通信制大学の記録

25年4月に放送大学へ3年次編入しました。
仕事、勉強、趣味の三味線・篠笛と忙しい毎日です。

放送大学2学期の成績発表!

2015-02-18 08:20:41 | 放送大学
今日の0時に放送大学2学期試験の成績発表でした。
0時はアクセス集中でサーバーがダウンしているだろうと思い、早朝にシステムWAKABAで確認しました。

放送授業

日本語からたどる文化 ◯A
仏教と儒教 A
博物館情報メディア論 A
博物館教育論 ◯A
世界の中の日本 A

面接授業

東海地方の窯業生産 合格

でした。
持ち込み可の「仏教と儒教」が◯Aでなかったのがとてもショックです…(/ _ ; )
「博物館教育論」は、一学期に勉強しきれなくて持ち越した科目ですが、しっかり勉強できたので、一学期に無理して受けなくて良かったと思います。
記述式の「世界の中の日本」でAが取れたのは嬉しいです。サンゴ礁の漢字間違えたまま3回連呼してしまいましたが…^^;
「排他的経済水域について論ぜよ」という問題を選びましたが、最後にマス目が余ってしまい、苦し紛れに書いた中国のことが、かえって良かったのかもしれません。
次は、高橋先生の授業を二つ取る予定なので、少し希望が見えました。

一学期の科目は、「英語の奇跡をめぐる旅」を取るか検討中です。
卒業研究でやりたいことが、研究できるかどうかよく考え、できそうと判断すれば、それに関する言語の文法書を読もうと考えてます。英語で書かれている本なので、その場合は英語の授業は取らないです。


いよいよあと19単位で卒業です。
そのうち6単位は卒業研究なので、授業を取れるのはあとわずか。さみしいです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿