goo blog サービス終了のお知らせ 

ナップこども自然学校・最新情報-ナップろぐ!-

ナップの何でも情報を掲載。
キャンプ中はこども達の様子などもお伝えしていきます!

3/19~21はじめて&トレーニングスキーキャンプ

2016-03-19 09:31:28 | キャンプ
3/19~21はじめて&トレーニングスキーキャンプ

ナップこども自然学校のダー山内です。
現地の様子を写真を通じて報告していきます。
ぜひご家族の皆様でご覧ください(^^ )
またコメント(感想など)もお待ちしています!


交通情報

@17:10
駐車場前で解散式を行います。
駐車場入り口前にお集まりください。
よろしくお願いします。


@16:50更新
首都高をおりました。
定時に解散式を行う予定です!
お迎えをお願いします。


@16:25更新
首都高に入りました。
東京駅に近くなりましたら、また連絡いたします。


@15:55更新
三芳PAでトイレ休憩を行い、先ほど出発しました。
現在渋滞はありません。
首都高に入り交通状況がかわりましたら、また連絡いたします。


@15:15
渋滞は抜け、スムーズに進んでいます!今はこどもたちは、おやつパーティー中です( ^^)/


@14:15
上里SAにてトイレ休憩をすませ、出発しました。
上里SA付近より事故渋滞が始まっています。
今後の交通状況についてはまた連絡いたします。



最終更新:3/21@16:50


3/19

→11:45更新

今春一本目のキャンプがスタートしました( ^^)/
東京駅より群馬県片品村へ向け、予定通り出発しました。

関越道に入ってから少し渋滞がありましたが、現在はスムーズに進んでいます。
先ほど関越道をおり、一般道に入りました。大幅な遅れはなく宿に到着できそうです(^^ )

バスの中ではキャンプの目標がリーダーから発表されました!


目的意識を持ってキャンプに取り組みます◎
キャンプへの意識が高まってきました(o´∀`)b

その後ゲームや歌をうたったり、楽しい時間を過ごしています♪




こどもたちの気持ちが届いたのか、現地は青空が見え雨はあがっています(´▽`)



→12:45更新

12:15宿に到着しました。
予定通りです( ^^)/

広い旅館にテンションがあがります!
こどもたちは今昼食中です♪

いただきますの号令をしてくれました◎ナップ式いただきますのやり方です。『いたいたいたいたいただきま~す』











ごちそうさまの号令をしてくれました!ナップ式ごちそうさまのやり方です( ^^)/
『ごちごちごちそうさまでした~!』



キャンプを通して頑張ったこと、チャレンジしたことがあったら桜の木にシール(花びら)を貼ります。
最終日には満開になるよう頑張ります(o´∀`)b




※朝の出発式でもお伝えしましたが、残念ながら雪不足のためナイタースキーが中止となってしまいました。
トレーニングスキーキャンプのこどもたちは、ナイタースキーの代わりに別のプログラムを行います。


→15:50更新

午後は体育館へ行き、レクゲーム大会を行いました!




























鬼ごっこや円になって行うゲーム、チーム対抗ゲームなど、様々なゲームを行いました( ^^)/ 

途中、リーダーの一発芸で大爆笑したり(^^ )とても熱い時間を過ごすことが出来ました~!



→17:35更新

体育館から戻り、入浴の時間を過ごしました。これから夕食です( ^^)/

ナップのキャンプでは『自分のことは自分でしよう』という目標があります。荷物整理やご飯の準備片付け、布団をひくなどなど、生活面の活動も大切にしています。

こどもたちはお友達と協力しながら、自分達のことを頑張って取り組んでいますよ~~!!!



→19:10更新

夕食の準備
進んで準備をしてくれました◎




美味しい美味しい夜ご飯~♪
みんなモリモリ食べました(o´∀`)b









これからアイスクリーム作りを行います!
今回はナイタースキーが出来なかかった分、トッピングが豪華で~す( ̄∇ ̄)!!!



→20:45更新

夜のプログラム、アイスクリーム作りが無事終了しました(^^ )
こどもたちは部屋に戻り就寝準備を行っています。


アイスクリーム作りの様子です♪

初めに、トッピング争奪ジャンケン大会が行われました!

その後、アイスクリーム作り開始♪♪

牛乳パックの中に、アイスの素、氷、塩を入れます。
 





ガムテープで封をし、タオルを巻いて保冷します。
あとはフリフリタ~イム( ^^)/

約20分程、みんなで協力しながら振り続けます(´▽`)ノ









そして、無事完成~!!!




好きなようにトッピングをして( ^^)/









いたいたいたいたいただきま~す!









全グループ、甘くて美味しいアイスクリームが完成しました!
みんなで協力して作ったアイスの味は格別だったようです(o´∀`)b
みんなきれいに食べ終わりました◎


『桜の木』
頑張ったこと、チャレンジできたことがあったらシールを貼っていきます!

すでに初日にして満開になりつつある桜の木です!


みんなの頑張りが現れています( ^^)/
明日もこどもたちが楽しく、積極的にキャンプが行えるようスタッフ共々頑張っていきます!


キャンプ一日目を終え、こどもたちの表情がリラックスしてきたと感じます。こどもたちの緊張がほどけてきた時こそ、様々な刺激を受け、感じ取れる時だと思います。

明日が大事な一日になります。
体験の中から様々な気づきができるよう指導に力を入れていきます。
明日からスキーレッスン、怪我や事故がないようみんなで気をつけて…そして楽しんできます( ^^)/



3/20

→7:30更新

おはようございます!
キャンプ二日目をむかえました(^^ )
現地の朝は気持ちよく晴れています♪

こどもたちは、スキーの服装に着替え朝ごはんの準備をすませて時間通りに「いただきます」が出来ました!
スキーレッスンに向け、やる気満々な様子( ^^)/
朝ご飯も「スキーで頑張れるように!」と言ってしっかり食べていました!

朝から元気に歌をうたってテンションがあがります( ̄∇ ̄)










朝食後、スキー場へ向け出発です!!!



→14:00更新

怪我なく午前中のレッスンを終えました!

スキーレッスンの様子


















→17:30更新

午後のレッスンを無事に終え、こどもたちは宿に戻り入浴タイムです♪
少し疲れた表情をする子もいますので、夕食までの時間はゆっくり休んでもらいます!

昼食風景♪ 







午後のスキーレッスンの様子です!

午後もスキー頑張るぞー!


























今日のスキーレッスンは足馴らしからスタート!

姿勢や目線、手の位置など基本的な姿勢の確認後、ターンを分解してひとつひとつの動作を練習しました。

ゲレンデ途中には土が見えるところが多くコンディションは悪い状態でしたが、今以上のレベルに上達出来るよう、頑張ってきました(^^ )

トレーニングスキーコースのこどもたちは、午後斜度のある斜面へ移動!
斜度に慣れるよう数本滑った後、再度細かなレッスンも行いました( ^^)/

春スキーの重たい雪で、こどもたちは苦戦しながらも一生懸命練習してきました。
明日のスキーも待ち遠しい様子です。



→22:00更新
夕食後のスタンツ大会の様子です。
はじめてスキーキャンプのこどもたちと一緒に、トレーニングスキーキャンプのこどもたちも一緒にスタンツ大会に参戦!!

ジェスチャーゲームやお笑い、劇などなど終始笑いに包まれる時間となりました( ^^)/

















そして、最後は「お宝探し」を行いました!!!
ナイタースキーに行けなかった分、トレーニングスキー、はじめてスキーキャンプみんな一緒に本日最後のプログラムを行いました( ^^)/

旅館内に隠されたカードをみんなで探し当てます! 
グループの友達と協力しながら探しました~♪
ドキドキわくわく(^^ )
キャンプ最後の夜は、とても白熱した熱い夜となりました!!








お宝探しの景品は明日朝、こどもたちに渡すことになりました( ^^)/


今日一日の頑張りやチャレンジしたこと♪
満開以上の桜になりました! 
「明日も更に花びらを増やそう!」





スキー写真追加


























怪我なくキャンプ二日目を終えることができました。
こどもたちは昨日以上に会話が増えたり、笑顔も増えてきました!
明日でキャンプが最後かと思うととても寂しいですが…

明日も解散式まで、みんなで楽しい時間を過ごしてきたいと思います。



3/21

→8:00更新

おはようございます!
キャンプ最終日をむかえました。
ちょっと眠そうな目をこすりながら食堂に集まったこどもたち◎
朝ご飯を食べながらテンションがあがってきました!







昨夜の「お宝探し」の表彰が行われました!最後の最後に逆転勝利をおさめたダニーリーダーグループ( ^^)/
おめでとう(o´∀`)b



それ以外のグループにも景品が渡されました!やったね♪♪

荷物整理を行った後、スキー場へ出発です!
今日はスキー検定頑張ってきます( ^^)/



→13:20更新

三連休の最終日、渋滞を予想し予定よりも早く宿を出発しました。
こどもたちは今お昼寝タイムです(^^ )


スキーレッスンの様子

スキー頑張るぞー!






























昨日と変わり、少しかたいバーンでのレッスン(^^;)
身体を昨日以上にしっかり動かせられるよう、集中したレッスンが行われていました!

そしてスキー検定が行われました。
少し緊張気味のこどもたちもいましたが、最後まで頑張って滑っていました◎
検定結果は帰りのバスの中で発表となります。

3/13 おもしろお菓子作りコンテスト!

2016-03-12 18:43:41 | キャンプ
3/13 おもしろお菓子作りコンテスト!


今日はいつもお世話になっている『若洲キャンプ場』にやってきました!
今日はみんなで力を合わせてお菓子作り( ^^)/
どんなお菓子ができあがるか、とても楽しみです♪♪

オリエンテーション後、グループにわかれて話し合いを行いました。

「どんなお菓子を作る?」

みんなで意見を出し合って決めていきます(o´∀`)b
自分の意見を持つこと、お友達の意見に耳を傾けることを大切に話し合っていきます( ^^)/

美味しく出来るように頑張るぞー!!









決まった~!!! 



お菓子作り開始(^^ )






午前中は生地を作って終了です。
昼食後、お菓子作りの続きを行います( ^^)/

子どもたちはケーキやクッキー、マカロンを作っているようです♪


午後も引き続きお菓子作りを行いました。
焼く準備です◎





今回は段ボールオーブンを使って焼きました♪




焼きあがったらトッピング~( ^^)/




[user_image 49/57/39f239d57b3b80e99ae01dead90522fc.jpg




各グループ様々な盛りつけ方でユニークなお菓子が出来上がりました( ^^)/
お味はバッチグー(o´∀`)b
美味しく出来ました~!!!

余った時間はみんなで遊びました♪♪












帰る前に『お菓子作りコンテスト』の結果発表が行われました!

審査項目!
○協調性
○オリジナリティー
○ユーモア
○味

各項目の一位グループが発表されました( ^^)/
今回はケーキが焦げてしまったり、生地が固まらない(^^;)というハプニングもありましたが…
自分達で火をつけたり、お友達と思いっきり遊んだり、様々な遊びを通して楽しめた一日だったと思います。

次回のキャンプもお友達、リーダーと楽しいキャンプを創っていきましょう(´▽`)

また皆さんに会える日を楽しみにしています!


お菓子作り楽しかったね~( ^^)/
イェーイ(´▽`)ノ




3/6 おもしろ忍者になって宝探しにチャレンジ!

2016-03-05 18:53:45 | キャンプ
3/6 おもしろ忍者になって宝探しにチャレンジ!

新宿駅、光が丘駅に集合した子どもたちは光が丘公園へ出発~♪

電車の中は絵を描いたり、折り紙をしたり楽しく過ごしました♪















予定通り、光が丘公園に到着しました!

気持ちはすでに忍者です!







オリエンテーション後、まずは手裏剣作りからスタートです!!





小学生のお兄ちゃんは出来ない子に教えてあげていました( ^^)/













忍者に変身中…( ̄∇ ̄)!!!
気持ちも少しずつ忍者に近づいていきます(o´∀`)b













完成に近づいてきました!




















みんな無事に忍者になりました( ^^)/

午後は妖怪を探して宝探しです!


昼食後、宝探しのルールの説明を聞き
宝探しがスタートしました♪

頑張るぞー!!!
























最後は妖怪をやっつけ、お宝をゲットしました(o´∀`)b
お宝はみんな大好きお菓子でした~♪
みんなで分けて食べました( ^^)/

最後はアスレチックで遊びました♪




















今日は忍者になって思いっきり遊んできました!一人では妖怪に立ち向かえなかったけど、みんなで闘ったら妖怪を倒せたねー!
みんなで頑張れば、ひとりでやるよりも楽しいね(o´∀`)b

またキャンプでお友達とリーダーと一緒に思いっきり遊びましょう♪♪


2/28 おもしろポニー乗馬と馬のお世話にチャレンジ!

2016-02-27 18:08:36 | キャンプ
2/28 おもしろポニー乗馬と馬のお世話にチャレンジ!

新宿駅から電車を乗り継ぎ、茨城県取手市藤代駅にやってきました!
電車の中では折り紙をしたり、絵を描いたり楽しく過ごしました♪
電車はすいていたので、ゆったり過ごすことが出来てよかったです( ^^)/








午前中は藤代スポーツセンターへやってきました!
牧場のすぐ近くにあります♪
原っぱで遊びました~( ^^)/




お昼は暖かい芝生の上で(´▽`)
いただきま~す!!!











スポーツセンターから約徒歩5分…
『小貝川ポニー牧場』へやってきました!

牧場のお兄さん「にゃー」(あだなです)、お姉さん「ふなきち」に挨拶!

「よろしくお願いします!!」


説明、注意点を聞き、初めは小屋の清掃からチャレンジです( ^^)/



オシッコがかかっている土をバケツに移します。


ふるいに土を乗せ、馬の糞だけを取り出します◎













馬は草を食べるため、うんちは臭くありませんでした(^^ )
臭いをかがせてもらい、「あれ?!臭くな~い!」とこどもたち( ^^)/
きれいに小屋を掃除しました◎

次はブラッシングです!
馬の毛にそってブラッシングをします。馬は気持ちがいいのか、とてもおとなしかったです(^^ )
毛並みが柔らかく、こどもたちは「気持ちいい~♪」と言っていました!







帽子を被って、こどもたちかっこいいです(o´∀`)b



楽しみにしていた乗馬です! 大きな馬、小さな馬2頭に乗らせてもらいました♪♪

























最後は馬に感謝の気持ちを込めて、にんじんをあげました!








馬の食べっぷりにちょっと怖がりつつも(^^;)手から直接あげることが出来ました♪

大きな声でにゃーとふなきち、馬さんに挨拶をし、牧場を後にしました( ^^)/
帰り道は歌をうたったり、しりとりをしながら楽しく歩き、電車に乗車しました(o´∀`)b

定時に新宿に到着予定です!
お迎えをよろしくお願いします。


2/21 おもしろ手作りタコあげ大会!

2016-02-20 17:59:55 | キャンプ
2/21 おもしろ手作りタコあげ大会!


今日はタコあげ大会!!!
昨日の雨の心配はなく、開催です( ^^)/

新宿駅に集合した子どもたちは電車に乗り、代々木にあるオリンピックセンターへ向かいました!

オリンピックセンター集合の子どもたちと合流し、センター棟内へ~♪

午前中は室内でタコ作りです(^^ )

オリエンテーション後、タコ作りの説明を聞きました◎

頑張って作るぞ~!!!


型どりから始めます( ^^)/







線に沿ってハサミでちょきちょき~♪
みんな真剣です(^^ )








好きな絵を描きました♪♪






竹ひごをセロテープでとめて…







両端に糸を通して、しっぽをつけたら完成です(o´∀`)b!!!








おなかが空いてきたところで、全員完成しました~♪

お弁当は代々木公園で食べます。
みんなで公園に移動し、ランチタイムです( ̄∇ ̄)♪








タコあげ開始!!!





























誰が一番上まで行けるか選手権!
第一位~!!!
糸いっぱいあがりました(o´∀`)b
















予定通り参宮橋駅を出発しました。
新宿駅にお迎えをよろしくお願いいたします。