goo blog サービス終了のお知らせ 

**Quirinal**

子どもの笑顔と涙とよだれにまみれた毎日**
ときどきライブ。ときどき恋愛。

**一泊二日法人団体新任研修**

2006-03-22 | **06保育園研修**
行ってきました、一泊二日の研修!!!

いやぁ、意外と楽しかったかもしれない。うん。

行く前は講義講義講義講義。。。なんだろうなって思ってたけど、参加型の講義?だったし。

なんかグループでディスカッションとか発表とかだったから眠くなかった♪

今回私が参加した研修は私が来月から就職する保育所の法人団体の新任研修なのです。

法人団体の全ての施設の新任が集まるということで、

四国・兵庫・大阪・京都の複数の施設から集まり、全員で60名近くいました。

もちろん知らない人ばかり。

最初は戸惑いましたが、講義をしてくださった先生の指導が良いのか、

皆が序々に打ち解けられるような進め方だったのでスムーズに皆と話が出来ました。

基本的に人見知りな私ですが、自分でも驚くぐらいディスカッションでも発言できたし、

皆の前での発表もちゃんと出来たので良かったかなぁー。

その法人団体はキリスト教なのでキリスト教についての勉強も少しありましたが、

思ったことは、聖書って奥が深い!!!

聖書の一節を読んでグループで内容解釈みたいな時間もあったんだけど、

なんか聖書って抽象的というかストレートに伝わってこない部分があって、

難しいなぁ~って思いました。ハイ。

キリスト教に触れるのは幼稚園時代ぶりですねー。

夕食の親睦会はめちゃ豪華!!!

寿司!!刺身!!!うっほほ~い☆☆☆

お風呂は大浴場!!ひろ~い☆☆☆

でも部屋にテレビなーい。沈。リンカーン録画してくるの忘れたのが心残りです。笑

翌日も朝からみっちり講義。

最後に組んだグループはメンバーが良かったのか、一番盛り上がって、

内容の濃い話し合いが出来たような気がします。

もう一泊くらいしても良かったかな♪って思うくらい充実した2日間でした。

**保育所現場研修6日目**

2006-03-11 | **06保育園研修**
今日は午前中は入園式用の作業をしました。

ひたすら画用紙にチューリップの型をとって、切って、ホチキスで留めて~みたいな。。。

それに「ごにゅうえんおめでとう」と「ごしんきゅうおめでとうを」書いて合計約250個!!!

新任3人プラス先生2人の5人でせっせと作りました。

いろいろ先生たちの話を聞いたりして楽しく出来ました。

午後はオリエンテーション。ひたすら話聞いてました。

夕方は同じ団体の近くにある老人ホームを見学。

実は老人ホームに入るのは初めてだったのでドキドキ。

時間的に皆さん夕食を食べてらっしゃいました。

お風呂が温泉みたいで凄かった!

あと、思ってたよりも部屋も食堂も綺麗で設備も整っていました。

ときどき年長さんはこの老人ホームにお年寄りの皆さんと交流しに行くらしいです。

夜は園長先生や主任の先生、老人ホームの先生、新任先生方々との合同親睦会。

主任の先生とかは私たちとは年が離れているのですが。。。

親睦会はどんちゃん騒ぎでした。笑

カラオケ付きの部屋に約20名。ある意味おもしろかったです。笑。

みんな演歌ばっかなんですが、「新任の人は歌うこと!!」と言われ、

どこらへんの時代のものを選曲したらいいのか迷い(失礼)、

結局同期の子と一緒にタッチを熱唱。あたたかい歓声と拍手を浴びる。笑

そのあとお鍋とお寿司をほうばる。うまかったー。

とりあえず無事に現場研修終了!!!

良い感じの職場でほんま良かったです。おつかれー。

**保育所現場研修5日目**

2006-03-10 | **06保育園研修**
今日の研修は本園からちょっと離れたとこにある分園での研修です。

ここの分園は0~2歳までのクラスのみの小さな園です。

そして私は0歳さんクラスに入りました。

うちの保育所には男の保育士さんが結構いるんだけど、分園にも一人いたんですよ。

でね、その人がほんまにおもろい人で(失礼)もう笑いが耐えませんでした。

顔はイカツイのに筆箱はアンパンマン。笑

しかもジャムおじさんのことを「ジャムおやじ」と呼ぶ。爆。

いやぁ、いいキャラです(だから失礼)

今日は1日雨だったのでずっと室内で遊びました。

先生がアルミホイルで包んだおもちゃを手先を上手に使って破って取り出すという遊びをしました。

アルミの独特の感触と、クシャクシャっていう音に子どもたちも大喜び!!!

楽しそうに、そして器用におもちゃを取り出していました。

未満児さんのクラスはおやつが2回出るのでもちろん先生もおやつ2回。笑

レモンのクッキーとメロンパンを食べました。うまっ☆☆

明日で研修もおしまい。

明日は午前中は保育研修、午後からオリエンテーション、夜は親睦会があります。

一週間ほんま早かったです。

**保育所現場研修4日目**

2006-03-09 | **06保育園研修**
もう4日目か~早いなぁ。ねぇ。(誰)

今日も昨日と引き続き5歳さんクラス。

午前中に卒園式の総練習がありました。

入場から卒園証書授与、4歳さんのお祝いの言葉と歌、5歳さんの言葉と歌がありました。

もうなんかしらんけど、私がウルウルきちゃいました。笑

歌がなんかしらんけどグッとくるねんなー。

絶対本番見たら泣きそう!!!(本番見れないけど泣)

明日からは本園ではなく近くの分園のほうで研修です。迷子にならずに行けるか心配。

そうそう。

火曜にやってたホストの特番みた人います??

陽生くんカッコイイ!!!!惚れました。笑

基本的に私はホストは嫌いじゃないんだけど(注*行ったことないですよ!!!笑)

陽生くんの顔はまじタイプですvvv

毎日陽生くんのブログをチェックする私です。

PCのデスクトップは陽生くんです笑。

PCを起動するたんび、ハートズキュンです。

ハイ、馬鹿です。爆。

しかしお金はないので一生会うことはないでしょうね。。。沈

誰かロマンスつれていってー。

**保育所現場研修3日目**

2006-03-08 | **06保育園研修**
研修3日目。

今日からわんぱく5歳さんクラスです。

昨日まで1歳さんだったんでギャップが。。。笑

すんごく元気。

今日は3月のお誕生日会がありました。

歌を歌ったり、誕生日の子が紹介されたり、先生方の劇も見れました。

5歳さんはお昼寝がないので給食後もそのまま遊びます。

実は昼寝の寝かしつけのトントンするのが好きなので、トントンしたいなーとか思ったり。笑

午後は外でおにごっこしました。全力で追いかけました(じゃんけんで負けて鬼)

あ。そうそう!!!

今日男の子に「先生好き~ぃ」ってほっぺにちゅぅされましたvvvきゃvvv

5歳さんも可愛いですvvv

明日も頑張るぜ~♪



↑本日の夕食。ココナッツカレーを作りました。

美味しかったぁ。甘いのに辛い。絶妙です。最高。笑

**保育所現場研修2日目**

2006-03-07 | **06保育園研修**
現場研修2日目~☆昨日と同じクラスだったので緊張はしなかったよ(^^)

今日は良い天気だったので近くの公園まで遊びに行きました。

みんなで仲良くおててつないで歩いて行きました。

一緒に滑り台滑ったり、砂場で遊んだりしました。

でも、わんぱくな5歳さんクラスが来てあまりにもわんぱく過ぎて

1歳さんがけがしそうだったので(爆)1時間も居ないで退散しましたけど。笑

他の保育所は知らないけど、私が働く保育所は先生用にもおやつと牛乳が出るので嬉しいです。笑

ちょうど小腹が減ったときに出てくるからね♪

あぁ~明日からは別のクラスに行くので淋しいです(><)

せっかくみんなの名前覚えたのに~。

明日からは5歳さんです。わんぱく盛りの5歳さんです。

よーっし。頑張るぞ。

関係ないけどさっき久々に「フルハウス」見てました。やっぱおもろしなー。

**保育所現場研修1日目**

2006-03-06 | **06保育園研修**
どうしようもないので日本語タイトル。(こだわりすぎやねん)

今日から一週間の現場研修。

緊張しすぎて寝れませんでした。

どんな格好で行けばいいのかとかメイクはどこらへんまでして良いかとか

いらんことまで考えてたら夜は更けていきました。

そんなこんなで朝6:15起床。

ぼ~っとしながら朝ごはん食べてメイクして駅まで向かいました。

今日と明日は私は1歳さんクラスに入るらしく、まず更衣室に案内されました。

私の働く保育所は規模は大きいけど少人数制に力を入れてるのでクラスは10人でした。

実は子どもを目の前にするのは久しぶり。約半年振り???ぐらい。

でも。。。。でも。。。。可愛いの!!メロメロでした。あはは。

先生方も優しく指導してくれて、なんていうか楽しかったです。

これからはお金を貰って働くんだから呑気に「楽しかった」じゃなくなるとは思うけど、

第一印象は抜群に良い感じでホッとしました。はい。

明日も頑張るぞ~~~!!!