薪片づけ 2017年02月06日 12時03分23秒 | キャンプ場 製材所の割った薪を片づけます。 薪割り機を置き直すのに邪魔になりますからね。 ここに置く予定 軽トラック2台みっちりでした。 後はゴミを綺麗にします。
キャンプの用意 2017年02月02日 12時04分17秒 | キャンプ場 炭窯から樫炭を小袋に詰めてキャンプの用意をしました。 ゴールデンウイークに使います。 途中の窯出しなので多くは出来ません。 次の窯でも作らないと足りないですね。 頑張ります。
木の葉さらい 2017年01月29日 10時17分56秒 | キャンプ場 シーツカバー洗濯の後は木の葉さらいをしました。8日間でダンプカー26台でした。 中間の日には雪が降ってしまいましたが終わりました。 忙しくて写真は撮り忘れました。 今日はのび焼きです。 畑の野菜の茎を燃しました。 少しだったので直ぐに終わりました。
梯子作り 2017年01月16日 17時52分55秒 | キャンプ場 ログハウスのシーツカバー付けが終わりました。 今日から木の葉さらいを始めます。 まずは梯子に爪を付けて滑るのを防ぎます。 完成しましたよ。 試運転で1台運びました。使い良いようです。 さくらちゃんの暇つぶし ツバキの葉ですが毒かしら?
洗濯 2017年01月11日 13時45分15秒 | キャンプ場 今年も新年のいつものお仕事です。 ログハウスのシーツの洗濯です。 昨日までは雨で出来ませんでした。 今日から一週間は寒いけれど晴れなので頑張ります。 今日は5棟分でした。
足場直し 2017年01月05日 18時23分50秒 | キャンプ場 管理棟の裏側の渡りの足場を直します。 屋根からの雨で腐っています。 重い私では落ちてしまいます。 いろいろ置いてある物を片づけてから 腐っている板2枚を切り落とします。 足場板3枚を渡して中間地点がグラつかないように杭を打って止めました。 完成しましたよ。 もう落ちませんねえ〜〜 安心安心!
すみ置き場と芋掘り 2016年10月14日 18時08分59秒 | キャンプ場 昨日のすみ置き場の写真です。 綺麗に整頓出来ました。 次はMさんが明日横浜へ帰るのでお土産作りです。 サツマイモと里芋掘り。 たくさん持って行って下さいね。 男たちはずっと炭焼きしてます。 今朝窯止めしました。 さくらちゃんは小型ですね〜 小さくって可愛いよ!! 明日はキャンプ場です。
道直しと棚作り 2016年10月13日 16時10分32秒 | キャンプ場 森の家の前の登り坂のセメントが崩れているので手直ししました。 金具を使います。セメントが割れないようにするためです。 終了です。固まるまで通れませんよ。 管理棟の脇に炭を置くための棚を作っています。 後は棚の板を取り付ければ終了します。 家に帰ったら高所作業車で屋根を直していました。 仕事がいっぱいです。 力仕事は疲れます。 明日は里芋とサツマイモを掘る予定です。
扉作り 2016年10月12日 16時06分47秒 | キャンプ場 管理棟の流しの扉が壊れました。 もう随分前からですが、、、、 閉まらずに少し開いていました。 錆びた金具を切断します。 扉の切断です。 後は蝶番で留め、ペンキを塗って完成しました。 明日は森の家の前の坂をセメントで固めます。 力仕事で大変です。 頑張らないとね。
入口作り 2016年10月11日 18時34分58秒 | キャンプ場 集いの家の入口作りです。 踏み板を今までの2倍にしました。 今までは靴が1列しか置けませんでしたが今度は一杯置けます。 ベンチは完成しました。 明日も戸棚の扉の修理です。