goo blog サービス終了のお知らせ 

たいせつな日々

SMAPとコブクロが大好きな私のひとりごと
京都観光も趣味♪

節分

2007-02-03 18:03:16 | Weblog
今日は節分です。
ということで夕食はスーパーで買ってきた巻き寿司
本当は手作りしたらいいんだけど、ここ何年かはずっと買ってます

関西地方だけかもしれないけど、毎年恵方を向いて巻き寿司をまるかぶりします。
食べてる間はしゃべったらいけないそうで、毎年息子達と笑いをこらえるのに必死です
ちなみに今年の恵方は北北西ということです。


昨日のいいとも。
「芸能人だもの」のコーナーのゲストは剛君と仲良しのミッキーこと東幹久さん。
熱い抱擁から始まって、ハイテンションになり剛君たら「東君!それじゃぁね。」って言ったりまるでぷっすまの乗りになってたね

「っぽい顔」のコーナーはSMAPなのにいい人な顔で登場でしたが、自分でも言ってたけど作りすぎ
そのままでいいのにね
ちょっとこのコーナー無理があるかも

「僕等の音楽」はスガシカオさんがミッチーと対談してポルノとコラボしてました
「夜空のムコウ」ってほんと名曲ですね




明日は長男の私立大学の試験の1日目です。
現役の時は強気に国公立だけ受けましたが、浪人ともなるとあちこち受けなくてならなくて大変です。
今のところ風邪もひかないで体調がいいことが何よりです。
本人は色々なプレッシャーで大変だけど乗り切ってくれたらと思います

今夜はおでん

2007-02-01 18:06:23 | Weblog
暖冬、暖冬といわれてましたが今日は一気に寒くなりました

お休みだったのですが、一人だから暖房けちってたらすごい寒かった
ということで今夜は久しぶりにおでんにしました。
今煮込んでる途中ですが…

最近「静岡おでん」や「名古屋おでん」とかご当地おでんがはやってるよね。
兵庫県でいえば、「姫路おでん」が最近クローズアップされてるのですが、おでんをしょうが醤油をつけて食べるらしいです。
姫路は小さい頃からよく行ってたけど、全然知らなかった
駅そばが有名だけどね


今週のスマスマ

ビストロは「どろろ」で共演の妻夫木君と柴咲コウちゃん。
そういえば、次男が日曜に観て来てまぁまぁと申しておりました
あの二人本当につきあってるのかな
コウちゃん剛君と一緒だったときと少しテンションが違う気もするけど…

歌のコーナーは「show your smile」
とても大好きな曲で何回もリピートしてます
剛君の「それぞれが、それぞれを思いやる気持ちが~」ていうところのせつない歌声と表情がたまらないのよね~
拓哉君と慎吾君のファルセットのところも素敵ね
もちろん、中居君も吾郎さんもよかったよ

剛君は司会の時が緊張するって言ってたけど、観ている私も少なからず緊張します
でも最近は上手になってきて安心して観られるよ~



春高バレー県予選

2007-01-28 17:32:30 | Weblog
昨日は次男のバレーの試合に行きました。

今回の大会はバレーに詳しい方ならおわかりになると思いますが、毎年春にフジTVでやってる「春高バレー」の県予選です。
この予選にでるための予選もあるんですよ

1試合目はあまり知らない高校でメンバーが6人しかいなかった。
それで油断してしまったのか1セットとられてしまいどうなることか心配しましたが何とか勝てました

2試合目の相手は長男の母校で私もよく知ってるし、次男の同級生も何人かいます。
自分の長男もいってて何なんですが、俗に言う文武両道でバレーも強い。
(長男の時はなぜか弱かったんだけど…
強いだけあって勢いがあるというか、声も出てるし応援もすごい
身長が高い子がバンバンスパイク打ってくるし圧倒されまくりでした。

そんななか次男の高校はなかなか頑張ってたと思うけどやっぱりストレート負けでした。
でも、1試合目よりピリッとしまった試合だったよ
声こそあまり出てなくて元気がないチームのように思えるけどこれも彼等の持ち味かな


相手チームの保護者は何人か知ってるので「おてやらわかにね」と冗談まじりに言ってたら「今年は勝たせてください。」てお母さん方も必死ですね。
保護者の方も多数来られてて圧倒されてしまったわ。
そういえば長男の時も運動会や保護者会や文化祭もすごい参加率だったよ。
でも私たちもあんなだったのかと今になって気づきました。
友達もいっぱいできたしとても楽しかったけどね


寒かったけどやっぱり息子達のバレー見るの楽しかった
春までオフシーズンだから体をきたえて技術をみがいてこれからの試合期待してるよ




センター試験!

2007-01-20 09:36:49 | Weblog
いよいよセンター試験の日を迎えてしまいました。
お天気もよくて無事長男を送り出しました。
この一年の努力が報われてよい結果につながりますように


先日、受験生にいい食事という本を立ち読みしてきて昨晩はそのオンパレード
もう母親としてはこんなことしかできないです
まだ明日もあるし、受験はまだまだ続きますが体調管理に気をつけて少しでもサポートできたらと思います

今日、笑顔で帰ってくれるのを信じてます




ところで、昨日「日本沈没」のスペシャル・コレクターズ・エディションDVDが届きました
息子の試験が迫ってるといいながらDISC2だけ観てしまいました

剛君、繊細で男らしい演技に改めて魅せられました
少ししか観ていないけど涙涙です
ほんとかっこいい~

やっと終わった~!

2007-01-17 23:21:20 | Weblog
先週半ばから仕事が忙しくて大変でした

生徒さんの成績を扱う仕事なので間違いは許されない。
おまけにやり方が変わって数々の失敗をしたし、期限もあるうえ先生から何箇所もダメ出しがきてやり直したり泣きそうな日々でした

もう辞めようと何回思ったことか…
事実、副社長に4月以降この仕事を一人でするのは絶対無理って直談判もしてしまった。
一つの山が終わったけどまた来月には数々の課題が山積み状態

あまり長く続けられる仕事じゃないかも
でも、今妊娠中なのに仕事引き継いでくれてる子にも悪いからもう少しは頑張らねば
会社の雰囲気もあまりよくないのか離職率も高いのも事実らしい。

今回私が落ちこんでたら、ある先生が正社員でもないからそんな頑張り過ぎなくてもいいって言ってくれた。
決していい加減にしてもいいということではなくて、仕事のことで悩んでばかりいて具合が悪くなったしまったり、一番大切な家族がおろそかになってしまったらもともこうもないからいつ辞めてもいいという気持ちでやったらっというお話でした。
何かちょっとほっとしました。
家族を背負う男の人はそんなこと言ってられないかもしれないけど…。


いよいよ、長男のセンター試験まで二日あまり。
今はそのことだけ考えて応援しよう

納豆がない!!

2007-01-14 20:55:40 | Weblog
私は見てなかったんだけど「あるある」でダイエットに朝晩納豆を食べるといいと放送されたらしくスーパーで納豆が品薄になってるらしいという噂はきいてました。

ここのところ忙しかったのであまり買い物に行ってなかったんだけど今日行ってみてびっくり

3軒回ってみたけど普段納豆をおいてある場所にテレビの影響で不足しているみたいな張り紙がはってありました。
先週の火曜日に買い物に行った時はたくさんあったんだけど、「あるある」恐るべしね

そういえば私も夏に一瞬「腹やせダイエット」をしてみたけどその時買ったスキムミルクもほったらかし状態
そういえば、キノコを刻んだのや玄米も食べてたな~
でも、納豆は息子達が毎日のように食べるので困るわ
うちはこれもテレビか何かでみてやってるんだけど、黒酢と納豆入れて食べてます
早く納豆復活して~


今日の夕食は主人の弟が送ってきてくれた霜降りの和牛のステーキでした
普段の硬いお肉と違ってすごくおいしかった。
写真撮ってたらよかったんですが、食い意地がはってて忘れました
ほんとうちの旦那さんと違って気前のいい弟さんです




もうすぐ、木村君の「華麗なる一族」が始まるね
楽しみ




追記 
納豆が紹介された「あるある」にデータ捏造があったそう。
うちでは体にはいいのでこれからも普通に食べると思います。
でもこれで納豆の品薄が解消されるかな?

洗濯機が壊れた!!

2007-01-07 18:14:47 | Weblog
金曜日の朝から洗濯機が動かなくなりました
少し前から調子は悪かったんだけど、スタートボタン押しても全然反応しないの。
この前ちょっと時間おいたら復活したから、様子みてたんだけどやっぱりダメで昨日買いに行きました。

この前冷蔵庫買ったところなのに
洗濯機も結婚20年にして3台目だ!
私って荒っぽいのかなぁ

ちょっとけちって現品限りの買ったら、配達は月曜ということでとりあえず部活している次男のものだけ手洗いしました。
昔は全部こんな風に手洗いしてて大変だったんだなって実感しました
年明け早々出費できついな


そうこう言いながら、今日はいつものメンバーで新年会
11時から16時まで5時間もファミレスにいました。
よくしゃべることがあるもんだな
浪人組5人全員、春には希望の大学に合格して笑顔で再会できますように



ちょっとSMAP話
金曜のいいとも、吾郎ちゃんがゲストで剛君もテンション高かったね
「間違ったっていいじゃない」のコーナーでさま~ずの元の名前はっていう問題に吾郎ちゃんが「海砂利水魚」と答えた途端、剛君たら床にぶっ倒れっちゃった
あまりのリアクションに大爆笑してしまいました
今年もバリ燃えでいくのね







三が日ももう終わり

2007-01-03 18:40:26 | Weblog
あっと言う間のお正月でした。

主婦にとって年末から引き続いて余計に忙しい気がします
うちの男性陣ときたら朝あれだけおせちやお雑煮食べておいてお昼になったらお腹がすいたって食卓へ。
それでもって午後はティータイムでお菓子やケーキをたらふく食べるし…。
でも、家族揃って幸せなお正月でした。


私の仕事始めは5日から
旦那と次男は明日から仕事や部活に行くし、長男はいよいよセンター試験まで二週間ちょっとなので追い込みだけど

とりあえず明日はゆっくりしよっと

ていうかお正月ということで毎晩お酒飲んでる私は「スマスマ」も「ぷっすま」も途中で寝てしまってみていない…
そろそろHDDも満杯なので編集ダビング作業もしなくっちゃ
紅白も見直したいしね
「ありがとう」ほんとよかったね
特に慎吾君の「ひとりぼっちではないんだ」って所、また泣いちゃいそう





今年も終わりですね。

2006-12-31 02:48:30 | Weblog
本当一年はあっという間に終わってしまいますね。
この年になったら余計にひしひしと感じます。


この一年色々あったけど、家族や友達に恵まれて幸せな一年だったと思います
それから、なんといってもやっぱりSMAPが私の生活にはりを与えてくれました
ライブで一年分のパワーをもらってます

つよぽんも映画にドラマにバラエティに歌やライブに「バリ燃え」で大活躍
それでもって謙虚でやっぱりファンでよかったって実感しました
中居君も木村君も吾郎ちゃんも慎吾君も皆大好きだよ~
来年も5人での活動も期待してま~す

「僕の歩く道」の第11話の感想まだ書けてないんだけど、剛君の迫真の演技に感動しました。
私も母親なのでお母さんのの気持ちがせつなくて泣けて泣けて
でもテルは自分で考えて飛び立っていったんだね。
そしてまっすぐな道をこれからも進んで行くんだね。
本当色々考えさせてくれた素晴らしいドラマでした。



ところでこのブログは、8年半勤めてた仕事を辞めたのを機会に始めました。
今までずっと働いてきて、いざ時間ができると何もすることがなくて手持ち無沙汰だったので、たいしたこと書いてなくても結構楽しかった

最近はまた新しい仕事を始めてさぼり気味だけど…
また来年もマイペースで書けたらいいなと思います
もしこんなつたないブログを読んで下さってる方がいらっしゃってたら、ありがとう~(歌ってます
また来年もよろしくお願いします

皆さんにとって来年も素敵な年になりますように



P.S. 私的には、来年こそ長男に春がきますように…
    次男はバレーで勝てますように(勉強もだけど…)

仕事納め

2006-12-28 22:28:32 | Weblog
今日で今年の仕事はおわりました

私の仕事はこの2日は落ち着いてましたが疲れました
少しは慣れたけどまだまだ…

職場である学習塾は冬期講習の真っ只中で、中三の子達はお弁当持ちで長時間勉強で大変。
でも皆(特に女の子)は元気で先生にも友達みたいに話してびっくり
うちの子達もそうだったのかな

仕事は大変だけどなかなか興味深い世界だわ~
中規模の塾なので、先生方は冬期講習中は朝から深夜まで授業(準備や採点等も)や生徒の送迎やおまけに生徒の勧誘までして大変そう…
塾の先生も大変なんだな


私の方も、年が明けたら忙しくなりそうなので頑張らなくては
面接で社長にえらそうなこと言っちゃったから早々には辞めにくいし…
でもこの一週間でリフレッシュできたらいいな


あっ、そうだ
年賀状も大掃除も買出しもまだだった
おせちも作りたいし
気持ち的にも忙しいからいつも年末に主人の実家に行くけど今年はパスしようかしら


昨日のいいとも特大号、つよぽん頑張ってたね
オープニングからターンなんてしちゃって

しずちゃんとの寸劇で抱き合ってて思わずTVの前でキャーって言っちゃったよ
慎吾ちゃんにせりふ合わせのことでうざがられたけど、本人はもっと役作りをねりたかったらしい。
それにしても学生服姿の剛君かわいかった~

ものまねはスマスマでお馴染みのオシモだったので安心して観られました