goo blog サービス終了のお知らせ 

直流~Nao Style~

チャングンソク,K-POP(YG Family,JYP)大好きっ!!

レイソルvsマリノス

2005-04-14 02:02:57 | サッカー
HITACHI dayとやらが開催されていたせいで、
千駄ヶ谷から国立までの道のりは、歩道を占領するスーツ姿の人が...。
てっきり東京体育館でなにかあるのかなぁと思ってたけど、
HITACHIグループの社員さんだったんですね。

歩道は広がってあるかないでぇ
こっちは急いでるんだから!と思いながら。

っていうか諸事情により、どうもHITACHIが好きになれないので、ちょっとムカムカしながら・・・

スタジアムにつくまでに、なんと坂田がベンチ入りという速報メールを受け取る
超うれしくて、ちょっとうれし泣きしそうでした

試合は、アンジョンファンの復帰後三試合連続ゴールで勝利!
でも、ヒヤヒヤするところもあったり、審判の基準がまったくわからずにイライラするところもあったり、一番ドキドキだったのはロスタイム・・・。
神戸戦で追いつかれたから、それが怖くて怖くて。
ロスタイム長くとるし、本当にドキドキ。

坂田が出るだろうし、なんか、HITACHIに負けたくなぁい!と思って、
今日は応援がんばったかも
「レッツゴー坂田!坂田!イェイ!」
ができるのが幸せ~

坂田がでて、二回目ぐらいのプレーがオフサイドになって、
いつもなら、「うわぁ、まただよ!また!数えるぞ!」って思うけど、
なんかすごいうれしかった。
「オフサイドだぁ~」って感じで。
軽く頭おかしいけど、でも、「オフサイドになるかならないかギリギリのところで飛び出す」のが坂田の持ち味だから、
そういうところを狙ってるってことでオフサイドになっちゃったんだろうなぁと思うとうれしくて!
なぜか?ヘディングでかってたり、シュートうったり。びっくりするところもありつつ。
やっぱり坂田がいると気持ちが盛り上がる!

そして、今日は出待ち~。
国立とか市原とかバス観察が簡単な競技場がいくつかあるけど、
別に選手に気づいてほしいとかそういうんじゃなくても、
見てておもしろい!!

「大橋~。そんなにテレビがすきなのかよぉ!?」とか、
「マツ、やっぱりかっけ~」とか。
色々観察してしまいました。

坂田よ~。
スタメンとってくれぇ!
せめてクボクボが復活する前にある程度点とっておこうぜ!


ちなみに。。。JOY NEWSをみてたら、ジョンファンの記事が!


アン・ジョンファン, 3競技連続ゴール, チョ・ゼジンも 1ゴール Joy News
‘指輪の帝王が帰って来た’
‘指輪の帝王’ アン・ジョンファン(29, 横浜 F マリノス)が 3競技連続ゴールを入れて復活を越して再転性器進入を知らせた.
アン・ジョンファンは 13日東京国立競技場で開いたKashiwa Reysolとの Jリーグ 5ラウンド競技に先発出場, 前半 36分 25m 左足中距離シューテングで決勝ゴールと同時にシーズン 2号ゴールを得た.
横浜はアン・ジョンファンの決勝ゴールおかげさまでKashiwa Reysolを 1-0で退けてシーズン 3勝目をおさめた.
またアン・ジョンファンは去る 6日アウェーゲームで開かれたベックテで(タイ)とのアジアサッカー連盟(AFC) チャンピオンズリーグ F組予選で 2ゴールを急きまくったし去る 10日ビッセル神戸とのホームゲームから今年のシーズン Jリーグ初ゴールを得た後この日 3競技連続止まないゴ−ルヘングジンを引き続いた.
復帰後 4競技で 4ゴールを急きまくって恐ろしいゴルファーレイドを引き続いたアン・ジョンファンはこういうわけでボンプレレホ再搭乗準備が終わったことを知らせた.
この日アン・ジョンファンと取り組んだチェ・ソングク(22, Kashiwa Reysol)は攻撃ポイントをあげることができなかった.

遅くなりましたが、新潟戦→ゆず

2005-04-06 01:25:24 | サッカー
なんだか忙しい毎日を送っていまして、
週末にいったサッカーの話題をじっくり欠くことも
できませんでしたが・・・。

3年振りのJリーグ観戦大勝利。
前回の雪辱を今回で果たせました。
マツがおしいシュートがありました。
(DFなのに…。)
岩沢厚治

苦節3年。 サゲチン返上。
曲出来てよかった、なぁ。
7月ここでオレ達ライブやるんだよ、なぁ。
北川悠仁


岩ちゃん、それをいっちゃいかんぞよ(笑)

でも、実はゆずを探したり観察したりして、試合に完全集中はしてなかった
しかも久々のサッカー観戦(テレビでもちゃんとみたのは久々)だったので、
なんだか浦島太郎状態

今度はちゃんと集中だぁ!
そして、坂田早く戻って来い

今年初観戦で初勝利ということで、勝利を呼ぶ女になるべくまた来週も勝ってくれると信じてます

で、ゆずですが、
今年、マリノスのサポートソングをつくってくれました
実は、ゆずファンになった当時から、「ゆずがつくってくれないかな~」とか
当時メーリスとかで会話していたマリサポのみなさんと、
「ゆずの歌で替え歌作ろうよ!」とか「オールナイトに出せば作ってくれるかも」とか
さまざまな計画をたてていたんですよぉ。
なので、去年、これがわかったときには、自分が何の努力をしたわけでもないのに、
長年の願いがかなったって感じでした


そして、ゆずからのメッセージ(「お相手・・・」のオールナイトからの決まり文句。なんだか久々にきいてうれしかった)とプロモが流れました。
デジカメでとってたけど、ミスできえちゃったみたいで、非常に残念。
でも、とっても覚えやすいメロで、その場ですぐ歌えちゃうぐらい
次の試合から歌いたい
んでもって、CDで発売して
スタジアム限定でもいいからっ


っていうかゆずのHPがリニューアルしてたなんて知らなかった
しかも

ベストアルバム2枚同時発売!(2005年04月05日掲載)

Next Release Coming Soon !!
『Going [2001~2005] 』 『Home [1997~2000] 』

きゃぁ

坂田です 朝だよっ!

2004-12-30 21:31:15 | サッカー
サッカーの話題

みなさん、着信音は何つかってますか?

マリノスの携帯サイトに着声があって、
安貞桓とユサンチョル(っていうか安貞桓って変換で一発ででてきた)のハングルのやつもダウンロードしたんだけど、
最近ひさびさに見ると、
坂田大輔選手の目覚まし着声があって、
かなり爆笑だった!
登録してる人は是非聴いてくださいな

サッカー 日本代表vsドイツ代表

2004-12-17 04:03:38 | サッカー
行ってきました~!
二年ぶりのドイツ代表っ!
そして、二年ぶりのバラックのゴール。カーン。

今日は、本当にいい試合だったぁ!
前から目をつけてたシュバインシュタイガーがかなりこれからも注目の選手だってことがわかったし、
なんといっても、大好きなシュナイダー

カーンのスーパーセーブも、
バラックのヘッドも、
バラックのゴールも、
クローゼのゴールも、
シュナのCKも、
色々色々すごすぎて、本当に興奮状態でした。
ゆっくり試合を見直そう

チャンピオンズリーグ、マジメにみるぞ!
今まではハイライトしか見られなかったから


Ich liebe Bernd Schneider!

そろそろこんな季節がやってきました…

2004-12-13 01:55:49 | サッカー
はぁ。
新加入の話題でうれしい時期でもあり、
こういうイヤな時期でもあるんですよね…。
2005年度、契約非更新選手について
MF 柳 想鐵
FW 安永聡太郎
GK 佐藤 浩
MF 金子勇樹(現在、コンサドーレ札幌に期限付き移籍中)
DF 小原章吾(現在、ベガルタ仙台に期限付き移籍中)


サンチョルは、朝鮮日報かどっかでもわだいになってたし、わかってたけど…。
勇樹は、天皇杯でちゃんと今日も試合出たみたいですし、コンサで結果残してほしい!
章吾はどうなんだろ?
心配なのは、ヤスと佐藤さん…。

チャンピオンシップ第二戦 ~試合後編~

2004-12-12 03:31:37 | サッカー
試合がおわって、セレモニーを自分の席で見ました。


盛り上がってるゴール裏を羨ましく思いながらながめてたら、誰かと喜びを分かち合いたいと思ってゴール裏にいるお友達に電話。
でも、つながらないから、ゴール裏のほうにいって、
抱き合って、泣いて喜びました。
でも、お互いバスと電車の時間があるので、
祝勝会を後日やろうってことで、帰宅

しかしっ!PK戦までやることを想定してなかったのか、あんまり電車がなくて、結構やばいかもって感じに。
そうとう混み込みだったし。
南北線沿線に住んでるから大丈夫だとおもったら、
のったのが「鳩ヶ谷行き」
白金までいごかせい!と思いながら、
とりあえず乗って、鳩ヶ谷で次の電車をまつ。
この辺まできたら、青い人もいて、
「うれしいですね!」とか声をかけたくなった

くたくたになりながら、最寄り駅について、
去年のチャンピオンシップ用のチケットホルダーを堂々とみせびらかしながら、
(っていうかほとんど人とすれ違ってないけど!)
帰宅したのでした。

【完】



リンク
J1:
横浜マが3回目の年間王者に PK戦で浦和を降す
- MSN-Mainichi INTERACTIVE

チャンピオンシップ第二戦 ~試合編~

2004-12-12 03:25:58 | サッカー

試合内容は、第一戦の方がよかったかなぁという感じでした。
またまた、某東京V戦のようにシュートが全然打てなかったし…。
前半って何本うったんだろ…?

DFは、いつものようにしっかり機能してる感じ。
たっちゃんのゴールキックの時おっくんがラインの外にいたりして、
何か狙いをもってやってるんだろうけど、あんまり成功した感じじゃなかった

レッズの攻撃も、そんなにコワイと感じるところがなくて、
いや、シュートまではいってるんだけど、シュートがはいるきがしないという、私の感情がはいってるからそう思うんだろうけど。
シュートがはずれて「やった~」とうかつに声も出せないので、
多分試合中の私は相当表情が豊かだったはず。
自分で「今ほくそえんでるな!」って思ったし(笑)

後半開始直後のサカティのシュートとかすごくよかったし、後半はいけるかなぁと思ってた!
でも、結果は0-0。

何が悪いんだろうねぇ…。
ちょっとジローちゃんがよくないかなぁって思った。
結構ディフェンスもやらないとっていう頭があるからかわかんないけど、
ディフェンスではおぉー!って思うところがあったけど、
攻撃では、「シュートおせぇよぉ!」とか「持ちすぎ!!」とかあったり。
サカティも、あんまり持ち味を出し切れてない感はあったかなぁ…。

あとは、えーすけさんの退場…
まぁ、あんだけ決定的なところで、ファウルしちゃったから、赤はしかたないんだろうけど…。
(打たせてもはいらなかったかもよ~)
その後がきつかったっていうのは、おっくんもスパサカで言ってましたが
しかもそのファウルのFKでゴールがきまってしまった…

攻撃にでれないからね。
多分えーすけさんがいたから、ボンバーとかマツがあがったりできるんだよねぇ。
カバーにはいってくれるから。
そういうポジションの選手がいなくなったから、攻撃は、やりにくいだろうなぁって。
普通の攻撃しかできないっていうか、意外性がなくなっちゃうっていうか。
枚数かけられないと、例えばサカティがボールをサイドにもらいにいったら、中にはほとんど人がいないってことになっちゃうし。

退場しなかったら、MVPはえーすけさんだよ!!

でも、退場したってあんまりマイナスじゃないなぁって。
去年、てっちゃん(榎本哲也)が退場したときも、優勝したし
全然可能性はあるでしょっ!って思ってた。

で、そのまま試合は終了して0-1でレッズの勝利。

これで二戦あわせて、
1-1
になったから、ここで、延長戦に。

岡田監督も言ってたけど、延長Vゴールでかてるきがした!って。
うちもそう思った。
90分の試合中よりも、一回に全力かけられるような気がするし。
「サカティのVゴールがみれる」と

結局延長でも決まらず。
こわいこわいPKに。
今考えれば、ナビ決勝でも、FC東京に負けてるんだから、浦和はPKに弱いとか思えば
よかったんだろうけど。
でも、そんなことなくても、もう絶対勝てるって信じてたから

とりあえず、たっちゃんが一本目とめたのがめちゃめちゃおっきかったと思う
あれで、ラクになったんだろうなぁって。
おっくん、上野さん、サカティ、ドゥトラと決めて、優勝!!
正直サカティが一番不安でした。他はみんなきめてくれるって確信してたけど…。
もうサカティ決めて、涙ぐんじゃいました。


チャンピオンシップ第二戦!~試合前~

2004-12-12 03:07:08 | サッカー
前回よりは、試合前ネタは少ないです(^^;
なぜなら指定席だったから…。

まずは、チケットゲットのいきさつから。
チケ発売日、研究室のセミナー中で携帯からe+にチャレンジしたものの全然ダメ。
で、がっくりして家に帰ってポストをあけると、なんとso-netの懸賞で当たったチケットが!!


ということで、さいたまスタジアムにいける運びになりました。
指定席&一緒にいってくれる先輩はギリギリにつくということなので、
赤い中で一人でいたくないっ!と思ったので、18時ごろにつきました。
セブンでかったカツ丼(=勝つサンドの代わりね)を食べて、待っていて、
寒くなってきたから、膝の上にタオルマフラーを。
しかし、なんと先輩が体調を崩してこれないとっ
確かに体調くづしてて、寒い中サッカーみて、しかも、帰り道超混んでる状況じゃあ無理だわな、と思うけど、ショックをうける
で、次にしたことは、タオルマフラーを袋のなかにしまうこと
先輩がいないっつーことはですね、青一点になる可能性高いわけですよ。
おそろしやぁということで、片づけました。

で練習開始までしばし待つ。
でも、なんかいつもと違うとおもったら、なんとFマリノスのスタメン速報メールが届いてない

なんじゃ?と思って、携帯サイトにアクセス!
でも、結構つながりにくくて、大変でしたが、結局、ゴール裏のコールとか終わった後にわかったので、もう知ってたよねぇ、みたいな

練習開始のときのブーイングとかすごくて、ホントなきそうでした…。
試合に行く前に購入した双眼鏡で友達をさがしたり、選手をみたり、
心の中でゴール裏と同じ歌をうたったり、手拍子をちっちゃくしたり、足でリズムとったり。
うち、よわっ
まぁ、仕方ないよねぇ…。



~試合編へ続く~

チャンピオンシップ第一戦!~試合後編~

2004-12-06 02:43:51 | サッカー
試合終了後


歓喜って感じですね!
「勝つと思ってたけど、勝っちゃったよ~!」
「生きて帰れるかなぁ~」
といいつつ帰り支度。

お借りした旗を返すためにゴール裏へ。
お礼をいって、返したら、
「お疲れ様~」「ありがとう~」と言ってくださいました
「残り二本」の時点というめっちゃ遅い時間に返してしまったんですけど、本当にありがとうございました!!

で、ゴール裏組のみんなにあって、ハイタッチして、
坂田のほめ言葉をもらって、
永輔さん大好きと告白(笑)して、
「祝勝会やりましょ」といって、帰宅~。

ちなみに「忘年会」ではダメです。
年を忘れるなんて、こんな優勝する(←断言しときます!)年を忘れちゃダメなので、
今年は、「祝勝会」です。
研究室とかでも、私のなかでは「祝勝会」にしちゃいます(笑)

で、すし詰めの横浜戦にのり、
赤にかこまれながら東横線にのって、帰宅~。
ちなみに勝って気分がよかったので、
タオルマフラーを着用して帰りました。
電車で座ったら両サイドが赤くて、
近くでも、遠くでも「審判ありえない」とか色々言われてるので、ちょっとびびってました。
でも、タオルマフラーを今からはずすわけにはいかず、向かいの席にマリサポがいたので、
もしぼこられそうになってもなんとかなるだろうと思って、そのまま
マッチデーとかよんでました

負けるのと勝つので、命の危険度はどっちが高いかという議論を友達としたのですが、
「勝った方がやばい」ってことだったんですけど、でも、うちは、勝ったから気分よく帰れました。


さてさて、第一戦が終了しました~
第一戦を制するものが、チャンピオンらしいので、
もう気分はチャンピオンです
しかし、油断は大敵!
しかも、敵地に乗り込むわけですから…。

運良く、チケットが手にはいったので、行きますが、
さて、生きて帰れるのでしょうか…。

でも、すごく楽しみです。
この一週間、多分、マジメに実験はできないと思います。
許してください

ちなみに、ニュースへのリンクはっときます♪
河合選手のコメント- Midori Masujima Official Web
感動します。河合選手の浦和への感謝っていうのが本当に。

岡田監督コメント - J's Goal

2004サントリーチャンピオンシップ 第1戦 Jリーグ公式戦最多入場者数記録更新 - J's Goal

【2004サントリーチャンピオンシップ第1戦 横浜FM vs 浦和】試合後の横浜FM選手コメント - J's Goal

古巣に決勝点でお返し DF河合、気合のヘッド
- Sports navi



【完】

チャンピオンシップ第一戦!~試合編~

2004-12-06 02:33:52 | サッカー


2004/12/5 天気:&強風
サントリーチャンピオンシップ第一戦
横浜F・マリノス vs 浦和レッズ
@横浜国際総合競技場
試合結果
前半:0-0
後半:1-0
---------
1-0
得点:河合

横浜F・マリノス オフィシャルHPゲームレポート


私的にMVPは、永輔さんと上野さんのボランチ!
永輔さんは、そうとうよくやってたと思う。
アタリが強かったのに、耐えてたし、落ちたときはどうなっちゃうかなぁと思ったら、大丈夫だったし。
上野さんは、いつもと気迫が違ってた!!いつも通りの動きにプラスして、積極的に前にいってたと思う。
ただ、そうやって上野さんが前にいってる間は、永輔さんがカバーしてたりするわけだから、
この二人を選んでみました!

ちなみに、今日はみんなよくやってたと思う!
この前のヴェルディー戦の時はどうなるかと思ったけど、全然よくなってたと思う
ちゃんとシュートを打ってたし、しっかりラインコントロールもしてたし。

ドゥトラも調子が戻ってきたのかな。
でも、ゴール裏に挨拶にいったときのドゥトラの表情が厳しかった…。
やっぱりいつものドゥトラに比べたら、あんまりセンタリングあげられなかったし、納得いってないんだろうなぁと思った。

エメルソンをおさえきってたから、全然攻撃がコワイと思わなかった
エメは足が絡まってたりしたし…。

坂田にゴールきめてほしかったなぁ~
次はきめてくれよ~!

ちなみに、審判…。
レッズ側からは、相当苦情がでているみたいですが…。
まぁ、終わったことは仕方ないってことで、許してください。

ちなみに、指定席ですが、最初は赤ばっかりかと思ってましたが、
案外マリノスがいました
みんな遠慮して手拍子とかしなかったのかわからないけど、
後半になったら、結構な数の人が手拍子してて、
後ろの人はうたってたので、私もうたってました
なんか、最初のイメージでは、ほとんどが赤でうめつくされるのかなぁと思ってたんだけど、
すごいいっぱいマリノスがいてうれしかったです
まぁ、Homeなのに、こんな心配すること自体、どうかとおもいますけど…。

…試合後編へ続く…

チャンピオンシップ第一戦!~試合前編~

2004-12-06 02:13:58 | サッカー
いざ決戦!

今日は、開門時間16時のギリギリに横国に向かう…。
菊名で赤い集団を見る…。
おぉ、今日の状況はこうなのね…と赤>青(あくまで数ですが!もちろん!)の現実をつきつけられた感じ
「電車に乗せない」とか心の中でおもいつつ、普通に電車にのる。
トリコの前をとおって、オペラグラスいいなぁとおもいつつ「神奈川新聞」の号外をいただく。
そして、いつものファミマにいって、びっくり
「なんにもないじゃんっ!
商品がほとんどなかった…

とりあえず、飲み物とお菓子とピザまんを購入。
飲み物は、本当は「アミノサプリ」が飲みたかった~。
二年繰り前、一時、「アミノサプリ」をかうと坂田が活躍するというジンクスを勝手にたてて、買ってたから。
でも、なかったから代替品として、「燃焼系」を購入。
「アミノ」つながりで。
で、横国に向かう!レッズの人達がまだ競技場にもはいってないのに、旗を掲げてて、なんかこわいし。
まぁ、病院前だから騒がないでねと祈る。
「二戦目のチケットください」のプレートもった人も結構いた。

ちょっと迷いながら、列に先に並んでいるマリノス仲間と合流!感謝
すぐ開門になって、入場と同時にダッシュ!は今回はせず、
ゆっくりいろんなものをもらって、マリノスくんとマリノスケとハイタッチをして、
マッチデーかって、席に。

結構前~。
といっても、実は、ここでは観戦しないのでした…。
指定席をかってて、二階の席があるんですが、でも、連れ達二人がギリギリにくるということだったから、お邪魔させてもらいました

前回食べたときに勝ったから、「勝つサンド」をかって、席でゆっくり。

でも、今日は、カメラにうつってやろうとよからぬことを思いつき、
那須くんのボードを拝借して、騒いでみました
二回もうつっちゃいました~

でも、あれですね、うつったら、うれしいんですよやっぱり。
でも、「あ!?何したらいいの!?」って感じでめっちゃてんぱります。
とりあえずピースしたり、ボードふったり。
あんなに長い間とまられると、何か芸でも、しないといけないかと思います。
関西人のサガです(←嘘)。
といったわけで、今年初の大型ビジョンデビューを果たしました

待ってる間に、前の席のサポーターグループの方達が、
マリノスのフロントから借りたという大きな旗(L旗?)をおかりしました。

旗は、あの去年よくくばっていたちっちゃい旗ぐらいしかふったことはなくて、
あんなに大きいのを振れたのがすごくうれしかったです
ありがとうございました!!
ちなみに、それは指定席で振り回させていただきました。
もちろん試合中はふってませんが…。
周りに旗はレッズの旗しかなかったので、ここにもマリノスファンはいるんだぞぉ!と
いうアピールのためふっちゃいました。
周りの方申し訳ありませんでしたm(_ _)m

ボール投げですが、また私の前の列の人がとりました~。
いやぁ、ボールほしい人は私の前に座るべきですよ!!
ちなみに、斜め前のお父さん、ちょっとこわかったです。もし私がボールとったら、奪われそうだと危機感を感じました(笑)

で、練習の時、城さんの選手紹介のときにおもいっきり応援しました。
紙吹雪、多分あんなにいっぱいのは初めてです

前の方が、
「これもつかって」と言ってくださったので、お言葉に甘えて、坂田のときは、
前の方のを使わせていただきました。
ちなみにありえないぐらい上にとんで、びっくりしました(笑)



で、選手紹介がおわって、カバンにつもった紙吹雪を片づけて、
いざ指定席へ。

ユニをきて、タオルマフラーをまいて、リストバンドをして、大きな旗をもって、コンコースを疾走していると、レッズ派と思われる人達の冷たい視線がささりました。
「どこみてんのよ!」と青木さやか風にきれたかったです

で、席につくと、連れは
「フル装備だね」とほめて?くれました。

電気が消され、選手入場!
いよいよキックオフです!

…試合編につづく…

坂田、気合いの断髪!

2004-12-05 00:35:51 | サッカー
スーパーサッカーみました!
坂田が髪型&色変えてました~
いやぁ、坂田を好きになったころの髪型だぁ

後19時間とか言われると緊張しちゃう
水沼さんの予想は、2-1でマリノスかぁ…。どうなるんだろ…。
とりあえず3-0ぐらいで勝ってほしい!サカティハットトリックとって