通信制大学の記録

25年4月に放送大学へ3年次編入しました。
仕事、勉強、趣味の三味線・篠笛と忙しい毎日です。

放送大学から成績通知書が届いた

2015-02-21 12:11:37 | 放送大学


成績通知書が郵送で届きました。
持ち込み可の科目で◯Aが取れなかったのはショックでしたが、こうして単位取得状況一覧を見ると、まんざらでもない気分になってきました。


卒業研究で、扱えそうか検証しようとして、放送大学に入学する以前に取り組んでいたことに関するファイルを探しましたが、どこに見つかりません(/ _ ; )
意気消沈です…
すっかり気落ちしてしまいました。
ファイルにまとめる前段階のノートはあったのですが、、自分の愚かさを呪うばかりです(~_~;)

検証のしようがないので、半年使って、新たな文法書を読みつつ、もう一度やってみようかと思います。
結果として卒業研究に使えなくても、もし念願叶って大学院に行けたら、決して無駄にはならない作業なので。

しかし、私もそうとうしつこいです。
私が、研究のための知識と手段が必要だと思ったのは、もう15年前のこと。
それから、働きながら学位を目指せる通信制大学のことを知り、虎視眈々と子供が手を離れる時期を待ち、子供が中学生になり放送大学へ編入学。
そしてついに卒業研究か…
無事に書き終える日がくるのかな。
今できることを、精一杯やるだけですね。ただそれだけ。

放送大学2学期の成績発表!

2015-02-18 08:20:41 | 放送大学
今日の0時に放送大学2学期試験の成績発表でした。
0時はアクセス集中でサーバーがダウンしているだろうと思い、早朝にシステムWAKABAで確認しました。

放送授業

日本語からたどる文化 ◯A
仏教と儒教 A
博物館情報メディア論 A
博物館教育論 ◯A
世界の中の日本 A

面接授業

東海地方の窯業生産 合格

でした。
持ち込み可の「仏教と儒教」が◯Aでなかったのがとてもショックです…(/ _ ; )
「博物館教育論」は、一学期に勉強しきれなくて持ち越した科目ですが、しっかり勉強できたので、一学期に無理して受けなくて良かったと思います。
記述式の「世界の中の日本」でAが取れたのは嬉しいです。サンゴ礁の漢字間違えたまま3回連呼してしまいましたが…^^;
「排他的経済水域について論ぜよ」という問題を選びましたが、最後にマス目が余ってしまい、苦し紛れに書いた中国のことが、かえって良かったのかもしれません。
次は、高橋先生の授業を二つ取る予定なので、少し希望が見えました。

一学期の科目は、「英語の奇跡をめぐる旅」を取るか検討中です。
卒業研究でやりたいことが、研究できるかどうかよく考え、できそうと判断すれば、それに関する言語の文法書を読もうと考えてます。英語で書かれている本なので、その場合は英語の授業は取らないです。


いよいよあと19単位で卒業です。
そのうち6単位は卒業研究なので、授業を取れるのはあとわずか。さみしいです。



放送大学平成27年度第1学期科目登録

2015-02-13 22:06:28 | 放送大学
今日から放送大学の科目登録ができるということで、早速裏技を使って、2学期に受講した授業の単位が取れているか確認しました!
「博物館情報・メディア論」「博物館教育論」「仏教と儒教」は「履修済みの放送科目は申請できません」と表示されたため、単位が取れたようです!
「世界の中の日本」と「日本語からたどる文化」は平成26年度で終了したため、確認できませんが…多分、大丈夫…のはず^^;
さて、次回の科目ですが、「英語の軌跡をたどる旅」を受講するかまだ迷ってます。
とりあえずキャンパスネットワークで第1回の授業を聴いてみました。
これをやるとなると、予習・授業・復習でワンセットですね。。
予習と授業だけでも2日がかり。15回×2日で30日。丸1カ月を費やせば、1巡できる…はず?
履修予定の「現代の国際政治」「国際理解のために」はテキストを通勤時間に読み、1日1回分放送授業を視聴すれば、30日で1巡できる。
2月は猛烈に楽器の練習をするので、3月に入ってすぐに放送授業だけ始めるとして、7月末の試験までは5か月ある。
卒業研究に向けての語学勉強と両立できるか心配だったけど、
なんとか、できる気がしてきた。
6月に演奏会を挟むけど、なんとかなるだろうw
楽観的な私。
卒業研究の方向性が全く見えてこないのが不安だ。

語学校時代の同級生たちが羽ばたいているのだ。私も一歩踏み出さねばならない。




平成26年度第2学期放送大学単位認定試験4日目

2015-02-02 21:48:56 | 放送大学
昨日は、「博物館教育論」の試験でした。
試験は17:55開始でしたが、朝から学習センターに行って、自習室で勉強をしました。
この科目はラジオ授業で、過去問を見ると毎回放送授業のゲストに関する問題が出ています。
そのため、ゲストの話はメモをして聞いていました。
しかし過去4回分の過去問をよく見ると、ゲストに関する問題は、毎回ほぼ同じような内容が書かれていたため、
ラジオ授業をメモして聴くのは途中でやめてしまいました。
いざ試験が始まってみると、過去問にはないゲストに関する問題が出ていて、撃沈。
勘で答えました^^;
その他にも3問不安なところがありましたが、そのうち2問は合っていました。
1問間違えました(+_+)
いずれにしろ、単位は取れたと思います。

昨日の夜は、ビールを飲みながら漫画を読みながらゲームをして、至福の時を過ごしました(^^♪
今日で漫画は読み終わるので、明日からは3月の発表会に向けて、三味線の練習を必死にやります。
あと、来期受講予定の「現代の国際政治」のテレビ視聴を今月中に終わらせます。
卒業研究をどうするかについても、調べて考えなくてはいけません。。
私にできることって、何だろう?