goo blog サービス終了のお知らせ 

たいせつな日々

SMAPとコブクロが大好きな私のひとりごと
京都観光も趣味♪

文旦マーマレード

2010-03-03 21:46:31 | コブクロ
お義母さんが、美味しいからと産地から送ってくださった

「土佐文旦」


初めて食べましたが、甘すぎずさっぱりとした酸味が爽やかです







とてもりっぱな文旦
お隣さんにおすそ分けしましたがまだまだ食べきれない…
だって、家族は私が皮をむかなきゃ食べないし



日曜日にジャムを作りました。

先週の金曜日は仕事でいっぱいいっぱいになって
何かに没頭したかったので






ひたすら皮をきざんでとろ火で炊いてできました。
ひとつでこれだけ。もっといっぱい作ったらよかったかな



ちょっとほろ苦い文旦マーマレード我ながら美味しくできました
パンにぬってもヨーグルトにいれてもいけます
まだあるからまた作ろうっと



そして今日お隣さんから、文旦で作ったピールをいただきました。
水につけたり、ゆでこぼしてからグラニュー糖で炊いて
陰干しして1-2日手間暇かかっただけあってホント美味しかったです


まだ残っていた文旦また差し上げました。
また美味しいピールいただけるかな~





コブクロのPEPSI NEXのCM、めっちゃかっこいい~


「やっぱりこれが好き」って二人が言うところもちょっとぼくとつとしてかわいい




そして、「Layla」がiTunesで世界同時配信がスタートしました


さっそくiTunesストアで購入

激しくリピしてます


ワラジヤ オムそば飯

2010-02-28 21:08:03 | コブクロ
またまた神戸のお話です
時間は前後してしまいましたが2月13日のランチです。


ある意味私がこの日一番行きたかった所



メリケンパークの中突堤中央ビルの中にある「ワラジヤ」


ポートタワーやホテルオークラの近くです


ここは普通の喫茶店なのですが、オムそばめしで有名なんですよ~





やきそばの比率が多くてスパイシーな味です




このビルにはKISSFMがある関係か芸能人のサインが壁一面にはってあります。



そしてコブクロのお二人のサインも





コブクロ友達のブログで知ったこのお店。
近かったのに全然知らなかった



マスターも奥さんも御親切で、コブクロファンなんですと言うと
気さくに話していただきサインもアルバムも撮影させて下さいました。
全国からお店にファンがきているのかな








花花やチュートリアルとノンスタイル
三原順子さんや馬場俊英さんのもありました。






今度は神戸のライブの時、黒ちゃんが行った焼き肉屋さんや
大阪のライブの時、コビィが食べたオムライス屋さんやアイスドック屋さんにも行きたいわ~



コブクロは今はカバーを録っているとか…
お二人からファンにリクエストのお願いがありました

私最近、コブクロしか聴いていないので他の人の曲が思い浮かばなかったんだけど
さっそくリクエストしてきました



カバーアルバムをひっさげてツアーなんてあったらいいな~





そして今日、コブクロがカバーしたエリック・クラプトンの「Layla」が

PEPSI NEXのCMソングに決定したことが発表されました。


しかもお二人がCMに出演するんだって


楽しみ~

虎缶入り焼き菓子

2010-02-07 19:05:12 | コブクロ
コブクロの会員制コミュニィティサイト内での限定販売のお菓子です


小渕くんデザインの「コブクロ虎の缶」に入ってます

先日の発売日、ものの数分で2000セットがソールドアウトになったのですが
私は幸運にもゲットできました






黒ちゃん虎とコビィ虎かわいい~

お菓子を食べた後は何入れちゃおうかな~





ちなみに「スティック アーモンド・スティック ショコラ」の焼き菓子が入ってます。



和歌山の「センプレコンテ」という会社のお菓子なんですが

オフィスコブクロのミノスケ社長の会社みたいです。






どちらも美味しかったよ~




そして


KOBUKURO LIVE TOUR '09 "CALLING"FINAL DVD発売決定


昨年11月に私たちも参加した武道館公演がDVDになります

発売日は2010年4月21日。




これを楽しみに繁忙期を乗り切ろう








東京の旅③ 武道館

2009-12-23 17:46:04 | コブクロ
今年も知らない間にあと少し…


でも私はまだ、コブクロの武道館ファイナルのお話をしています(しかも2回目



フジテレビを満喫してお台場を後にしました。


と言いながら出待ちをしている人がたくさんいたのでしばらく私達も待ってましたが…
その日はヘキサゴンの収録があったみたいです


そして、ゆりかもめ、山手線を乗り継いで東京駅に戻るはずが
130円区間だったのに何だか時間がやたらかかるねって思ってたら
反対方向の電車に乗っていました
目黒で引き返して東京駅へ。
そこでは地下鉄東西線の駅がわからなくてまた時間をロスして
やっと4時半過ぎにホテルに到着。
ホテルは武道館に近いし、ライブは土曜だから5時半からだからを大丈夫と
まだ余裕があると思ってました


だから、徒歩7分の武道館に着いても


こんなのを撮影したり





あんなのも撮影したり





こっちもかっこいいとまたパチリ





何だかざわざわしているなと思いながら
次男とライブ会場だけでゲットできる御当地デコメをダウンロードしてたり
してたら


ご近所のコブクロ友達二人の姿が



彼女達が血相を変えて「何してるの?もうライブ始まるよ

そこで初めて気づいた

ライブの開始時間を間違えてました


そうそう、5時からだったのです。
この時すでに5時過ぎ…

オープニングの曲は会場の廊下で聴きました


でもこんなに早く走られるのかと思うぐらい猛スピードで何とか
1曲目の途中には席に着けました。


ホント、バカな私…

オープニングはライブDVDで観ます


でもファイナルは本当に素晴らしく動揺もすぐに癒してくれました。



彼女達は前日のセミファイナルだけの参加でこの日のチケットはなし
行きの新幹線内でのメールのやり取りで会場には来ることを知っていたのですが
まさかここで会えたのはミラクルでした。


ホント、この奇跡に感謝だわ~



言い訳を言わせてもらえばこの時期、実はパパはヘルニアの手術で入院中で
仕事を終えて毎日病院に通っていました。
ぎりぎりまで行くのを迷っていたのですが手術の経過もよかったし
パパも行っておいでと背中を押してくれ、お姑さんの協力も得てやっと参加できたの。
おまけに仕事も事務所の統合移転でバタバタしていたので、何だかぼーっとしてたのかな…


でも思うところ、申込の段階での私の思いこみだと思います
自分でもこんな天然だと思わなかったわ



何はともあれ、とても思い出の残るライブになりました


また武道館に行くぞ~~~



今はパパも無事退院し、私も新しい職場に通ってます。


忙しい~~~



武道館ファイナル

2009-12-06 21:31:20 | コブクロ
11月28日 

KOBUKURO LIVE TOUR '09 ”CALLING” FINALに行って来ました。





終わってからもう1週間以上たってしまいました。

とにかく一言、感動のライブでした

やはりあこがれの武道館は威厳があって
(以外にコンパクトでスタンドでも見やすかったです)
ファイナルは独特な雰囲気のような気がします。

コブクロのライブは盛り上がる所は盛り上がりますが
何と言ってもバラードなどの曲と曲の合間の静寂がたまりません。

「To calling of love」に対するスタンディングオベーション
鳴りやまない拍手
その場にいられた幸せをしみじみ感じました。
黒ちゃんは「欧米化か」って言ってましたが…



そして、ライブ毎に違う1曲。 「そばにいれるなら」
小渕くんが曲説で「なぜこの曲にしたかというと、これを歌ってる黒田の声が一番好きなんです。」
涙涙でした





小渕くん、黒ちゃん、そしてバンドや関係者の方々、お疲れ様でした!!!

最高のライブを

ありがとうございました





詳細は書けませんが公私とも色々あった時期だったので
無事行けてほっとしてしばらく抜け殻状態でした
というか帰ってからはまた仕事や家の現実が待ってたのですが…




またあと少しだけ、次男との東京への二人旅をUPしていきたいと思います


実はファイナルに参加できるまでとんだ珍道中だったのです…

KOBUKURO LIVE TOUR '09 CALLING

2009-11-07 00:21:48 | コブクロ
11月3日・4日


KOBUKURO LIVE TOUR '09 CALLING 神戸2デイズ行って来ました


初日は少し早めに行って、ワールド記念ホール前でグッズを購入。

軽く予算オーバーしてしまいました。
でも毎年、Tシャツもマフラータオルもストラップも欲しくなるよね





そして、ツアートラックを見に行きました。



今年のもかっこいいわ~
ナンバープレートはやっぱり「5296」



途中でオフィスコブクロの社長をお見かけしました。
お年は私より上だと思いますが素敵でした~



ライブの前にまずは腹ごしらえ
満員でしたが運よく席をGETして
私はミートスパゲティセット




次男はハンバーグとホタテフライセット



お昼ごはんも結構食べてたのに、腹ペコな次男に
胸がいっぱいであまり食欲のなかった私のを半分食べてもらいました。
でも何か食べておかなければ3時間のライブがもたないものね





TOURは8月から始まってますが、この日が初日だった私達に
幸せなことに思いがけないプレゼントが





アリーナ1列目のほぼセンターのチケット


それも、小渕くんのマイクスタンドのまん前でした

のっけからテンションはマックスに
いくらステージ上や花道に行っても私の前に帰ってきてくれるし


ホント近い

何回かお二人と目が合ったし(たぶん)
小渕くんの汗や黒ちゃんのサングラスの奥の優しい瞳まで肉眼で見えました


それにスクリーンに写っちゃいました。
ちょっとテカテカの顔でしたが…


ライブは感動あり、笑いありの夢のような時間でした。

コブクロ 最高



私のボキャブラリーでは表現できないんですけど
2日目のことも合わせてまたライブのレポは記念のためまたUPしたいと思います

さぬきうどん

2009-09-08 19:39:28 | コブクロ
さぬきうどん食べてきました。


といっても、ショッピングモールのフードコートですけど…


パパと少し前に「ハリーポッター」の映画を観に行った時です。


バイキングにしようかとも思ったのですが、早いし安いしでまたうどんになりました。

それも、私はいつも「温玉入りのぶっかけうどん」にちくわ天と野菜のかき揚げ(パパと半分こ)

やっぱり美味しい~


また京都に行った時にでも豪勢に行こうね






さぬきうどんと言えば、コブクロのライブも香川・愛媛と終わりました(ちょっと強引…


次は、小渕くんの故郷の宮崎です

今頃、お里帰りしているのかな。

宮崎のライブはアットホームで、小渕くんが感動で涙を見せることもあるという

ファンとってはある意味聖地。

私も一度は行ってみたいな~



そして、今日はコブクロの11回目の結成記念日


本当に二人が出会ってくれて、そしてコブクロに出会えてよかった








黒コロガリータ

2009-08-29 17:11:12 | コブクロ
黒コロガリータ


スーパーでみつけて大喜び

だって、小渕くんのブログのプロフィール欄に好きなお菓子はトッポとコロガリータって書いてあるんだもん

やっぱり食べておかなければね



ちょっと甘いけどサクッと軽い感じね



コブクロライブは昨日今日と広島です。


昨晩も盛り上がったみたいで3時間超だった模様


11年目の今回のライブは今までのライブとは一味違っているようですが

今からとても楽しみです

近所のコブクロ友達も福岡に参加してとろけて帰ってきました。

また近いうちに詳しい話聞きに行かなきゃ

たぶん黒ちゃんの話題ばかりだと思うけど…

KOBUKURO LIVE TOUR '09

2009-08-22 16:13:29 | コブクロ
KOBUKURO LIVE TOUR '09 "CALLING"




今日、ついに福岡からスタートします


今回もまたどんな感動を感じることができるんでしょう


私のツアー参加は11月の神戸2デイズからですが今からワクワクしています。


福岡には全国からコブクロファンが集結しています。


お友達ファミさんが嬉しい画像を送ってくれました





みんな思いっきり楽しんできてね







どんなセットリストなのかなぁ


真っ白なままでライブに臨みたいのでネタばれゴメンの方も多いけど


私は到底2か月半も我慢できないので今晩からレポに釘付けになりそうです





11月28日の武道館ファイナルまで無事にライブが成功しますように。


私も幸せなことにファイナルに参加します

コブクロ CALLING

2009-08-06 19:04:01 | コブクロ
コブクロのニューアルバム 「CALLING 」


火曜日に届きました。

でもまだ2回しか聴けてません
初回限定版に付いているDVDも観ていないし…


今月からのライブツアー

私の参加は11月からなのでそれまで聴き込みます。

でもまだまだだ~

やっぱり9月の大阪、ダメ元でトレードに挑戦しようかな…


まずは明日のMステ楽しみ~



収録曲

1. サヨナラ HERO
2. 恋心
3. To calling of love
4. 虹
5. STAY
6. 天使達の歌
7. FREEDOM TRAIN
8. Summer rain
9. Sunday kitchen
10. 神風
11. ベテルギウス
12. 時の足音
13. 赤い糸



シングルの曲や5296ライブで初披露された曲も
それこそ、ずっとライブで歌われてた「神風」「赤い糸」も
アルバムに入るとまた新鮮です。

そして、小渕くんの珠玉のラブソング最高です