goo blog サービス終了のお知らせ 

Bistoro”なすび”のアコースティックな日々

1人のんびり料理とギター、時々お酒・・・
そんな、毎日をこっそり紹介します。

月曜日。

2010-06-09 12:32:40 | 車・バイク
まず最初に、以前ブログに載せた
講談社フェーマススクールズの件ですが、

修学旅行後にななこにすべてを話し
ネット上に書かれている
スクールの批判なども読ませました。

本人も意外とあっさり納得し、
後日、丁重にお断りしました。

その時の電話のやり取りで気になった事が、
『ネット上で色々そちらの事を調べたうえで
評価した結果入学はお断りします。』と言うと

『私どもはインターネットを見ませんから
どんな事が書いてあるか分らないので
どんな内容が断る理由になったのか知りたい。』と・・・

全く話にならないインチキ学校だと思いました。

『ネットを見てもらえばすぐに分るので
あえてこちらが説明する事も無いでしょう』

と切り返すと何も言えずに、了承してました。

察した通りの学校だったと思います。
このような話を聞いたら是非アドバイスしてあげて下さい。

ご心配おかけしました。

さて月曜日は久々に“とんちゃん本店”に行って来ました。


*冷や奴にもつ煮*


*てっちゃん*

この前に“子袋刺しとレバ刺し”を2人前づつ。

“豚たん、トロなんこつ、カシラ、牛ハラミ、サラダ”
などを注文しました。

その後…


*ひできとひできの先輩の山田さん、せいちゃん来店*

生ビール2杯を飲んだところで
焼酎のボトルを注文して、


*子供たちにキープネームと絵を書かせ*

結局全部飲んでしまったので意味なし!!!

やっぱりとんちゃんのホルモンは最高です。

最近ホルモン食べすぎかな~・・・・・
















学生時代

2010-04-20 01:17:12 | 車・バイク
アルバム見ていたら
こんなのもあったのでご紹介。



高2の時に新聞配達をして買ったバイク。

HONDA CB350F。通称、”さんごっぱ”

この頃新聞配達が流行っていて、
朝、2時間ほどで終わるし、
一人で自由に出来るから、友人も2~3人は、やっててな~

当時で15万だったかな?
3万円の5回払いで先輩から買いました。
バイト代が3万5千円程だったので
残りはガソリン代で消えましたね・・・

この時代の4気筒は今でも人気があるので
40万円前後の値段が付いてるみたいです。

高卒後同じくホンダの”CBX400F”も買って
乗って居ましたが、こちらはもっと高い値段が付いて居るようです。

これからバイクが気持ちいい季節ですね。
たまにはバイクでも借りて
子供乗っけて走るのも喜ぶだろうな~。



これはどこだかお分りかな?

八木橋の屋上です。

今は八木橋の屋上は何も施設が無いと思いますが、
当時は、芸能人を呼んだり、
夏はビアガーデンもやって居たんですよね。
高校生ながら、何度か飲みに行きました。

これはその頃友人の”村山君”(通称ブラ)と
石野真子を観に行った時の写真です。
人形みたいに可愛かったのを思い出します。

以前山本リンダが来た事もありましたが、(ウララ、ウララの頃)
観客はガラガラでした…
私はゲームをしていて全く、興味はありませんでした・・・

やっぱり昭和、良い時代だったね~