日帰り登山のサークルから派生した
アウトドアクッキングのサークル。
こちらのイベントは、初参加です。
今回はBoaさん(仮名)に誘っていただきました。
Boaさんは、筑波山の時、誘ってくれたのに一緒に行けなかった人。
あれから半年以上経つのに…今日が初対面です。
初めてなことばかりで…ちょっと迷いましたが…
誘ってもらえることなどめったにないし、
人との縁は大事にしていきたい!
がんばって行ってみることにしました♪
「“山でサンドイッチを作る会”に行ってくる」と
前日、子供たちに言うと、「ママだけずるい!」と次男。
「一緒に行く?」「行かねーよ。サンドイッチが食べたい」
仕方ないので、前日の用意にサンドイッチ作りが加わりました。
藤野駅9時集合。
朝5:45分頃家を出ました。
今日は3時間も寝ていません~眠い。。
Boaさんはうちから近いので、途中駅で待ち合わせしました。
初対面だけど、会話がはずみ、あっという間に集合場所に到着。
8時40分過ぎ。
幹事のhiroさんたちは、すでに集合していました。
全部で14名なんだけど、数名、まだ足りません。
藤野駅の観光案内所で地図をもらい、スタンプを押しました。
(子供の頃、観光地のスタンプが好きだったのが懐かしい。
観光案内所の中は、ちょっとした手作り工房の展示会。
見ているうちにほしくなって、毛皮の小物を買いました。
動物愛護に反するかもしれないけど…ふわふわで気持ちいい♪
9時08分「和田行き」のバスに乗車。
10分位、170円で、陣馬登山口に到着。
バスは、続けて2本あって、2台に分かれました。
軽くストレッチor準備体操をして、
スティックを用意し、上着をしまって出発。
一ノ尾根コースで約2時間とのこと。
登りは、わりと緩やかで、土の上に天然のじゅうたん(落ち葉)
石も落ちてないし、岩もないし、歩きやすかったです。
Boaさんは5ℓの水でしんどそうでしたけど。
初心者&運動不足&体力不足の私…どうしても遅れ気味。。
途中で、場所を変わって、先頭のGさんの後ろにつく事になりました。
登っていくと、地面が白くなっているところが出てきて…
「雪?」「まさか。霜でしょう…」とGさん。
だんだん白く薄化粧した山肌や切り株が見えて、雪だと確定。
Gさんが切り株に手形を付けたのをパチリ。
そうしたら、他にもそういう切り株がありました。
みんなするのね~(^.^)
雪化粧がちょっときれいで…GさんのテンションがUPして、
「あそこがきれいだと思いませんか?」ってハッスルしてて~
山頂近くは、それまでに比べて傾斜がちょっとある。
それに階段もちょっとある。そこがきれい~
Mariさん(だったかな…?仮名)が、
「粉雪の質感まで写して」って。
「ケーキにパウダーをかけたみたいなあの感じを~」って。
石老山の時の“コケ”とおんなじようなあの感じ。
山好きな仲間が集まって感じるフィーリング?!(*^-^*)
陣馬山(じんばさん)の山頂に到着。
山頂には(サークル仲間の写真で見ていた)白馬の像。
そこでお昼ご飯です。(こちらは2で書きますね。)
トイレ休憩。
(階段下に、女子トイレ、共同トイレの2つあり。
暗い、ボットン便所。)
記念に白馬の前で集合写真を撮って、出発。
山頂から尾根伝いに別の山頂に行くことを
縦走(じゅうそう)とか尾根歩きというそうです。
ここから、縦走します。
ランチ前から、チラチラ降っていた雪が、
水気を含み大粒になって少し降ってきたり…
足元は前日の雨のせいか、ぐっちゃぐっちゃ~の泥沼状態。
慎重に…心の中で祈りながら歩きました。
気がつくとみんなスパッツをしています。
下からの雨風からズボンの裾や靴を守るカバーのこと。
私はスパッツ持ってないし、しなかったけど…
先輩たちは、準備がいい!!さすがです。
内股だとズボンの内側が汚れるとかで、
気がつけば、私のズボンは内側が真っ黒になってました。
(この冬、好日山荘で衝動買いした高かったズボン。
ビニール加工だし大丈夫だもんね。。(^_^;))
足元ばかり見ていて、前と離れると…
道を間違いそうになります。
この縦走の間には、たくさんの分かれ道がありました。
つい左のほうへ行きそうになるんだけど…
その度に、前のほうをよく見ると、
みんな右の道の先のほうににいました。
Boaさんが「きっと“巻き道”じゃないかな」って教えてくれました。
今調べると、“巻き道”とか“ピーク”とか…
同じ登山道でもヤマミチにはいろいろあるみたいで、
間違えると、遠回りになったり、坂がきつかったりするらしいです。
景信山(かげのぶやま)の山頂に着きました。
ここからの眺めは、高尾山のように都会が一望できます。
地平線近くに高い塔のようなもの…
「きっとあれがスカイツリーじゃないかな~」という話です。
ランチが立食だったので、ずっと座ってなかったし、くたくたです~。
茶屋があるんだけど、オフシーズンのせいか、営業してません。
ここで座って、水筒のお茶を飲んだり、みんなに飴を配ったり…。
雪がまたちらついてきました。
小仏峠から下山。小仏(こぼとけ)です~
(城山~高尾山の時リタイアだった)Kさんのトラウマの地です。
あの時は、Kさんの顔もわからなかったんだけど…
今日のメンバーに、名を連ねていたので、お会いできました♪
なので、あの時の急斜面を降りるんだ…と
ちょっと覚悟してたんだけど…降りてみたら、、、
あれ?意外と、下りは簡単なのかな?
とりあえず、トラウマ克服で~めでたし、めでたし。(^^)
…と思ったんだけど…
今、地図で見てみると、、、
景信山と城山の間位にたぶんバス停があるのよね。。
だから小仏は小仏でもやっぱり…
トラウマルートと下山ルートではぜんぜん違うかも?
4時頃。小仏バス停。高尾駅行きのバスに乗るところ。
バスが出たばかりだったようで、1時間近く待つことに。
スティックを畳んで、泥を落として閉まったり…
水筒のお茶を飲んだり、食材の精算をしたりして待ちました。
バスの中ではMさんと少しお話したんだけど、
私より年下かと思ったら年上?独身だとやっぱり若い!
高尾駅。バスを降りたところで解散です。
hiroさんの奥さんのkさんとYさんはここでお別れ。
そして12名は、打ち上げへ向かいます。
アウトドアクッキングのサークル。
こちらのイベントは、初参加です。
今回はBoaさん(仮名)に誘っていただきました。
Boaさんは、筑波山の時、誘ってくれたのに一緒に行けなかった人。
あれから半年以上経つのに…今日が初対面です。
初めてなことばかりで…ちょっと迷いましたが…
誘ってもらえることなどめったにないし、
人との縁は大事にしていきたい!
がんばって行ってみることにしました♪
「“山でサンドイッチを作る会”に行ってくる」と
前日、子供たちに言うと、「ママだけずるい!」と次男。
「一緒に行く?」「行かねーよ。サンドイッチが食べたい」
仕方ないので、前日の用意にサンドイッチ作りが加わりました。
藤野駅9時集合。
朝5:45分頃家を出ました。
今日は3時間も寝ていません~眠い。。
Boaさんはうちから近いので、途中駅で待ち合わせしました。
初対面だけど、会話がはずみ、あっという間に集合場所に到着。
8時40分過ぎ。
幹事のhiroさんたちは、すでに集合していました。
全部で14名なんだけど、数名、まだ足りません。
藤野駅の観光案内所で地図をもらい、スタンプを押しました。
(子供の頃、観光地のスタンプが好きだったのが懐かしい。
観光案内所の中は、ちょっとした手作り工房の展示会。
見ているうちにほしくなって、毛皮の小物を買いました。
動物愛護に反するかもしれないけど…ふわふわで気持ちいい♪
9時08分「和田行き」のバスに乗車。
10分位、170円で、陣馬登山口に到着。
バスは、続けて2本あって、2台に分かれました。
軽くストレッチor準備体操をして、
スティックを用意し、上着をしまって出発。
一ノ尾根コースで約2時間とのこと。
登りは、わりと緩やかで、土の上に天然のじゅうたん(落ち葉)
石も落ちてないし、岩もないし、歩きやすかったです。
Boaさんは5ℓの水でしんどそうでしたけど。
初心者&運動不足&体力不足の私…どうしても遅れ気味。。
途中で、場所を変わって、先頭のGさんの後ろにつく事になりました。
登っていくと、地面が白くなっているところが出てきて…
「雪?」「まさか。霜でしょう…」とGさん。
だんだん白く薄化粧した山肌や切り株が見えて、雪だと確定。
Gさんが切り株に手形を付けたのをパチリ。
そうしたら、他にもそういう切り株がありました。
みんなするのね~(^.^)
雪化粧がちょっときれいで…GさんのテンションがUPして、
「あそこがきれいだと思いませんか?」ってハッスルしてて~
山頂近くは、それまでに比べて傾斜がちょっとある。
それに階段もちょっとある。そこがきれい~
Mariさん(だったかな…?仮名)が、
「粉雪の質感まで写して」って。
「ケーキにパウダーをかけたみたいなあの感じを~」って。
石老山の時の“コケ”とおんなじようなあの感じ。
山好きな仲間が集まって感じるフィーリング?!(*^-^*)
陣馬山(じんばさん)の山頂に到着。
山頂には(サークル仲間の写真で見ていた)白馬の像。
そこでお昼ご飯です。(こちらは2で書きますね。)
トイレ休憩。
(階段下に、女子トイレ、共同トイレの2つあり。
暗い、ボットン便所。)
記念に白馬の前で集合写真を撮って、出発。
山頂から尾根伝いに別の山頂に行くことを
縦走(じゅうそう)とか尾根歩きというそうです。
ここから、縦走します。
ランチ前から、チラチラ降っていた雪が、
水気を含み大粒になって少し降ってきたり…
足元は前日の雨のせいか、ぐっちゃぐっちゃ~の泥沼状態。
慎重に…心の中で祈りながら歩きました。
気がつくとみんなスパッツをしています。
下からの雨風からズボンの裾や靴を守るカバーのこと。
私はスパッツ持ってないし、しなかったけど…
先輩たちは、準備がいい!!さすがです。
内股だとズボンの内側が汚れるとかで、
気がつけば、私のズボンは内側が真っ黒になってました。
(この冬、好日山荘で衝動買いした高かったズボン。
ビニール加工だし大丈夫だもんね。。(^_^;))
足元ばかり見ていて、前と離れると…
道を間違いそうになります。
この縦走の間には、たくさんの分かれ道がありました。
つい左のほうへ行きそうになるんだけど…
その度に、前のほうをよく見ると、
みんな右の道の先のほうににいました。
Boaさんが「きっと“巻き道”じゃないかな」って教えてくれました。
今調べると、“巻き道”とか“ピーク”とか…
同じ登山道でもヤマミチにはいろいろあるみたいで、
間違えると、遠回りになったり、坂がきつかったりするらしいです。
景信山(かげのぶやま)の山頂に着きました。
ここからの眺めは、高尾山のように都会が一望できます。
地平線近くに高い塔のようなもの…
「きっとあれがスカイツリーじゃないかな~」という話です。
ランチが立食だったので、ずっと座ってなかったし、くたくたです~。
茶屋があるんだけど、オフシーズンのせいか、営業してません。
ここで座って、水筒のお茶を飲んだり、みんなに飴を配ったり…。
雪がまたちらついてきました。
小仏峠から下山。小仏(こぼとけ)です~
(城山~高尾山の時リタイアだった)Kさんのトラウマの地です。
あの時は、Kさんの顔もわからなかったんだけど…
今日のメンバーに、名を連ねていたので、お会いできました♪
なので、あの時の急斜面を降りるんだ…と
ちょっと覚悟してたんだけど…降りてみたら、、、
あれ?意外と、下りは簡単なのかな?
とりあえず、トラウマ克服で~めでたし、めでたし。(^^)
…と思ったんだけど…
今、地図で見てみると、、、
景信山と城山の間位にたぶんバス停があるのよね。。
だから小仏は小仏でもやっぱり…
トラウマルートと下山ルートではぜんぜん違うかも?
4時頃。小仏バス停。高尾駅行きのバスに乗るところ。
バスが出たばかりだったようで、1時間近く待つことに。
スティックを畳んで、泥を落として閉まったり…
水筒のお茶を飲んだり、食材の精算をしたりして待ちました。
バスの中ではMさんと少しお話したんだけど、
私より年下かと思ったら年上?独身だとやっぱり若い!
高尾駅。バスを降りたところで解散です。
hiroさんの奥さんのkさんとYさんはここでお別れ。
そして12名は、打ち上げへ向かいます。