goo blog サービス終了のお知らせ 

nassanのブログ

座右の銘は『テキトー』!?
育ち方も、生き方も、これからもテキトー。 テキトーなことテキトーに書いていきます。

ういろう

2013-05-02 21:39:23 | お土産

 

勤め先の事務所に置いてありましたよ。

事務職のY女氏が名古屋出張で買ってきてくれたそうです。

 

 

開け方が分からなくて 袋と格闘になりました

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ヤマレコウメチャン [2013年5月3日 6:20]
おはようございます。
 5年程、名古屋で暮らしていましたが
  このウイロウだけは、好きになれませんでした(笑)
宮ちゃんNO1 [2013年5月3日 6:45]
おはよ~ 宮ちゃん4thで~す!

う~ん・・・ういろうと言えば・・・青○
こんな一口サイズが有るんですネ~

あずき?が何故か3つ???(笑)

nassan [2013年5月3日 10:10]
ヤマレコウメチャンさん、こんにちは。

見た目はとても美味しそうに見えますよね??
わたくしも、ひとつダケいただいて・・・「う~ん」でした(笑)。

nassan [2013年5月3日 10:17]
宮ちゃん師匠、こんにちは。

さすが師匠!!
実はあと2列あったんですが誰かが食っちゃったんでピンクを移植して撮影したものです(爆笑)。
ツッコミありがとうございました~ ノ(^_^)ノ
ヴェル24 [2013年5月3日 10:46]
おはようございます。

ういろうって好き嫌いが分かれますね。
ウチの実家では母と兄が好きです。私は”う~ん”です(爆)
nassan [2013年5月3日 11:09]
ヴェル24さん、こんにちは。

ういろうはバナナがご馳走だった昭和のお菓子ですかね。
古くからのファンも多いのでしょうから、いつまでも銘菓でいて欲しいものです。
買わないけどねっ(爆笑)。
BOSS & GON ! [2013年5月4日 0:03]
こんばんは!
開け方はしていても、この包は苦労します。
ういろう自体は、好きですよ (^^♪
nassan [2013年5月4日 2:18]
BOSS&GON!さん、こんばんは。

袋の裏に矢印が書いてあったんですが開け方を攻略するのに邪魔になりました(笑)。

ういろうは子供の頃に出張から帰ってきた父親がお土産によく買ってきてくれてたんです。
その頃はピンクのういろうが極上のおやつだったのに・・・☆

変わったお花

2013-05-02 21:07:08 | 野草

 

ウチの前の水路沿いに咲いてました。

 

はじめて見ましたよ??

 

図鑑で調べたら 『シラー』 ってお花みたいっす。

 

球根で栽培する品種らしいんでご近所の方が植えられたのでしょうね。

 

トリミングで拡大っ

 

お花撮り  楽しいっす。

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

宮ちゃんNO1 [2013年5月3日 6:34]
おはよ~ 宮ちゃんトリプルで~す!

う~ん・・・綺麗な紫色の花デスね~
ネギ坊主みたいな尖った頭が印象的(笑)

コレは・・・シリーズ化?しそうデスね~(爆)

nassan [2013年5月3日 10:05]
宮ちゃん師匠、こんにちは。

ヨーロッパ、アフリカが原産で、小学生の頃水栽培で育てた『ヒアシンス』の仲間らしいっす。

シリーズ化できますかね?
したいなぁ~♪
ヴェル24 [2013年5月3日 10:44]
おはようございます。

近辺にいろいろな種類の花が咲くのですネ。注意していれば見つけられるのでしょうか?そんなに色んな種類の花に気付かないですが・・・。
nassan [2013年5月3日 11:01]
ヴェル24さん、こんにちは。

写真のお花はスゲ~目立ってましたよ♪
一株のお花の塊が野球のボールくらいあるし、何株かが固まって咲いてたので目を引きます。
もっとも、お花に興味がなければ気付かないかも???

変わった表記

2013-05-02 20:39:35 | 『???』シリーズ

 

ココは一応 nippon ですが・・・

 

日本語が通じなさそうで入れない・・・

 

『???シリーズ』でした。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

宮ちゃんNO1 [2013年5月3日 6:31]
おはよ~ 宮ちゃんダブルで~す!

広告を依頼した方に日本語のソフトが無かった?(笑)
ま~・・・コレもアリかな~(爆)

nassan [2013年5月3日 9:56]
宮ちゃん師匠、こんにちは。

おかしなトコロだけ手書きに見えませんか??
素朴で本格的な現地のお料理が楽しめそうですが、
わたくしはコノ類の看板で警戒するタイプです(笑)。
ヴェル24 [2013年5月3日 10:41]
おはようございます。

インディアン-ネパールレストランって言うのが店名?
扱っている商品がナン、カレーライス、タンドリー?

ランチとディナーの時間は手書きでしょうか?

表記方法も内容も日本ポク無いですネ(汗)
nassan [2013年5月3日 10:56]
ヴェル24さん、こんにちは。

スパイスの効いた料理は基本的に日本人の口に合わない場合が多いんですから、せめて看板ぐらいもっと工夫すればイイのになぁ~。
店主、店員は絶対外国人で面倒臭そうじゃありませんか??(笑)


ワカメ日記

2013-05-02 19:47:17 | 料理

 

先日大量の生ワカメをいただいたんです。

 

昨日の『酢の物』に続いて、今晩は『ワカメサラダ』にしてみました~

 

お惣菜のマカロニサラダと好物のトマトを添えて・・・

 

ヘルシーにポン酢をぶっ掛けていただきました。

 

 

ワカメで晩酌・・・んっ??

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ナシュディー [2013年5月2日 20:53]
ワカメで晩酌はアリですよねっ!
先日、ナシュディー実家では、ワカメで晩酌しました!
ワサビ醤油でも、酢醤油でも、胡麻和えでもなんでもオッケーな感じがします!
おいしそう。。。
nassan [2013年5月2日 21:13]
ナシュディーさん、こんばんは。

恐らく品質のよいワカメちゃんなんだと思います。
手の込んだ事しなくてもポン酢かけただけで十分イケましたよん♪
わさび醤油も良さそう!!
ま~だたくさん有りまっせ~(笑々)。
ヴェル24 [2013年5月2日 22:38]
こんばんは。

ワカメで晩酌って???解りませんが(^_^;)あうのですネ。

サラダは合って美味しいだろうと思いました。

次は揚げてみるとか・・・?(^ ^)
宮ちゃんNO1 [2013年5月3日 6:28]
おはよ~ 宮ちゃんで~す!

わかめ料理シリーズですね~(笑)

かなりヘルシーな感じのサラダですネ!
コレで・・・一杯も有りですね~(笑々)

nassan [2013年5月3日 9:49]
ヴェル24さん、こんにちは。

ワカメサラダは茹でたモヤシなんかを入れて、ごま油で中華風にするとよいと思いました。
ワカメを揚げる???
もずく天ぷらみたいなイメージですかね?
水分が多いので難しいような???
nassan [2013年5月3日 9:51]
宮ちゃん師匠、こんにちは。

ワカメ&ポン酢は十分おつまみになりますね♪
ヘルシー過ぎて寝る前にお腹空いちゃいましたが・・・(笑)。