソが足りないか
塩10%が少ないか、
重石が少ないか…


干してる最中に、やってきた
佐川急便のおっちゃん、唾飲み込んでたし
話はずれるが、どうしても10年日記が欲しくなり
楽天で購入した荷物が届いたわけで、
平成25年7月20日の欄に”梅干し土用干し”と初記入しよう


例年、梅酒も漬けるのだが、今後の飲酒を懸念し
今年は初めて”酢”に漬けてみた


若干、甘いとは思ったが
ストレートで飲むことも考えて
氷砂糖も入れてみたのだが
これが意外と

梅がしぼみ、良い感じで

さっそくいただいてみたのですが
イケるよ

イマイチだったが

梅ゼリーも作ってみた
ゼリーの加減がカチコチ
マッ、こんなこともある
ぷるる~んのゼリーの状態が、出来ないわけで…

思うに、夏バテはないようだ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島城散策

2013年02月25日 | 健康


改めて、みると立派だね

※広島城は、毛利輝元が築いたお城、
天守閣は昭和6(1931)年に国宝に指定されたが
原爆によって倒壊し、昭和33(1958)年に外観復元された。
平成元(1989)年には築城400年を機に内部改装を行ない、
現在は武家文化をテーマとした歴史資料館となっている。


広島駅付近、市内中心という場所柄

こんな具合

最強の寒さとかで
全国的に寒い一日で風が随分吹いていましたが
お日様はでており、写真を見るだけでは








知ってる人は分かるかな…
グルゥ~~っと一周ね…


広島の平和の使者、『鳩』
珍しくもないと思いますが…


甲羅干しのカメだったり…

永い年月、
私たちに被爆の悲惨さを教えてくれている
被爆桜


里山珍道中の読者の方は
広島出身で、日本各地にいる方が多くいると思います
どう、こう見ると本当にきれいなお城ですよね
私も広島市内を離れて、はじめてこんなにゆっくり歩いてみたわけよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根葉の行方

2012年11月12日 | 健康
数週間ぶり…
そぉぉ~~と、そぉぉ~~っパソコン起動してみた
していないにもかかわらず
時々『里山』を訪ねていただき、感謝です

何してたかって…
の処理レベル
写真や記事編集してるときに接続が続発
通信状況調べてもらったり…
プロバイダとの電話のやりとりなど…
そんなこんなで、モチベーション

しばらく、開く気になれず

とは、建前で、
の処理能力がするように
私自身の処理能力も低下の一途著しい
トホホです
思わぬ、ひいてみたり

これで、風邪治った訳ではないが…


10月初旬の大根の様子
この頃は、大根葉が青々と育ち



毎日のように、大根葉を食べていたのだが



一時にたくさんの量に困り果て


苦肉の策

茹で上げられ





布団と共に干される始末



洗濯ばさみも足りず…



家族も、訪ねてきた人も皆、横目に
「何コレ…」って聞かれ



私も、乾いて叩いてふりかけになんて
考えていたのだが…


結局、目的のプロセスが間違っていたと思われ
行き着いた先は




風呂に漬けられた訳よ


効用があったかどうか定かではないが
私の風邪は、次第に時期と共に完治したのだが

その後、

大根もカブも大きく成長し


葉っぱはたべきれる訳もなく

現在も干され続け


時々、風呂でプカプカ浮いていたりする

ちなみに、この大根葉の風呂だが
湯がいた大根の葉では、栄養価が落ちるので
そのまま、乾かした葉がいいとのことで
湯がくプロセスは省かれ、採った大根の葉を洗うだけなので
大変楽になった

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米ぬかでカイロ

2012年01月28日 | 健康
昨年の秋、我が家にやってきた精米機クン



何が嬉しいって
米ぬかがとれるってことね



実際に、米ぬかを手に入れるのって、殆ど無理だと思う
たまに、コイン精米で米ぬかを置いてくれているが、それも田舎に限った話で
街にあるコイン精米機でもあまり見たことは無い

前々から、作ってみたかった


ホットカイロ


以前、身体が悲鳴をあげるとお世話になっていた、鍼灸院さん




治療を受けながら、あてていただいたホットカイロが忘れられず
いつか作りたいと考えていた代物

米ぬか240gをベースに



玄米180g(古米やくず米でも可)



天然塩60g



ローリエ2枚~3枚


我が家ではついでに

唐辛子もプラスしてみました


詳しくはコチラへ

電子レンジ500wで2~3分温めたら、ホッカホッカのカイロになってる
温かみは20分ぐらいしかもちませんが、
使い捨てとは違う温かみを感じることが出来るよぉぉぉ~~~

ついでに
この米ぬか袋は、適度な油分を含んでおり、
木を磨くのに最高の天然素材とのことで
我が家の廊下を拭く雑巾代わりともなり

あちこちに袋が投げられているほどの惚れ込みようよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする