なしのつぶてちょう☆梨屋アリエ

児童文学作家 梨屋アリエの告知用のブログです。

梨屋アリエ公式サイトへ

https://www.nashiyaarie.com/をチェックしてね

2021年のこと。

2021年12月31日 | 2021年
2021年。新刊のない一年になってしまいました。でも、猛烈に忙しかった。
『ココロ屋つむぎのなやみ』が神奈川県と埼玉県の夏休みのすいせん図書になり、さぴあ作文コンクールの課題図書にもなりました。
また、『きみの存在を意識する』は未来屋書店さんの夏の推薦図書にしていただきました。
JBBYで記事にしていただいたり、IBBYのサイトで近況の紹介していただいたりしました。
世田谷区立船橋希望中学校が創立一〇周年を迎え、校歌の作詞家としてイベントに招かれました。
横浜の本屋さんに「YAにゃんこの本棚」として四ヶ月参加しました。
みどり国際交流ラウンジの会議室をおかりした、外国につながるこどもの学習支援の会がスタートし、ボランティアもさせていただいてます。
日本YA作家クラブのニューズレターの発行の他、会員インタビューの専用ブログもスタート。
小説を書くより、今年はたくさん勉強した一年でした。
昨年合格した保育士証が届きました。
民間の学習支援員養成講座も修了。
社会福祉士会の三年間の基礎研修を修了し、成年後見の人材育成研修を受けました。
外国語として日本語を教える能力を測る、日本語教育能力試験もうけて、無事に合格しました。
全国手話検定試験の5級と4級も合格。手話をはやく覚えるために、オンデマンドの講座や
ズームの講座のほか、日本手話講座に通い、地域の手話サークルも見学……。
盲ろう者通訳介助員の養成講習をうけ、登録されました。指点字が面白いので、いつか極めたいなあ。
その他、いろいろ……。


大学の非常勤講師も。コロナのせいで今年もオンライン授業になったので、オンデマンド授業とズームのオンタイム授業を両方活用。
久々に、YA小説を書いてみよう部をしました。ご参加のみなさまありがとうございました。
イチゴや野菜の栽培も、まずまず。猫もそれなりに年をとり、重くなって落ち着きました。
ずっと気になっていた分身ロボットカフェにも行き、民博の触る展にもいきました。ついでに太陽の塔の内部にも。バリアフリーの本を作るための手がかりがつかめないかと、朝カルの小野明さんの絵本講座にも通ってみました。
俳句の会は、春先に通えましたが、忙しくなって中断。オンライン句会に参加。しっかり鑑賞の学習ができないままなので、上達しません。来年から俳号を変えることにしました。
地域で始まった子ども食堂も見学し、お手伝いをしましたが、その後なかなか行けてません。
読書会は回数が減りましたが、年末に復活しました。
 
 
一年を振り返ろうとしたけど、なんだかまとめられない。いろいろやり過ぎです。
今年は12月に前髪のスタイルをパッツンに変えました。
 
2022年は……。なにか本を出したい。作家業をがんばらなくては……。
落ち着かなくてはね。
創作と、手話を上達したいです。

『エリーゼさんをさがして』(講談社刊)のモデルの歩道橋にエレベーターが設置されることに

2021年12月30日 | 2021年
 


2020年刊行の梨屋アリエ著の小説『エリーゼさんをさがして』(講談社刊)に登場する太鼓橋(歩道橋)にエレベーターが設置されることになりました!!
亜美ちゃんと水野君がお正月明けの図書館で会って、そのあとバリアフリーについての話をしながら、手を繋いでのぼった階段です……。
どうやって設置するのでしょうね。階段を狭くするのかな?

小説の中では、十日が丘という架空の地名でなっていますが、横浜市緑区に実在する歩道橋や駅前の様子をモデルにしました。図書館や、デイサービスの入っている施設も実在します。
作品を構想したときに比べると、この5年で様子がかなり変わってしまいましたが……。(個別のマンションや作中の地域はフィクションです。)

『エリーゼさんをさがして』はいまも本屋さんで買うことができます(取り寄せになりますが、買えます)。ネットの本屋さんでも扱っています。電子書籍もあります。
『エリーゼさんをさがして』のタイトルを漢字にしてしまうと、検索に出ない可能性があります。カタカナとひらがなだけですので、お間違いなく!!
恋愛小説というよりは、ちょっと恋愛の入った成長物語です。まだのかた、読んでみてください!

 

OGPイメージ

『エリーゼさんをさがして』(梨屋 アリエ) 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

ピアノが好きなのに、あまり才能がないからと母に言われピアノ教室をやめなくてはならなくて落ち込んでいたごく普通の中学生、亜美がある日、ニット帽...

講談社BOOK倶楽部

 

 


手話歌を考えています……

2021年12月14日 | 2021年

 

手話歌を考えています……

わたしが作詞をした、船橋希望中学校の校歌の、手話歌の案です。 はじめて考えたので、間違ってるかも。 ご意見ください。

youtube#video

 

 

一夜明けて、すこし修正しました。

校歌の手話歌 手話初心者の作詞者のかんがえた案です。間違っていたら修正してね

 

youtube#video

 

 


『ココロ屋つむぎのなやみ』の感想のイラストをいただきました。

2021年11月14日 | 2021年

きょうは、第25回さぴあ作文コンクールの表彰式でした。

さぴあ賞のひとり、小3の大前蓮馨さん。海外在住で参加できないということで、『ココロ屋つむぎのなやみ』の感想のイラストをサピックスさんのところに送ってくださいました。
A4サイズにカラーペンでかいた絵で、ココロ屋とピカソの絵のイメージとコラボ。
すごすぎる。つむぎの右がピカソ。つむぎの左にいるのが本人の蓮馨さん。
小3……マジか。(描いてるところの写真もいただきました)
作文も絵も書けるなんて、このまますぐに絵本作家になれるかも。


仕事場にかざります。ありがとうございました。
そして、受賞されたみなさま、読んで応募してくださったみなさま、ありがとうございました。
 
 

SAPIX小学部の国語教材に10月から使われている『空色の地図』は電子書籍で購入できますよ

2021年10月26日 | 2021年

『空色の地図』の紙の本はもう入手できないのですが、電子書籍になっています!!

でも、電子書籍の黎明期に書籍化されたため、形式が独特のものなので、Amazonやhonto等では販売されていません。
いま、購入できるのは紀伊國屋書店さんと未来屋書店さんの2つの電子書籍売り場です。

kinoppy
紀伊國屋書店Kinoppy 
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-9980225319


mibon
未来屋書店mibon
https://mibon.jp/i-69797.php

書店の無料アプリのほか、PCやタブレットのブラウザのままでも読めます。

 

 


日本YA作家クラブの会員インタビュー第6弾、始まりました。

2021年10月12日 | 2021年

日本YA作家クラブの会員インタビューは、これまで文字情報だけで行っておりました。それは図書便りや図書館の情報コーナーなどに転載するときコピペしやすいようにしたからです。

しかし、世のなかは変化して、だれでも手のひらから情報を受け取るようになりました。画像を見るのも十年前のように大変ではなくなりました。

ということで、今回から、ブログサービスを利用して、見やすい記事で公開することにしました。

当分は、週1ペースで更新していく予定です。

日本YA作家クラブのサイトはこれまでも梨屋が対応していましたが、今回もかなり手間がかかるので、記事の中に梨屋がやっているんだぞとわかるように名前を出させていただくことにしました。

OGPイメージ

ホーム | 日本YA作家クラブ 会員インタビュー

 

日本YA作家クラブ 会員インタビュー

 

影響力はわずかですが、少しでも、YAを知ってくださる方、読んでみようと思ってくださる方が増えて欲しいと思います。そして作家や翻訳家のかたにもYAという枠組みを忘れないで関わって欲しいと思っています。

インタビューのサイトについて、SNSでリツイート、シェア、引用などして、拡散していただけると嬉しいです。

どうぞよろしくおねがいします。


近況

2021年10月06日 | 2021年

 



こちらのブログの更新が止まっていて、すみません……。

SNSされている方は、ツイッターとかFacebookとかInstagram(猫だけ)とか、御覧ください。

ただいま、日本YA作家クラブの新しいブログを作成中。

執筆以外の活動が忙しく、ばたばたしております。試行錯誤の連続。

来年は作家業にもどってくるつもりです。

 


Meet the author, illustrator and translator nominees of the Honour List 2020!

2021年06月23日 | 2021年
このサイトで、梨屋アリエを探してくださいませ。
ガクアジサイと一緒に撮りました!
 

 

Meet the author, illustrator and translator nominees of the Honour List 2020!

The IBBY Honour List is a biennial selection of outstanding, recently ...

 

 

『きみの存在を意識する』がHonor List 2020の日本からの推薦作品ということで、国際児童図書評議会IBBYのブログで本をもった著者の近影をご紹介いただきました。34の写真です。 コロナがなければ去年9月モスクワの式典に参加する予定でした。


『YAにゃんこの本箱』横浜・関内に設置

2021年06月19日 | 2021年

1棚1オーナーでみんなが本を持ち寄って運営する『本屋&図書館』が横浜にもできました。

2021年6月から9月末まで、『YAにゃんこの本箱』で本を展示します。4ヶ月限定。梨屋の本と日本YA作家クラブの会員さんの新刊をPR予定。
詳しくは下のリンクへ。

「YAにゃんこの本箱」を横浜のLOCAL BOOK STORE 『kita.』につくったにゃ~!!|梨屋アリエ |note

1棚1オーナーでみんなが本を持ち寄って運営する『本屋&図書館』が横浜にもできました。 〇名称   LOCAL BOOK STORE ki...

note(ノート)

 

 


夏休みすいせん図書(埼玉県・神奈川県)に「ココロ屋 つむぎのなやみ」

2021年06月15日 | 2021年
 
全国青少年読書感想文コンクールの他に、
都道府県ごとに「夏休みすいせん図書」という読書感想文のコンクールがあります。
そちらの、埼玉県と、神奈川県の小学3・4年生【中学年の部】の夏休みすいせん図書の課題図書のひとつに、「ココロ屋 つむぎのなやみ」(梨屋アリエ、文研出版)を入れていただきました!
 


 

夏の読書感想文コンクール 小学生の作品募集 | 神奈川新聞社からのお知らせ|神奈川新聞社

神奈川新聞社は、県内在住・在学の小学生を対象に「第38回夏のすいせん図書読書感想文コンクール」を次の通り行います。 【応募基準】 「第38...

神奈川新聞社

 

 

↓埼玉
http://www.saikyou.co.jp/serieslist/suisen/natu_suisen.html#tyugakunen

 

実は「つむぎのなやみ」は、なぜかAmazonで扱われにくくなっています(取り次ぎさんとの大人の事情?)

近所の書店でお問い合わせいただくか、ほかのネット書店をご利用ください。ふつうに書店で販売しています! 
リアル書店さんのばあい、催事コーナーや展示スペースの関係で、店頭に本を置いてない場合がありますので、店員さんに聞いてください!

 

ちなみに、昨年は茨城県のすいせん図書に、『ココロ屋』を入れていただきました。

ありがとうございます!

子どもたちだけでなく、お父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんにも読んでいただいて、みんなで本の感想を共有して欲しいなって思っています!!!