goo blog サービス終了のお知らせ 

うみべでひるね @napzag

お気に入りのラヂオ番組のPlayListとか書いてます。
内容に誤り等あれば教えて下さい。
引っ越ししました。

2023年5月7日 20世紀ポップスアワー

2023-05-07 23:00:00 | 20世紀ポップスアワー
#20世紀ポップスアワー 2023年5月7日 23:00 REDS WAVE
来日直前「George Clinton」特集
1.Computer Games
2.Silly Millameter
3.Pot Sharing Tots
4.Bangladesh
5.Bodyguard
6.Free Alterations
7.R & B Skeletons (In The Closet)
8.Atomic Dog
9.Do Fries Go with that Shake
いかがでしたか? by 森陽子さん



2023年5月7日 HITS AROUND THE CLOCK

2023-05-07 21:00:00 | Hits Around The Clock
#HITS AROUND THE CLOCK 2023年5月7日 21:00 #beachfm
全米シングルチャートTOP10 CountDown 1973年5月5日
10位.Edgar Winter Group - Frankenstein
9位.Carpenters - Sing
8位.Donny Osmond - The Twelfth Of Never
7位.Stealers Wheel - Stuck In The Middle With You
6位.Dobie Gray - Drift Away
5位.Vicki Lawrence - The Night The Lights Went Out In Georgia
  (ジョージアの灯は消えて)
4位.Stevie Wonder - You Are The Sunshine Of My Life
- Justin Hinds & The Dominoes - Carry Go Bring Come
3位.The Sweet - Little Willy
2位.War - The Cisco Kid
1位.Dawn Featuring Tony Orlando -
   Tie A Yellow Ribbon Round The Ole Oak Tree
  (幸せの黄色いリボン)
以上第一部、第二部はパートナー:宮治淳一さん
特集:1973年5月5日付ヒットチャート聞きまくり
1.The Independents - Leaving Me
2.Jerry Lee Lewis - Drinking Wine Spo-Dee O'Dee
3.Perry Como - And I Love You So
4.The Edward Bear - Close Your Eyes
5.The J. Giles Band - Give It To Me
6.Wizzard - See My Baby Jive
7.The Spinners - One Of A Kind (Love Affair)
8.The Rolling Stones - You Can't Always Get What You Want
9.E.L.O. (Electric Light Orchestra) - Roll Over Beethoven
10.Albert Hammond - The Free Electric Band



2023年5月7日 Another Music Studio

2023-05-07 21:00:00 | Another Music Studio
Another Music Studio 2023年5月7日 21:00 FM京都α-STATION #アナミュー
5月7日 ON AIR♪
M1: Two Hearts / Phil Collins
M2: Always on My Mind / Pet Shop Boys
M3: Laughter In The Rain / Neil Sedaka
M4: First of May / Bee Gees
M5:You Know I Love You... Don't You? / Howard Jones
M6: Heartbreaker / Dionne Warwick
M7: Day-O(The Banana Boat Song)/ Harry Belafonte
M8: Jump in the Line(Shake, Señora) / Harry Belafonte
M9: Sugar Baby Love / The Rubettes
M10: Reelin' In The Years / Steely Dan
M11: Adesso tu / Eros Ramazzotti
M12: Just Two / Rachael & Vilray

M13: All Right / Christopher Cross
M14: Ride Like the Wind
M15: Mary Ann
M16: The Light Is On
M17: Sailing

M18: It's You / La Priest
M19: What's All This About? / Linda Lewis
M20: Bell Bottomed Tear / The Beautiful South
M21: Little Wing / The Jimi Hendrix Experience
M22: Arthur's Theme (Best That You Can Do) / Christopher Cross
---
公式Twitterより
今夜の特集 Another Shining Studio
▼夏に4年ぶりの来日決定!
#クリストファー・クロス 特集
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<Another Shining Studio>
今週は4年ぶりに今年7月に来日公演を行うクリストファー・クロスを特集しま
した!今日2019年以来4年ぶりとなるクリストファー・クロスの来日公演は、
今年7月に東京、横浜、大阪の3ヶ所いずれもビルボートライブ公演。
関西は、7/18、ビルボードライブ大阪で行われます。この5月に清涼感のある
ハイトーンボイスのクリストファー・クロスの曲は、心地いいですネー!
(もちろん. これから夏にかけては、ドライビング・ミュージックには欠かせ
ないアーティスト!) 79年のデビューアルバム「南から来た男」でグラミー賞の
主要4部門を含む、5部門を受賞!デビューし、すぐにスーパースターの仲間入り
を果たすとは...本当にすごい活躍ぶりでした!さわやかなボーカル、AORの
サウンドからは想像できませんが、10代の頃からハードロック・バンドを渡り
歩き、地元テキサスで開催されたディープ・パープルのライヴで体調を崩した
リッチー・ブラックモアに代わってギターを弾いたこともあったという。
クリストファー・クロス!ソロギターもちょっとハードなプレイを聴かせて
くれたりする曲もあり...そんな片りんも感じさせてくれますネ!2018年に
ビルボードライブ大阪でクリストファ・クロスのライヴを観たんですが...
かなりたくさんギターを彼のまわりに置いてましたよ!夏のライブ、ぜひ
チェックしてみて下さいネ!<DJ 土山和子>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<Wild Side Story>
今週は、先日4/25に96歳で亡くなったハリー・ベラフォンテの曲をご紹介しま
した。歌手生活70年以上のキャリアを持ち、俳優としても活躍し、社会活動家
としてもよく知られていました。「デー・オー!」 の大きな掛け声からはじまる
「Day-O (The Banna Boat Song)」は日本でもたくさんの人気歌手の方達に
カバーされてきました。日本人メジャーリーガーのパイオニアの野茂英雄さんの
応援歌にも使われましたネ! 元々俳優として舞台に立つのが夢だったハリー・
ベラフォンテは、演劇学校のレッスン代を稼ぐためにナイトクラブで歌い出した
のが、歌手デビューのきっかけでした。50年代後半からマーティン・ルーサー・
キング牧師と親交を深め、公民権運動をはじめ社会活動に熱心に取り組み、
そんな彼の想いがミュージック シーンを大きく動かし、80年代、ハリー・
ベラフォンテの呼びかけで、人気アーティスト達が集結し、アフリカ飢餓救済の
チャリティーソング「We Are The World」のレコーディングが実現し大ヒット!
ハリー・ベラフォンテの曲「バナナ・ボートソング」以外 知らないと思って
いる方も多いかもしれませんが、彼のボーカル曲はいろんなところで使われて
います。有名なのは、ティム・バートン監督の映画「ビートルジュース」の中で
「バナナボートソング」と「Jump In The Line (Shake, Señora)」が印象的に
使われています。<DJ 土山和子>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<今夜のnightcap>
今夜は、イタリアのワインの有名生産地トスカーナの赤ワインをご紹介しまし
た。「ヴィーノ・ノビレ・ディ・モンテプルチアーノ」という長い名前の
赤ワイン。この「モンテプルチアーノ」というのは、ワイナリーのある場所の
名前。トスカーナ州のモンテプルチアーノにあるワイナリー「ラ・ブラチェスカ」
が造っているワインです。この地域では8世紀からワイン造りが行われている
という記録が残る古くからワイン造りが盛んな土地柄。トスカーナ地方のワイン
の銘醸地として知られています。この地域一帯ミネラル分が多く含む土壌で
ブドウ作りに 適した土地。みずみずしい果実味あふれたワインが生産されて
います。深みのあるルビー色のこの赤ワインは、フルボディに近いヴォリューム
感のある味わいながら、ソフトなタンニンで、気品のある味、風味があります!!
3000円代はオススメですよ!<DJ土山和子>


2023年5月7日 オールディーズ!ポニーテールとポップコーン

2023-05-07 14:00:00 | オールディーズ!ポニーテールとポップコーン(止)
オールディーズ!ポニーテールとポップコーン 2023年5月7日 FMえどがわ
1.Procol Harum - A Whiter Shade of Pale(青い影)
2.Mary Hopkin - Those Were The Days(悲しき天使)
3.Petula Clark - Downtown
4.The Righteous Brothers - Unchained Melody
5.Ben E. King - Stand By Me
6.Connie Francis - Where The Boys Are(ボーイハント)
7.Chuck Berry - Roll Over Beethoven
8.Pat Boone - Moody River
9.Chubby Checker - Let's Twist Again
10.Roy Orbison - Oh, Pretty Woman
11.Little Richard - Jenny Jenny
12.The Ventures - PipeLine
13.B.J.Thomas - Raindrops Keep Fallin' on My Head
14,The Beach Boys - Surfin' Usa
15.The Beach Boys - Good Vibrations
16.Connie Francis - Vacation
17.The Ventures - Diamond Head
18.Frankie Laine - High Noon(真昼の決闘)
19.The Platters - The Great Pretender
20.The Everly Brothers- All I Have To Do Is Dream
21.The Shadows - Theme for Young Lovers
~end~
今週は皆様よくご存知な曲ばかりでした。GW最終日。



2023年5月7日 ラジオマンの憂鬱

2023-05-07 10:00:00 | ラジオマンの憂鬱
#ラジオマンの憂鬱 2023年5月7日 10:00 南海放送
1.The Doobie Brothers - The Doctor
2.Gordon Lightfoot - Sundown
3.Madonna - Like A Virgin
4.The Rolling Stones - Fool To Cry(愚か者の涙)
5.奥村チヨ - 恋の奴隷
6.あべ静江 - みずいろの手紙
7.UB40 - (I Can't Help) Falling In Love With You
 (好きにならずにいられない)(BGM的)
8.Willie Nelson - Always On My Mind
9.小椋佳 - 愛燦燦
10.John Denver - Annie's Song
11.The Carpenters - Rainy Days And Mondays
12.Frankie Valli - Can't Take My Eyes Off You
 (君の瞳に恋してる)(BGM的)
13.Nilsson - Everybody's Talkin'(うわさの男)
14.Linda Ronstadt - Desperado(ならず者)
15.Rod Stewart - People Get Ready
16.Neil Diamond - Sweet Caroline


~ The Beatles関連名曲選手権組み合わせ抽選会(全16曲)~
16.John Lennon - (Just Like) Starting Over
15.Paul McCartney & Wings - My Love
7.The Beatles - And I Love Her
13.Paul McCartney & Wings - Jet
12.Paul McCartney - No More Lonely Nights
  (ひとりぼっちのロンリー・ナイト)
5.John Lennon - Mother
4.The Beatles - Yesterday
8.The Beatles - While My Guitar Gently Weeps
11.The Beatles - Here Comes The Sun
6.The Beatles - Mr. Moonlight
14.The Beatles - The Long And Winding Road
10.John Lennon - LOVE
2.John Lennon - Stand by Me
1.Paul McCartney & Wings - Silly Love Songs
(心のラヴ・ソング)
9.George Harrison - What Is Life(美しき人生)
3.George Harrison – My Sweet Lord
~ 以上 ~