goo blog サービス終了のお知らせ 

サメと甘党

好きな物についてのだらだら日常語り。
大概サメと甘い物時々映画。
サメ的クリエイター(になりたい)

サメと最南端の旅 ~沖縄でだらだらぶらぶら

2015-07-23 21:59:21 | 鮫旅行記

沖縄最終日。

次の日から四日間で50時間労働が待っている…と言うことに気づき、最終日はとにかくだらだらする事に決定。
チェックアウトまでバルコニーでだらだら。


朝ごはんも紅芋パンとか紅芋麺もゴーヤー麺とか、パパイヤの炒め物とかオキナワンバイキング。
今年初めてのスイカ!


チェックアウトしたら直行で空港へ向かい荷物を預けたら、身一つで目指すは前々から気になってたお店へ。


古島駅から徒歩てくてく
ふつーに歩いててふつーにハイビスカスに出くわすのがなんとも南国風味。


ジミーズ古島店!
アメリカンなスイーツやパイが有名なジミーズは沖縄のチェーン店。


こちらではバイキングもやってて、アメリカンな(色の)ケーキも食べ放題!


やけどフグの唐揚げとかおかずも普通に美味しくて、ケーキはそこまで入らなかったり。(5個)


ホンマは念願の沖縄名物ジャーマンケーキも食べたかってんけど、バイキングでは出てこず残念。
なんでお土産として購入。空港で。(まだまだ徒歩るから)



同じ古島駅の地元スーパーも巡ってみる。
旅には地元スーパー巡りが欠かせないね!
沖縄グルメなコンビーフハッシュも購入してみたり。


そののち牧志駅で降りて

サメを待つ。
実は国際通りを流れる安里川にて、オオメジロザメの目撃証言が相次ぎ果ては釣り上げた人までいるのです⇒川に人食いザメ⁈沖縄・国際通りでサメを釣れ‼︎
確かにウシザメとも呼ばれるシロナカー…オオメジロザメは川を遡上するサメで更にそれで被害が起きた事も有名やけども、沖縄の川でも見れるとはびっくりや。
そもそも『国際通りにサメっぽいお店とか無いんかなー』と検索したらたまたま前日の宿で出て来たから寄り道。


一時間以上は安里川を登ったり下ったりしながら待ってみたけど出て来たのはカメのみ。惜しいよ一字違い!
記事自体が2012年な話やし
TVに取り上げられるほど有名になったんなら視聴者からの訴えを受け自治体が対策に乗り出したりしたのかもしれないし
夕方や夜からやないと出て来ないのかもしれないし
何はともあれサメ運無くて残念。次は夜に来たいな!!(懲りてない)



サメ運と言えば国際通りの美ら海水族館のアンテナショップ『うみちゅらら』にて、美ら海水族館の半券持ってくと一回ガチャが回せるのですよ。



一番右のジンベエザメぬいぐるみが当たった。うおー自分こういう系の運って皆無な方やと思ってたのに!美ら海のお土産屋さんで万越え使った甲斐があったよ!



あとは国際通りのサメ系アクセ屋さんで、イタチザメの顎を発見!
この特徴的な歯の形はまさしくイタチザメ!店員さんは気にもして無かったけどw
以前大洗で『例えるとホホジロザメの歯はナイフで、アオザメの歯はフォーク』と教えてもらったんやが、イタチザメの歯の形はさながら斧⁈
ウミガメだってバリバリ食べるよ・でも顔はかわいい。是非ともイタチザメと遭遇した時には歯にもご注目下さい。(生命の危機的状況ではないのかそれは)


国際通りにはサメの歯アクセ売ってるお店とかあちこちにあってんけど、自作するようになってからはそこまで惹かれる事は無くなったかなぁ…値段的にも材料を買うて来た方が安いし好きなデザイン作れるし。
お店の人にサメアクセ突っ込まれて自作言うたら『売れますよソレ!』て言われたのが密かな自慢ww
でも今自分の中のレジンブーム過ぎた←




と、まぁなんやかんやぶらぶらした最後は空港のA&Wとゆー沖縄のバーガー店で夜ご飯。写真の熊は国際通りのお店のやけど。
やっぱりドクペよりA&Wルートビアのが好きだ!



そののち飛行機が遅れLCCターミナルからのバス降りてから4分後の終電に間に合ったは良い物の最寄り駅付近でICカードケース落としてオキカどころか通勤ICも紛失とゆーしまらないオチorz
ああMyお土産にして次も絶対使うぜ!とか思てたオキカ…


とゆー訳で沖縄の鮫旅行記は終了。
この夏は働きまくることをお財布に誓ったので、また涼しくなったらどっか行きたいなぁ。





Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サメと最南端の旅 ~美ら海... | TOP | FAOサメカタログを自家製本 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 鮫旅行記