goo blog サービス終了のお知らせ 

気がつけば3人の子持ち・・・働くおかあちゃんの忙しい毎日

9歳、6歳、4歳のかあちゃんです。自営業で長男の嫁、完全同居と三重苦。でも、毎日頑張ってます。

jet stream♪

2009-11-13 | 文房具
久々のヒット!

たまたまホームセンターでみつけたこれ。

ジェットストリームの油性ボールペンです・・

以前、文房具屋さんでいただいた試供品のジェットストリームの
ボールペン。

とっても滑らかな書き心地が気に入ってました。

mixiの文房具コミュでもジェットストリームはかなり評判がよろしくて。

100円ちょっとでこの書き心地は反則だよ~


オレンジ色と、メタルとあったのですが、たまにはちょっと変り種で
いいんでないの?とオレンジを購入してみました。

やっぱりいいですね~これ。



ジェットストリーム・・・

JAL。深夜12時の空港を思い浮かべるのは私だけ?
受験勉強してたころ、よく聴いてたな~(ラジオです)

知ってますか??

たまに新聞広告で、ジェットストリームのCD○枚セットです~なんて
載ってるのを見ると、ちょっと気になったりして。

なんとなく、遅い到着便で帰国し、あまり人気のない空港を歩く
自分の姿を思い浮かべたりします。

まぁ、そんなこと、この先ないだろうけどね。


2010年 システム手帳リフィルはどうしよう。

2009-10-17 | 文房具
最近、ちょっと更新優等生です。

一日2度とか更新しちゃってます。


気付けばもう10月も半ばを過ぎ、そろそろ手帳のリフィルを買っておかねば。

毎年買うのがおそくなって、あまり在庫のない中選んでるので、
今年は早めに買おうと計画中。

手帳を活用すべく、どれにしようか迷っております。

これから雑誌なんかで手帳特集はじまるんだろうな。

私が気になってるのは、24h管理の手帳。

縦軸が1日分になって、見開き1wのがいいかな~と思ってます。

たくさんのアポが毎日あるわけでもなく、主婦兼パートさん兼母の生活。

学校、幼稚園、そして大事な大事な・・・・・



向井君のテレビ出演情報

大きな声では言えません、決して

最近すっかり露出が多い彼。

テレビ出演情報はちゃんとチェックしとかないと。









LAMY

2008-12-25 | 文房具
言わずと知れた、ドイツの筆記具メーカー。

OL時代、会社の上司がSafari万年筆を持っていて、そのあまりの書きやすさに

惚れ込んだ私。そんなに気に入ったのなら・・といただいちゃいました

万年筆としては低価格ですが、なんとも使いやすい。正直、モンブランより

よろしいかと。まぁ、普段使いにはLAMYかな。

愛用していたのですが、あるときキャップがしまらなくなってしまって。

かちっとしまらないという感じ。今も大事にしまってありますが、

現在は使ってはいません。


しかし・・・・

先日、うちの義父の車の車検があり、そのときボールペンをいただきました。

なんと


LAMY noto

そう、LAMYのボールペンです

あ~、欲しい。でもでも・・と思っていたら、なおさんが

「これ、おじいちゃんからもらった~」と、ボールペンを持っているではないですか

「それちょうだい

即座に言ってる私・・・・なおさんはすんなりくれましたとさ

なんか、久々の再会っていう気分

あとで調べてみたら、これは日本人のデザイナーの方がデザインしたもの
らしく、1400円くらいのものらしいです。(替え芯800円くらい)

それに、The new BMW 3 Series と印刷されています。

あ~、さすがBMW

ネットオークションでも通常の値段より少し安めの1300円くらいに

なっていました。

書き心地は抜群です

なんか、ちょっとオタクっぽかったかしら・・・



店員さんがすすめる良品ステーショナリー

2008-12-11 | 文房具
真夜中の更新です

久々に旦那様の帰りが遅く、子供を寝かしつけながら一緒に寝てしまって
おりました

旦那様が帰ってきて、夕食の支度をして片づけをして・・

その時点ですでに12時はまわっていました。まぁ、ちょっと寝てたので

私はすっかりお目覚めモードですが。


今日、図書館で予約していた本を取りに行ってきました。

今日のタイトルである、”店員さんがすすめる良品ステーショナリー
という本です。その名のとおり、文房具屋の店員さんがおすすめの
ステーショナリーを紹介するというもの。

最近、すっかり文房具オタク再燃している私

本の中には、数々の文房具が・・・・あ~素敵

うっとり眺めてしまいました。なにがそんなに楽しいのかしらと

自分でも思いますが。

この本の前に借りた、片岡義男の”文房具を買いに”と言う本も

良かったです~

片岡義男の文房具のウンチク話が載っております。
そして、写真がとにかく美しい。あ~・・素敵

高価なものが多いので、なかなか手は出ませんが

そうそう、先日買った、モレスキンの(モールスキン?モーレスキン?いろいろな表記があるようです)ノートが一番最初に載っています。


ふと、ずっと使っていないモンブランの万年筆を思い出し、

インクを入れてみました。昔は結構筆まめだったので、

よく手紙書いたよな~なんて思いながら、ためし書き。

やっぱりいいね~、万年筆って。ゆったりとした気分にさせるというか。

普段、仕事はボールペンが多いけれど、どうしても事務的な感じになるから

手紙はボールペンで書かないと言うのがこだわりだったけれど、

すっかりそんなこだわりも、筆まめだったという事実も過去の話

手紙、書いてないな・・・・お礼状を書くくらいです。最近は

たまには使ってみようかな。