goo blog サービス終了のお知らせ 

ナルディ・・・今、何してる?

ナルディの近況報告♪

撤退予定

2011-06-12 18:15:51 | 日記
無事 後釜(?)も決まり、私の山梨生活の残すところあと20日!!

着々と引っ越しの準備をしつつ、ぶぅふぅうぅ農園でやり残したことを
片っぱしから片づけているところです。。。が、正直時間が足りない。。。。


今度来る子は今私が住んでいる社宅(?)にそのまま住むので、
農場辞めてからあんましだらだらいるわけにも行かないということで、

山梨撤退日は 7月2日に決定!

当日福岡より相方に迎えに来てもらいますwww
そのまま、とりあえず三鷹の森へ
長年の夢だった三鷹の森♪
しっかり、ジブリを満喫してきます☆

いったん、山梨へ戻り、車に荷物を詰め込み、出発!!


途中愛知に寄り、さつきとメイの家 リベンジしに行ってきます
前回中へ入ることができなかったので、今度こそは入るぞ!!

3日の夜には九州へ着くだろうから、とりあえず実家へ帰国の報告ww
んで、翌日福岡へ移動します♪

さて、荷造り頑張ろう。。。。。

どしたもんか。。。

2011-05-20 21:49:23 | 日記

先々週の金曜日 右手首が壊れました。。。。。
痛みでコップも持てないくらい。。。。。

よって、湿布巻いて仕事中はがれないようにリストバンド

まぁ、おかげで一日半で完治♪

で、先週の金曜日 左手首が壊れました。。。。。
痛みでキーボードも打てないくらい。。。。。

よって、湿布巻いて仕事中はがれないようにリストバンド

まぁ、おかげで一日半で完治♪


んで、今週金曜日の今日 再び右手首が壊れました。。。。。


。。。。。なんで????



日に日に。。。。

2011-05-19 22:55:08 | 日記
暑くなりますねぇ。。。。。

暖かくなってきたのと、先日雨が降ったのとで

農場のプチ野菜畑が一気にフィ~~バ~~!!!

ということで、真昼間の一番太陽がきつい時に
大根・ジャガイモ・小松菜・カブの間引き。。。。。

今さらですが、日にやけちゃうぅぅぅぅ

ということで、対策。。。。



米袋をかぶってみるwww
これが意外と大きさも良いし、日の暑さも軽減されてイケル♪
あとは風に飛ばされないように工夫するべし。。。

今年は愛用させていただきまぁすwwww


桔梗屋信玄餅

2011-05-15 16:02:52 | 日記


以前から気になっていた 『桔梗屋のアウトレット』

ここでは、賞味期限ぎりぎり(むしろ当日!?)の信玄餅などが210円で詰め放題!!

今日は朝、直売所へ卵を出荷しに行く予定があったのでついでに行ってみることに。
卵の出荷は9時までだから、10時開店の桔梗屋(詰め放題)には、うん、急げば間に合うじゃん♪


なんとか10時前に到着!お店の前には20人くらい!!
おぉ!余裕じゃん!!と思い、しれっと最後尾に並んでみる。。。。。
しばらくして、後からやってきた人が私の前に並んでいた人に質問(私は電話中だったため。。。)

「詰め放題の列はここですか?」
「はい、でも整理券を持ってるひとです。」

なにぃぃ!?!?

会話を聞いていると

すでに詰め放題の整理券の配布は終了。
今日は数が多いので整理券は190枚配られたらしい。。。。
この人たちは8時半には来ていた。
先頭の人は6時半から並んでいた!?

甘かった。。。。。
一枚目の写真を見てお気づきのように、ここ観光バス入ってます。。。。
他にも工場見学とかもできるようでかなりの観光客がいました。そりゃぁ、無理だわ。。。
気づかれないようにしれぇと列から離れましたwww

隣の建物(10時前には開店)では50%オフのアウトレット品があるのでそこでお買い物をすることに


これで530円!! 得した気分♪

詰め放題の方が開店したのでちょいと覗いてみる


みんな一生懸命詰めてました。
くっそぅ、楽しそうだなぁ。。。
いつか私も詰め放題するんだ!!

ここの名物(?)信玄餅ソフト ゲットォ!


美味かったっす(*´o`*)

外に出ると


整理券をもらい損ねた人たちの行列。。。
整理券をもらった人達が終わった後、まだ残っていた場合詰め放題ができるそうです。
うぅ、そこまで待てなかった。。。。。

次は気合い入れて8時までに行って整理券もらうぞ!!
一緒に行きたい人いませんかぁ(笑)






GW弾丸ツアーーーーー

2011-05-05 00:06:08 | 日記
GWにワガママを言い、4/30~5/4までお休みをいただき九州へ行ってきました!!

今回の九州帰省の目的は。。。。。。

双方のご両親へのご挨拶    ですっ!!


4月30日
6時半山梨出発→12時東京出発→14時福岡着
相方と8か月ぶりの再会www
お土産などなど振り分け・片づけをして いざ佐賀へ
18時佐賀着 なぜか相方の仕事着スーツを購入
佐賀の私の実家へ

思ったよりご機嫌だった父が料理を振る舞い、デザートを楽しみ
22時過ぎから父・妹(このため??に上海から帰国ww)・弟・相方・私の5人でボーリングへ
残念ながら母は千葉の祖父母宅へ行っていたので不参加。。。
がっつり3ゲーム スコア110未満がいないというハイレベルな戦い(笑)

5月1日
1時半にボーリングから帰宅
お風呂へ入り、メインイベント!!!
まさかの真夜中3時のご挨拶www母の代理人で妹立会いwwww
ボーリングでかなり盛り上がり、ハイタッチをしていた父と相方。
とても良い雰囲気ができていたせいか、思っていた以上にあっさりクリア。
一気に力が抜けたぜぃ。
んで、就寝。

10時くらいに佐賀→福岡へ。
寝不足気味だったのでとりあえずお昼寝し、キャナルシティへ
どーーーしても本場のとんこつラーメンが食べたくてラーメンスタジアムへ。
やっぱり、とんこつラーメン最高♪

5月2日
一応平日ですね。相方、お仕事へww
お留守番をしながら引っ越したままになっているごみを仕分けして、掃除して、洗濯
相方が帰宅したらすぐ相方の実家へ出発する予定だったのでご飯は作らず。。。。
相方帰宅。。。。。。。。。。。。まさかの風邪ひきグロッキー!!???
熱あるし!?フラフラしてるし!? 急いでご飯を買ってきてとりあえず食べて薬のんで就寝。。。。

5月3日
相方フラフラしながらも気合いで起きて、1時出発。。。車がスポーツカーのため私が運転できないという過酷な状況。。。
無理させてごめん。。。。。4時過ぎ鹿児島の高速船乗り場に到着→車で仮眠
8時高速船出発→10時半種子島着→11時半種子島宇宙センター着
12時半いよいよ相方のご両親とお食事 めっちゃ緊張
ほんとは鹿児島でホテルに一泊する予定だったのが車中泊になったので身だしなみ整えずじまい。。。。
普段からお化粧しないけど、今回も化粧せず。。。。。。。今回くらいはしようよとあちこちから怒られそうだww
それでも、「あっさりしてて良い子」と言ってもらえたので良かった!?ww
相方宅でお義母さんに豚味噌の作り方を伝授してもらい、17時発の高速船に乗るため短時間でおいとましました。
今度ゆっくりお話をしたいっす。

18時半鹿児島着。そのまま途中渋滞につかまりつつも伊万里牛を食べたいがために夕飯を我慢して一気に佐賀へ
23時佐賀着、伊万里牛の焼き肉wwさすがにユッケはなかった。。。残念。。。

5月4日
0時半佐賀の実家着 お風呂入って就寝
9時起床 相方が弟の車をいじり、またまたなぜか実家にて相方車の洗車開始。
自転車の練習から帰宅した弟と車談義が始り、弟と弟の先輩におねだりされ相方車にて男三人でプチドライブww
12時半佐賀発 昼食を食べつつ空港へ
16時福岡発 18時前羽田着 19時前新宿発 事故渋滞にはまりつつ22時過ぎ山梨着

今回の休みのほとんどが移動時間じゃねwww
それにしてもすごく内容の濃い連休でした。このスケジュールをこなせるなんてまだまだうちら若いよねぇwww

明日(もう今日じゃん)から通常通り仕事です!!頑張ります!!
放牧養豚生活もこれで正式にあと2カ月
後悔無きよう出来ることはやるのみ。

と、いうことで、すでにmixiでつぶやいたけど

今年中に嫁に行きます♪



育成豚脱走中!!!

2011-04-26 14:40:23 | 日記
どうもお久しぶりですwww
なんか、いろいろバタバタしていたら、長期間ブログ放置してました。。。。。

んで、久しぶりの農場ネタ


お昼過ぎ、トイレに入っていると外から

ぶぅ。。。ぶぅ。。。。。

んん?ここでは聞こえないはずの大きさの豚さんの声がするぞ。。。。

そっと窓をあけると、、、やっぱり脱走中。。。。。

あわててカメラを持ち←(笑)、追いかけると


近づくと



こちらの様子をうかがい中。
ほら、君のお家はそこなんだから帰りなよ。。。。

ぶぅふぅうぅ農園 育成豚脱走中!!!


猛ダッッッッッッッシュで逃げられました。。。。。。

その後、農場犬さくらと一緒に追いかけてなんとか収容。

・・・・・・・・・・

んん????



こんなときに限って保育園の5人組も自分たちで扉をあけて脱走中。。。。。

春になり、天気が良くなってきたせいか脱走するぶぅが増えてきた(泣。。。。

ラーメン

2011-04-08 22:16:53 | 日記
未だ、スーパーではラーメン購入の制限がされていますが。。。。

今日ちょいとインスタントラーメン売り場をのぞいてみると

サッポロ一番シリーズ

味噌味   売り切れ
塩味    売り切れ
醤油味   売り切れ
とんこつ味 満タン (TДT)

地域性ですかねぇ。
ラーメンっていったらとんこつしか食べないのでなんだかちょっと切なかった。。。。

あぁ、うまかっちゃんが食べたいぃぃぃ(;> <;) 

もの作り

2011-04-03 22:34:36 | 日記
まずはシイタケ

放牧場に生えている木で不要な部分を切り倒して


専用のドリルで穴を開け


シイタケ菌がつまったコマを


とんてんかんとん


埋め込んで


全部で500粒埋め込んでみる。。。。


その様子をずぅっっとみていたぶぅ達ww

個人的にシイタケの原木が欲しいぃぃぃ。



お次に味噌

毎年味噌を作っているというN嶋さんの味噌作りに参加させてもらってみる。
作業に夢中で写真撮れず。。。。

一晩水に漬けた大豆を肉の加工をしている時間を利用して石油ストーブでコトコト6時間。
大豆の良い香りが加工場に充満!
我慢できずに数粒つまみ食いww醤油を少々たらしてぇ。。。激うまっっ。

柔らかくなった大豆をミキサーで挽いて、米麹と塩を混ぜ込んで
空気を抜きながら小分けして、樽に向かって投げつけるっっ。
日頃のうんたらかんたらを発散するかのように投げつけるっっっっwwww

空気が入らないように詰め込んで、表面にさらに塩を振って密封して重し乗せたら今日の作業は完了!



Iちゃんが作業中に作ったぶぅとトリ


味噌空気抜きの作業に夢中の私とカメラ目線のN嶋さんwww


樽に投げつけられたぶぅとトリww

味噌の完成が楽しみですなぁ。

これで意外と味噌作りがとっかかりやすいものだと知ったので
自分でもやってみようと早速大豆と米麹を手に入れてきました(笑)
レッツチャレンジ!!

そういえば、大学の同級生が味噌作りにはまってたなぁ。なんか今なら彼の気持ちが分かるわぁww


プラス、ちょいとピクルスも漬けてみたり。

う~~ん、楽しい。。。。
この辺はお父さんに似てるんだろうなぁと思う今日この頃。。。。

さて今度は何を作ろうかしら♪♪

白菜パーティー☆

2011-03-29 22:36:46 | 日記
地主さんが育ちすぎてしまった白菜をたんまり持ってきてくれました。

ブタさんとニワトリさん用にww



軽トラ一杯wwwww


なので、早速みんなに配給!!

まずは母豚第2放牧場
ぶぅふぅうぅ農園 白菜をほおばる母豚第2放牧



続いて母豚第1放牧場
ぶぅふぅうぅ農園 白菜をほおばる母豚第1放牧場


いやぁ、こういう場面になると母豚もそれぞれ個性が出ておもしろい!
ずーーーと時間が許す限り観察していたいぃぃぃ。

これはあたいの!!!と、白菜の山から動かずむさぼり食う子


とりあえず、自分のキーーーープ!!と遠くへ持ち逃げする子


絶対他の子に取られないようにわざわざ狭い所へ運んで食べる子


ここならぁ


大丈夫♪


いい顔してますなぁwwww


母豚の白菜の食べ方を観察していて気がついたこと

母豚の平均年齢の高い第2放牧場は葉をちぎる時、器用にに前足で押さえてる。
対して、平均年齢の低い第1放牧場では、口でくわえて白菜を振ってちぎる力技ww
動画をもう一度見てみてください。行動の違いが分かるはず!!

たまたまかな?それとも年の功??

ほんとにおもしろい!!!




ひさびさに。。。

2011-03-27 18:40:29 | 日記
ブログ再開!

東北地方太平洋沖地震から、なんとなく自粛ムードになってしまってました。。。。


山梨に最近、大型ショッピングモール イオン ができました。
いやぁ、とにかくでかい。。。三階建てで専門店がたくさん。。。

でもそのほとんどが洋服屋さんなので、服より雑貨が好きな私は個人的にはちょっと残念。

イオンと言えば WAONカード(笑)

佐賀では愛用していたWAONカード。

しかし、山梨にはイオンが近くになかったため、
8月に鹿児島の相方に預けてしまったWAONカード。

なので、もう一枚買うことにしました♪

んで買ったのがこのWAONカード



おおぉぉ!山梨バージョンWAONカード!!!!
地域限定デザインがあるなんて初めて知ったww

専用カウンターで購入したので、景品が当たるくじも引いてみる。

カランカラン♪おめでとうございます!一等ですっ!!

んでもらったのがこれ↓



WAONカードぬいぐるみ(笑)

うぅ、二等のストラップが欲しかったwwww


やっと。。。。

2011-03-15 22:13:59 | 日記
岩手に住んでいる友達と連絡が取れました。
親子三人みな無事だそうです。ほんとに良かったぁ。

災害伝言版や避難所の名簿などいろいろ検索しても名前がなかったので
とても心配してました。

友達のところは五日ぶりに電気がつき、やっと携帯を充電することができたそうです。

同じように、これからどんどん連絡が取れる人が増えてくるんだと思います。
協力は惜しみません。どんどん計画停電をして被災地に電気を!
携帯ひとつ充電するだけで今まで連絡が取れなかった大勢の人が安心することができます。
みなさん、もう実行されているとは思いますが、ぜひ節電を!!!


話変わって

山梨ではお店からどんどん食べ物がなくなっています。
近所のディスカウントスーパーからカップラーメンの山が消えました。
お米が消えました。いつも大量にあるパンも消えました。
何か所もお店を回って買いこみをしている人もいました。

買いこみをする人がいるから、連鎖的に皆が買いこみをしてしまう。
そして、根こそぎ商品がなくなり、さらに買いこみをしておかなきゃという不安感に襲われる。
負のループですね。。。

落ち着いて買い物をしましょう。余分な買い物はやめましょう。
確かに先行きが分からず、不安ですが小さなことから協力を。。。

燃料の先行きも分からないと同僚は片道17キロを折りたたみ自転車で
1時間半かけて出社してました。

と、書いている途中で地震です!!
震度4くらい?前回は昼だし、同僚もいたから あぁ、怖かった ですんだけど、
今は夜だし、一人だし、不安度高し。。。。。
そんなとき、すぐに心配してメールを送ってくれた友人に感謝。
おかげですぐに落ち着くことができました。
節電のため、今日は暖房も消してたから火の心配も無し。
物も倒れてこなかったし、被害なし。
でも、まさかこんな短期間にこの大きさの地震を二回も経験するとは。。。。。

せめて地震だけでもいいから早く落ち着きますように。。。

計画停電

2011-03-13 23:24:40 | 日記
山梨県韮崎市は第2グループ。。。。。

3月14日(月) 9:20~13:.00 18:20~22:00 


わお!

午前中の停電。これは仕事の段取り考えないと、その時間は電気を使わない仕事をしなきゃ。。。。

うん、これは何とでもなる。

問題は、午後の分。。。

18:20~って。。。。仕事終わって家に帰るのが18:30なら早い方。。。
と、言うことはお風呂にも入れない!?!?

仕事柄、家に帰ってすぐにお風呂入っているんですが、間に合いそうにない。。。
なんとか掛け合って先に帰らせてもらいたいなぁ。新人さんの家はグループ違うから問題なさそうだし、仕事任せて先に帰ってもいいかなぁ。。。

研修中ということで今の家、借りぐらし状態だから荷物最小限で懐中電灯とか無いし、明日買いに行ってももうなさそうだし。。。。
とりあえず、お風呂だけ入って寝ようかな。。。。


あっっっ。。。。夕飯。。。。。う~~~ん。
私が家で一番電気を使う時間帯に当たってしまった。。。

協力は喜んでするんだけど。。。。困ったなぁ。。。

とりあえず、5時くらいに上がらせてもらえないか、掛け合ってみます。。。

ぬほっwww

2011-03-07 21:39:47 | 日記
家に帰ると

玄関横に


どぉぉぉん!!!

(暗くて玄関横じゃ写真撮れなくて、台所にて撮影。。。)

レタスの山っっ\(◎o◎)/

横にはこんな手紙が、、、



もちろん、アンコールいたしますぅ


今日は、レタス1.5個たっぷり入れたシチューです!
ってか、レタスのみwwwww

ちからもち♪

2011-03-07 21:05:24 | 日記
先日、とあるところへ餌をもらいに行ってきました。

20㎏×10袋

取りに行くと、倉庫からトラックへ運ぶのに男性が一人出てきました。

1袋ずつ運ぶ男性。。。

20㎏を10往復するより、40㎏を5往復する方が良いと思う私。

よって、2袋ずつ運ぶ私www


すると男性は次のターンから2袋ずつになりましたとさ(笑)