goo blog サービス終了のお知らせ 

スイの気まぐれ日記。

タイトル通り、気まぐれ更新の日記です。
スイの普段の生活が垣間見えます(笑)

とりあえず忘年会!!

2006年12月26日 | にっき。(+未分類)
もういくつ寝るとお正月~♪

クリスマスも無事に終わり…
気がつけば、師走もあと5日ですよ(汗)

ネットのためにパソコンを触るのが久々でして。
年賀状やら、年賀状やら、年賀状に追われてましたf(^^;)


そんなこんなで…

全くと言っていいほど飲めないくせに、
先日からホントに色んな人と忘年会しまくりです。
ちなみに、今日はローソン時代の仲間と忘年会。

先週はですね、タイガース友達の咲ちゃんと忘年会。
アタイも弱いが、咲ちゃんも酒は相当弱い。

互いにお酒はカクテル1杯(何たらオレンジ)で、
喋る!喋る!!喋る!!!


何せ2人ともかなり阪神ファンなので、
阪神の話はもちろん、野球の話で盛り上がること!!
甲子園での応援の話から、契約更改のことまで…


色気ねぇ(笑)


年明けからのバイトのシフトで、咲ちゃんご立腹。
どうやら今のシフトと大きく変わるらしいのだが…


咲ちゃん:「ラストまで入ったら、帰んの12時まわんねん。」


スイ:「うんうん、大変だ。」


咲ちゃん:

試合(阪神戦)が見られへんどころか…



すぽるとすら終わっとるやん!!(爆)




そうよね、そうよね!!試合が見れないなら、
せめてスポーツニュースぐらい見たいよねぇ!!!

わかるよ、わかる!!

そうしてカクテル1杯で、4時間経過…


ここはファミレスのドリンクバーか!?
カクテル1杯で居座ってしまって、すみませんでしたf(^^;)


ちなみに、
次回の阪神ファンの集いは2月頃を予定しております。

HAPPY BIRTHDAY!!

2006年12月08日 | にっき。(+未分類)
気が付いたら師走ですよ、師走。
更新が途絶えがちで、やばいですね。スミマセン。


えー、実は今日はみるくの誕生日です。
9月末に調子を崩しましたが、その後元気にやってます。
早いもので、6才のおばーちゃんになりました。
まだまだ長生きしてもらいたいもんですね、ハイ。

みるく、6才のお誕生日おめでとー♪



ご存知の通り、我が家の愛車はエスティマさん。
つり目じゃない方の、ちと古いエスティマ・ルシーダさんです。

先日ですね、母と買い物に出かけたんですよ。
我が家のエスティマさんは運転頻度がかなり少ないですから、
冬場はちょこちょこ乗らないと、バッテリー上がっちゃうんですね。


ドアミラーを開け、いざ発進。出発進行!!


駐車場から出ようと思った時ですよ。

「あり?左のミラーが開いてねぇ。」

開けた気がしたのに、開け忘れたのかと思ったんですよ。
ふと右を見ると、右側のミラーはちゃんと開いてる。

うん、ちゃんと開けてはいたみたいです。
開いたかどうか、確認してなかったけどね(笑)

とりあえず一度閉めて、もう一度開けてみたんだけど、
左側のミラーはうんとも、すんとも言わない。

仕方ないので、母に手動で開けてもらった。
…こじ開けたとも言うけどね。


手動で開けたもんだから、見え方が何か違う。

いや、何か違うっていうかね…


うちの車体の側面しか見えてないのよ。


危険だ、危険。
そんなに密着してくる原付いないし(笑)


母:「開くのと同時に力を加えればいいかも?」


自動で開く(はずの)タイミングと同時に、開けてみた。


母:「えいっ!こんなもんでどう?」


ま、全く見えん…っていうか、アハハ(ノ∀≦。)


左のドアミラーが全開ですよ、全開。
何かの翼じゃないんだから(笑)

さっきの車体しか見えなかった方が、随分マシ。
全開なので、鏡の「か」の字すら見えないですから(笑)

これはもう笑うしかない。
というより、もう笑いのツボですよ。


何がそんなに笑える?と聞かれそうですが…
箸が転がっても笑えるぐらい、母とツボにハマりました。

皆さま、安全運転しましょうね。

中国4000年な飲み会。

2006年11月29日 | にっき。(+未分類)
どーもー。今週はマジメに働いてます(笑)
私の1週間は、水曜日の今日から始まるわけで。

スイさん的週末の昨日はですね、
ローソン時代のバイト仲間と、本当に久しぶりに飲みました。

私はスタート時から参加しとったんですけどね、
来る予定だった女の子がなかなか来ない。
4時間ぐらい男3人の中に、女は私1人ですよ。

オイシイっちゃ、オイシイんですが(笑)
皆さま、イケメンですしね♪

ただね、男が3人も集まると、それはもう下ネタ炸裂。
じゃなかった、ただ1人がひたすら下ネタをマシンガントーク。
そういや、彼が来るまでいたって普通の話だったよ(笑)

下ネタはね、比較的聞ける方だと思うし、
「アホかー!」と一括できる相手なので(年上だけど)、
別にいいんだけどさ…


あんた、アタイのこと女だと思ってないやろ。(ノ_・。)


その証拠にね、
遅れてきた女の子が来たら、一気に下ネタトーンダウン。
いいよいいよ、アタイはそういうキャラだから(笑)
ぐだぐだに酔ってたけど、無事に帰れたんかな?

働かないWEEK!!

2006年11月24日 | にっき。(+未分類)
今週は働かないWEEKです。
いきなり何なのよ?(笑)





実はですね…


今週の私は、まともに仕事してないのです。(*´∀`*)
もう来週からも、まともに仕事すんの嫌だよ(笑)



それでは、今週の私の予定をどうぞ。



19(日) 法事があるので、休みをもらう。

20(月) 仕事。

21(火) 休診日なので一日オフ。

22(水) 仕事。

23(木) 祝日なので、半日だけ仕事。

24(金) 午後から休みもらった。

25(土) 仕事。

26(日) 日曜なので、半日だけ仕事。

27(月) 仕事。

28(火) 休診なので、一日オフ。




どうよ?この見事なサボリっぷり!!( ̄^ ̄)
ま、たまにはいいよね…うんうん。

ブレてな~い!!

2006年11月22日 | にっき。(+未分類)
昨日のネタは書いたものの、楽しい話ではないので、
さっそく新しいネタを更新するぞー!!
ずっとトップにあるのも、何か嫌…f(^^;)


さてさて、先日行ってきました!とネタにした、
桧山選手企画のイベントの後日談…とでも言いましょうか。

昨日の休みに、さっそく写真をプリントしに行ったんですよ。
いやはや最近は便利な世の中ですよね~(笑)
120枚も注文したのに、40分で受け取れるんですからね。


家に帰って、プリントした写真を見ましたよ。
球ちゃんとの2ショット!!確認したいじゃないですか。

お、あったあった。


あ…


バッチリ笑顔で写ってますよ。
球ちゃんも、私もいい笑顔です(笑)

でもね…

一つだけ難点が。


球ちゃんの頭切れてる… il||li _| ̄|○ il||li



お、お…

おかあさ~~~んっっ!!!


そう、撮ったのはうちのお母様です。


あの時ね、2人とも興奮してたんですよ。
私はもちろん、母も撮った後も興奮してて、

「カメラ自信ないから!!」

って連呼してたんですよ。
いやいや、ブレてなくて良かったよ(笑)

ちなみに…
私が撮った、母とセッキーの2ショットはバッチリでした♪
お母様ったら、セッキーの腕を鷲づかみ(笑)

修羅場。(後編)

2006年11月21日 | にっき。(+未分類)
私と母への不満…
あんまり掃除しないとか、洗濯物早く畳めとか、
恐らくそういう類の事を言われると思ってたんですよね(笑)


ところがどっこい(誰)
「まずはこれを読め!」と、何やらじーさん手書きの冊子。

(はぁ…相変わらず書き留めるの好きですね。)

内容としてはですね、
じーさんの人生を振り返って、後代に伝えたいこと?
そんな感じの内容が、つらつら~っと書いてありました。



読み終えるとですね…

「お墓参りに何回行った?」だとか、
「先祖の名前知ってるか?」だとか…


それ朝のことと関係ねぇよ。
話し合いたいのは、そういうことじゃなくない?


日記と金銭出納帳はつけて当たり前で、
世の中の人ほとんどがつけているらしいです。

ふーん、それホント?
そもそも、あんたの息子つけてるの見たことないけど?


でね、じーさんがつけてる日記ですよ。
私らの行動まで書かれてるらしくてですね、

「△年の○月×日は、お前らどこ行ってた?」

は?

一昨日の夕飯ですら、思い出すのに時間が掛かるのに(笑)
そんな何年の何月何日とか言われても、覚えてないっつーの。


「甲子園に野球観に行ってたんだよ。」

あ、そういえばそうだっけ?
ここ数年、私も母もお盆の送り行事サボッてるんですよ。


っていうか、私らの行動までつけとんかい。怖。
だんだん聞く気が失せてきたので、頬杖ついてちくわ耳。


何せうちのじーさん、異常に細かいのよ。
ちょっと何か言うとさ、「それは何年何月何日や?」なわけ。

あんた小学生かぁぁぁ!!!!

ほら、昔流行ったやん?ちょっと何か言うとさ、

「何年何月何日、地球が何回回った時?」みたいなの。

まさにアレですよ、アレ(笑)


で。じーさんの主張を一言で言いますと…
「先祖も自分ももっと敬え」


借金作って転がり込んできて?
幼稚園児の孫に母親の悪口言うような?

何を敬えって言うわけ?こっちが聞きてぇよ。


最後は「2~3日中には出て行く」と捨て台詞。


…あれから1週間経ったんですけどね。
荷物をまとめる気配すらないし、普通に話し掛けてくるんですよ。

結局居座るのか。あーあ。

修羅場。(中編)

2006年11月21日 | にっき。(+未分類)
昼間はですね、私も出掛けてたわけなんですが…
さすがに今日の夕飯は、母があまりに気分悪いだろうし、
夜中は愚痴大会かと思ってですね、夕飯前に早めの帰宅。


うちの母もね、黙っちゃいませんよ(笑)
そりゃ朝っぱらから、あんな言い方されちゃね。


仕事から帰宅後、母がガツーンと言いましたよ。

「朝のアレいったい何ですか?(怒)」


まぁね、同じ一つ屋根の下にね、自分以外の人間が
一緒に暮らしてるわけですから、不満が生まれるのは当然ですよ。
色々と言いたいことがあるのはお互い様だと思うんですよ。

それをね、お互い我慢というか、仕方ないというか、
受け入れていかざる得ないと思うんですよね。
そんないちいち言い合ってたら、キリないでしょ。



ってな事を、母が言ったんですよ。


うんうん、そりゃそーだ。
友達でもさ、グループ内で多少不満とか出るわけで。
そういうのもひっくるめて「友達」だと思うんですよ。



「何か不満あんのか?」と祖父。

(そりゃあるに決まってんだろ!)

「はい、それはありますよ。」
「でも、おじいちゃんも私らに不満あるでしょ?」
と母。


祖父:「ほな、言ってみろ!」

母:「おじいちゃんから、どうぞ。」

祖父:「資料を用意するから、数日待て!」


(は?資料?)


母:「資料って…今言って下さい!!」

祖父:「わしのは長なるから、お前先言え!」

母:「長くてもいいですから、ちゃんと聞きますよ。」

祖父:よーし、ほな言ったろか。」


という流れで、修羅場突入~♪
食卓テーブルに母、私、祖父の3人が着席。
手元の時計によると、ちょうど19時(笑)

今から長い長い、だる~い修羅場が始まるわけですよ。


それでは、後編へどうぞ。

修羅場。(前編)

2006年11月21日 | にっき。(+未分類)
いきなり濃ゆ~いタイトルで、すいません。


修羅場とは…

(1)戦乱や闘争で悲惨をきわめている場所。しゅらじょう。
(2)芝居や講釈などで、激しい戦いの場面。



という意味らしいです。
たまに使うけど…へぇ~ってな感じ。



わざわざ調べたのはですね…
ブログを休んでる間にね、人生で初めて体験しちゃったわけで。


修・羅・場(はぁと)


以前も少し触れたんですが、嫁+孫VS舅ですよ。
あれは忘れもしない、さかのぼる事1週間前ですよ。


これまたおもろい話ではないので(笑)
読みたくない人は、この記事スルーして下さいね!!





朝起きたらね、我が家では珍しいことに、
リビングと廊下の間のドアが閉まってたんですよ。
若干寒くなってきたから、恐らくじーさんが閉めたんでしょう。

うちの父親も祖父もね、かなりのヘビースモーカーなもんで、
締め切った部屋で、そんなにガンガン吸われるとね…
ちょいと気管が弱い私としては、辛いわけですよ。
リビングとはいえ、広い家に住んでるわけじゃないんでね。


ゴホッ…煙い…( >д<)、;'.・


というわけで、いつも通りドアを全開にさせて頂いたんですよ。
そしたら…じーさんが急にブチギレまして(笑)


「何で開けっ放しにするんや!!」
「そんな暑いとこから来たんか?」
「今、何度やと思ってんねん!!」



は?朝っぱらから何故、そんなにキレる?
寒いから開けるなってのは、わかるんですけどね…

「寒いから閉めとけ」と普通に言えば済むことでしょ?

それはもう、朝っぱらから気分が悪いのなんの。
んでね、それを母親のせいにするわけですよ。


「開けたのワ・タ・シ!!」


と、言ってやったわけなんですけどね。
ドアを閉めても、怒りは収まらず。


「皆が起きてきて、寒ないように部屋を暖めて…」(以下省略)


あのさ、寒けりゃ自分で暖房なり、何なり点けますがな。
そんなの頼んだ覚えはねぇ!!恩着せがましい。
っつーかね、あなたの息子も電気ストーブ消してますから。


基本的に、何が何でも母親を悪者にしたい、うちのじーさん。
もはや何に、そんなにブチキレているのか不明。


とまぁ、コレは朝の話。序の口序の口(笑)
私は仕事休みだったけど、両親は仕事があるんでね。
本当の修羅場は、晩ですよ晩(笑)

鬼のような日帰りde白浜(笑)

2006年11月02日 | にっき。(+未分類)
えーと、先日ですね、和歌山に行ってきたんですよ。
白浜のアドベンチャーワールドにね、癒されに…(笑)

メインの目的はパンダを見に行ったわけなんですが、
思いの他、大変魅力的な生き物が居たんですよ。
2つもネタを提供してくれた、愛すべき生き物ですよ。



その名を…

ペンギンと言います。



まずね、ここのペンギンさん達。
泳ぎ方がね、何か違うんですよ。

スイスイ泳いだり、プカプカ浮いたりしてんですけどね、
何かどっか他で見る普通のペンギンさんと違う。



はっ!!ΣΣ(゜д゜;)



どこが変なのかわかった。


こいつら横泳ぎをマスターしてやがる。

自分たちの水槽の前に群がる人の姿を見たいのか?




…え?だって横泳ぎですよ?横泳ぎ!!
もう1回言っちゃいますよ。

そこの奥さん、横泳ぎだってば!!

そもそも、人でもけっこう難しいと思いません?
まぁ…ペンギンの方が泳ぐのうまいけどさ。


ちなみに、どうやらここのペンギンさん達のブームのようで。
1羽だけでなく、達者な横泳ぎを次々と披露してくれる。

それとも、ペンギンってあんな風に泳ぐ生き物だったのか?


…今度行ったら、クロール泳いでたりして(笑)





もう1つのペンギンネタは、また今度UPします♪
ついでに、うちのお母様が当てた“矢野ハッピ”画像UPしてあります。

憑いてます…(違)

2006年10月28日 | にっき。(+未分類)
今日のお昼休みはですね、疲れて昼寝しとったんです。
こういう時、中抜けできる職場ってのは、便利です。



さてさて、度々話題になるうちのお母様。
今日もネタを作ってくれました。ありがたや、ありがたや。


夕方の出勤前、まだ寝ぼけてボーっとしていた私。
うちのお母様が、短い廊下を小走りでやってくる足音が聞こえる…。


母:「ねねね!!矢野が矢野のハッピが!!」 アワワヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

スイ:「は?」


随分慌てている母上、片や半分寝ぼけている私スイ。
何を言っているのか、さっぱりわからん。


母:「当たった!当たった!矢野のサイン入りハッピ!!」」


マ、マ、マジっすか!?
この人、先月もクリーニングの懸賞で3万円当ててたよな。


母:「ヒーロー賞のがさ、当たったんだって!!」

スイ:「マジで?」 ΣΣ(゜д゜;)

母:「今ね、今ね、携帯に掛かってきた~~~~!!」 ヾ(*´∀`*)ノ゛ムヒョー♪


相当興奮しているお母様、小躍りしそうな勢い。
おかげで、寝起きが悪い私もすっきり目が覚めました。


スイ:「すごいな!来月のイベントに着て行けるやん!」

母:「ほんまや!!どうしよ~~~!」 ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


何がどうしようなのかは不明。


母:「本日矢野さんから、届いたって言ってたー!!」

スイ:「それって、もしや“誰々さんへ”とか入ってたり!?」

母:「きゃー(≧▽≦)そうかもしんない!!」


舞い上がる母。
何かとツキまくっているので、娘から見てもちょっと怖い。


母:「やっぱさ、矢野一筋で来てるとイイコトあるね!!」


すいませんね、あなたの娘は赤星から藤川に乗り換えてますよ。


母:「すぐに発送しますって言ってた!明日来るかな?」 ワクo(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)oワク

スイ:「早ければ明日かな?明後日には来るんじゃない?」

母:「私が居ない間に来たら、受け取っといてね!!」


そりゃ受け取りますがな。
矢野のサイン入りハッピが来るんでしょ?
私にとっても大事やっちゅーねん!!(笑)


と、ここまでは夕方出勤前の話。
仕事を終えて、帰宅すると…


母:「あのさ、夕方さ、ピンポンが鳴ったんよ。

  『もしかして…矢野ー?こんなに早く来た??』

  と思ってさ、急いでドア開けたらダスキンさんだった。」


スイ:「あはは」 o(o^o^o)o

母:「そういや、夕方行きますって言ってたわ。」



とまぁ、浮かれているうちのお母様ネタでした。
ブツが届いたら画像UPしまーす。