goo blog サービス終了のお知らせ 

♪パピヨンの日記♪

パピヨン犬 “B” のブログ。

♪モデル犬はつらいよ

2014年01月23日 | “B” ってこんな犬

こんにちは、“”です。

前回のボクの乗馬姿はどうでしたか?

ボク的には、キリリとかっこよくきめたつもりだったんだけど

じつは。。。

こんなでした

おねえちゃんが、いくら「笑って!」っと言っても

こんなでした

本当は。。。

乗馬は、苦手なんだよね。

モデルはつらいよ


♪煮干の食べ方

2008年03月14日 | “B” ってこんな犬

こんにちは、ABi です。
春ですね。



今日は、ボクの『煮干の食べ方』を紹介します。



ちゃんと手で持って食べます。



食べている途中で、なぜか煮干にスリスリします。



スリスリ、スリスリ。



スリスリ、スリスリ。



だから煮干の残骸が、体や...



耳の毛に付いてしまいます。



そして、続きを食べます。



頭と、エラと、中骨、尾びれは残します。



ごちそうさまでした。


♪無駄吠え

2008年01月21日 | “B” ってこんな犬

こんばんは、ABi です。

もうすぐ3歳になるボクだけど
どうしても直せない事があるんだ。

それは『無駄吠え』。



“ピンポーン”と鳴ると、もう黙ってはいられない。
「ワンワンワンワンッ。誰か来たよ!誰かな誰かな!?」



時々、チャイムがなる前に、誰かが来たのが分かっちゃって
ボクが吠えてから“ピンポーン”っと鳴ったりする。
何の前触れもなく、急に大きな声でボクが吠えるので
家の皆をびっくりさせてしまう事もよくあるんだ。



無駄吠えをすると、お父さんに大きな声で
「 うるさい!! 」 っと怒られる。
でも、ボクに1番効果があるのは
お姉ちゃんの 「 こ~ら~ 」 という低い声。
この声を聞くと、ボクの吠え方は
ワフッ、ワフッ、ワフッ、ワフッ。 」 と
遠慮がちな声に変わってしまう。
お姉ちゃんはちょっぴり怖いからね。

でも、お姉ちゃんのいない日中は
インターホンにも吠えまくり。
だって、お母さんは全然怖くないんだもん。

お姉ちゃん : 「 あの家は、犬の躾が出来てないって言われてるだろうなぁ。 」

そうだね、きっと言われているよ、お姉ちゃん。



今からでも、ボクの無駄吠えは直せるかな?


♪聞き役

2007年12月22日 | “B” ってこんな犬

お姉ちゃんは、よくボクに話しかける。



例えば、何を着て行こうか悩んでいる時。
お姉ちゃん : 「このブーツを履いて行きたいんだけど
                    スカートとハーフパンツどっちがいいかなぁ。ABi はどう思う?」




例えば、お弁当を何にしようか悩んでいる時。
お姉ちゃん : 「明日のお弁当、おにぎりにしようかサンドウィッチにしようか。ABi はどう思う?」



ボクは目をシバシバさせて、話を聞いてあげる。
お姉ちゃんはボクに、頷いたり首を振って返事を貰いたいらしいけど
ボクは決して意見はしない。
ただ目をシバシバさせて、聞き役に徹している。


でも、こんな事を話しかけられた場合は...



お姉ちゃん : 「今日のおやつは、クッキーにする?おイモにする?ABi はどっちがいい?」

どっちも~!!



速攻、返事をしちゃいます。


♪しっぽの中身

2007年11月27日 | “B” ってこんな犬

ボクのしっぽは、通常体の左側に垂れている。



しっぽの毛の量は、少々少なめだが
毛の長さを測ると、約38㎝あった。
この長さが長いのか、そうでないのかは知らないけれど
しっぽが下がった時には、ズルズルと引きずってしまう長さだ。
テリトリーの外を散歩すると、しっぽは下がるので
今の季節は、落ち葉も一緒に引きずってしまう。



しっぽの落ち葉を取り除きながら
お姉ちゃんがボクのしっぽの中身を触る。
しっぽの毛の中から、しっぽの中身を探して触るのが
お姉ちゃんは好きなのだそうだ。



しっぽを触られるのがあまり好きではないボクは
お姉ちゃんが触った後のしっぽに噛み付いたりする。



ボクのしっぽは勝手に動く。

美味しいものを貰う時
しっぽはパタパタと、左右に小刻みに動く。

外で知らない人に声を掛けられると
しっぽはお愛想に2~3回だけ動く。



そんなしっぽを、お姉ちゃんはまた触りながら
今度はしっぽの中身の長さまで測ってくれた。
約16㎝。
この長さが長いのか、そうでないのかはやっぱり知らないけれど
ボクのしっぽの中身は
ボクの想いがたくさん詰まっているんだよ。


♪まゆげ

2007年11月18日 | “B” ってこんな犬

懐かしそうにアルバムを見ていたお姉ちゃん。



ふと視線をボクに移しつぶやいた。

「ABi には、まゆげが無い...。」


アルバムを見せてもらう。

先代犬の“モモちゃん”と
2番目のお姉ちゃんのウチにいた“Qちゃん”の写真。

モモ太郎

Q太郎


お姉ちゃんは
モモちゃんには、ホワッと優しげなまゆげが
Qちゃんには、キリッと凛々しいまゆげがあると言う。

ボクには...
確かにまゆげは、ほとんど無いかもしれない。



そこでお姉ちゃんが、ボクにまゆげを描いてくれた。

ホワッと優しげなまゆげ。



キリッと凛々しいまゆげ。



そして、“麿”まゆげ。



どれが似合うかな?


♪脳内メーカー

2007年08月20日 | “B” ってこんな犬

今話題の 『 脳内メーカー 』 

ボクもやってみたよ。
結果は...!?



???
これってどう言う意味だろう?

お友達は欲しいと思ってるよ。
美味しいご飯も食べたいよ。
“ 嘘 ” って?
ボク、嘘つきじゃないと思うんだけどなぁ...



まっ、いっか!

ちなみに、お姉ちゃんの結果はこんなでした。



お姉ちゃん曰く、
「 全く正反対 」 だそうです。 クスッ 



みんなも、やってみてね。


♪後姿

2007年07月05日 | “B” ってこんな犬

前回、ボクの後姿を
『 凛々しい 』 とか 『 美しい 』 とか 『 カッコいい~
って、褒めてもらったので
今回もボクの後姿、見てください。



でもね、これってお母さんに置いて行かれて
くぅ~んと泣いている、情けない後姿だったりするんだ...




今度は、男を感じるカッコいい後姿を
お見せ出来たらいいんだけどなぁ。





花が咲いてから、45日。



ぶどうの実が、こんなに大きくなったよ。



これから、だんだんと色づいていくんだ。



収穫まで、あと1ヶ月。


♪真剣

2007年07月01日 | “B” ってこんな犬

何にでも、真剣に取り組む姿は美しい。
ボクの姿はどうだろうか?



一点を凝視し、決して目を逸らさない。
体勢を変えても、見つめる位置は変わらない。



“それ”がそこから動くまで
ボクもここから動かない。



“それ”は中々手強い。
ボクがこんなに睨んでいても
一向に動こうとしないんだ。
お互いに、真剣勝負だ!



あっっっ...!?



あ~あ、声掛けちゃダメだよ、お姉ちゃん!!
“ハエ” 行っちゃったよー 


♪22時

2007年05月25日 | “B” ってこんな犬

ボクは1日の内で、決して忘れない時間がある。
それは、22時
それまでうたた寝していても
22時が近づくとムクッと起き出し、お姉ちゃんの元へ向かう。



お姉ちゃんに22時を知らせるのはボク。
(おっ、もうそんな時間?では出掛けようか!)
そう。22時は1日の締めくくりの 『 おしっこタイム 』。
ほんの5~6分だけど、毎晩欠かさず外へ出る。



お姉ちゃんがデート(!?)でいない時は、お母さんが連れて行ってくれる。
でもね 「2時間ドラマが始まっちゃう 」って言って
21時前に連れ出されるから、ボクのペースは狂ってしまうんだ...



よかった。今夜はお姉ちゃん、おウチに居るね。
22時”よろしくね!!


♪歯磨き!?

2007年05月16日 | “B” ってこんな犬

ボクは自分で、歯磨きができるんだよ!


                       幼児用歯ブラシ(人間用)



お姉ちゃん、歯ブラシちょうだい。



まずは、右の奥歯から。
シャカシャカ、シャカシャカ
( ガジガジ、ガジガジ )



シャコシャコ、シャコシャコ
( ガジガジ、ガジガジ )



次は、左の奥歯。
シャカシャカ、シャカシャカ
( ガジガジ、ガジガジ )



シャコシャコ、シャコシャコ
( ガジガジ、ガジガジ )



お姉ちゃん、磨き終わったよ!!



( これでは、全然磨けてないよね...  )