伊豆(南豆のやま)

主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登

リベンジ「釜ノ島山」を目指す(光小屋~信濃俣~釜ノ島山)

2019年08月12日 05時49分34秒 | 静岡の百山&南アルプス

日本百名山:光岳

登った山:百俣沢ノ頭(2418m) 信濃俣(2332.1m) 二等三角点 点名:信濃俣   椹沢山(2325m)  釜ノ島山(1963.5m)

令和元年年8月5日(日)  天候:☀  メンバー:単独 所要時間:5時間52分  距離:GPSにて計測=片道6.8km 高度の上昇m 

-------------------------------------------------------------------

①光岳テント場03:40---②柴沢吊り橋分岐標柱03:56---2542mピーク04:26---④百俣沢ノ頭04:49---2276m~2119m~

2101m~2225m06:50---コル---⑤信濃俣07:22---コル---⑥椹沢山07:55---⑦2134mピーク分岐点(栃沢山:参考文献

静岡県登山・ハイキングコース143選より2018/12/12 南側に栃沢あり)08:58---⑧ガレ09:07---⑨釜ノ島山09:32

-------------------------------------------------------------------

2542mピークから見た東側方向の富士山と陽の出間近の光景。

こちらは北北東方向の光景。            上河内岳         笊ヶ岳

       聖岳

だいぶ白みかけ山並みが見えてきました。

このコースで注意しなければならない変針点は④百俣沢ノ頭ですが、やや手前から変針してしまい

斜面を南下して行きます。

薄い踏み跡はいたるところにありコンパスと踏み跡を注意深く読んでいきます。

傾斜がきつくなった頃、南東方向へ変針し細尾根に乗り信濃俣への尾根筋に導かれていきます。

ホットする瞬間でもある。

陽が射し込み唐松が赤く染まり始めました。

一番奥の稜線ピークは前黒法師岳で 中間にポコッと出ている山は諸ノ沢山でしょう。

前回は霧がかかり周囲の山並みを見渡すことができませんでしたが、今回はご覧のように深南部の山並みを

見渡せ山座同定できるのがとてもうれしい

            こちらは不動岳でしょう。

で、真ん中に見える稜線は合地山から諸ノ沢山へ続く尾根筋でしょう。

細尾根はアップダウンを繰り返し降下していきます。

陽の出に染まった富士山から淡い空色に変身した富士山も素敵です。

西側の山並みは陽に照らされ山肌がはっきり見えています。 尖った山はドームで左側は中ノ尾根山です。

南アルプスカモシカ保護地域 文化庁・静岡県教育委員会と記された青色看板

岩場も所々に出てきますが全く問題ありません。

こんな場所に矢印看板がありますが、今は忠実に尾根筋を辿って行きます。

信濃俣がだいぶ近づいてきましたョ。

左側は信濃俣手前のピークです。ここはピーク手前から右側にトラバースして行きます。

忠実に辿ってしまうと岩場ですんなりと前進することができません。

手前のピークを登っている光景です。

ピーク手前から右側にトラバースし信濃俣の山容を見ています。

で、右側オレンジのポチが目指している「釜ノ島山」で奥は         不動岳です。

                     円錐形の山は生木割山 

                             笊ヶ岳

信濃俣ピーク手前から本日辿ってきた尾根筋を眺めています。

で、信濃俣到着

水分補給やおにぎり、いなり寿司をほおばり暫し休憩

周囲をよく見るとこんな山名板が付いていました。 

この地点は信濃俣と椹沢山のコルで、ここから この辺りまでの稜線が見えています。

池口岳南峰からダルマの頭、千頭山や中ノ尾根山から合地山も見えていますョ

池口岳北峰・南峰、ダルマの頭、千頭山の稜線(右側相似峰から続く尾根)をアップしてみました。

コルから40mほど登り椹沢山へ、ここから南西方向へ変針していきます。

ちなみに東側へ変針して行くと大根沢山から畑薙第一ダムや大無間山へと行くことができますが水場が心配なのです。

この尾根筋は昨年も辿っているので

倒木帯を避けて右側を進んで行きます。

尾根筋を忠実に辿って行くと倒木を跨がなくてはならないのでとても大変なことになります。

2134mピーク分岐点(栃沢山)分岐点は二重山稜ぽく尾根筋が出ているので右側の尾根筋を下って行きます。

(左側の二重山稜の尾根筋は途絶えています。)

10分ほどでガレ場の縁が現われるので現在地を確認しやすいです。

で、ガレの縁から見た光景まさに南アルプス深南部なり      奥は前黒法師岳

             朝日岳               手前は諸ノ沢山

釜ノ島山の手前までやってきました

リベンジ「釜ノ島山」に立つ(釜ノ島山~信濃俣~光小屋)に続く

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リベンジ「釜ノ島山」を目指... | トップ | リベンジ「釜ノ島山」に立つ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gokuton)
2019-08-12 09:22:48
こんにちは。
お天気に恵まれ良かったですね。
富士山が素敵!
稜線も素晴らしいですね。
山行したくなりました。
返信する
釜ノ島山 (M)
2019-08-13 12:22:45
のんさんこんにちは
昨年は釜ノ島山手前まで行っていたのですが時間切れで到達することができなかったんです。
この時はガスっており周辺の山は見えなかったのでリベンジ登山はとても良かったです。
次はどの山へ行こうか雑誌などを見ながら楽しんでいます。(^_^)
返信する

コメントを投稿

静岡の百山&南アルプス」カテゴリの最新記事