伊豆(南豆のやま)

主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登

鹿の食害対策やら・・・下山後の楽しみの一つTHEラーメン

2019年05月30日 11時17分07秒 | ラーメン食べま専科

加入道山の稜線に乗ると神奈川県側の山裾には鹿からの食害を防ぐために金網が張り巡らされていました。

凄いです。

金網には植生保護柵管理票が取り付けられています。

この防護柵は区域ごとに大室山の先まで設置されていました。

神奈川県から来たという方とお話をしましたがシカの食害やヒルの拡散防止もあるといっていました。

凄いぞ!神奈川県

静岡県も治山ダムを造るばかりでなくブナの木々を守ることに因る治山も考えてほしいものです。

見た瞬間テント張っていると勘違いしました。

なにか分かりませんが植生を調べているのでしょうか。

大室山山頂に張られた金網の様子。

こちらは昆虫の捕獲器でしょうか?

クマ除けの拍子木

加入道山の避難小屋、とても綺麗

で、ここが東屋の傍にある水場です。

道志の湯から登山口下にある登山者の駐車場です。

で、下山後の楽しみの一つTHEラーメン

今回は裾野にある横浜家系ラーメン壱角家により

カウンターに座り

オススメNo1のMaxラーメンを頂きました。

久し振りに美味しいラーメンにありつき満足、満足な山旅終了します。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大室山(山梨百名山 54/100)... | トップ | 猿山のシャクナゲ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takouma-k)
2019-05-31 23:26:15
森林林業についてのご見識にいつも敬服です。
ご意見の治山事業は保全対象があればできるんですが。ほかに保護する手段があればいいのにと思います。
返信する
調査用金網囲い (M)
2019-06-01 10:45:16
はじめましてtakouma-kさん
天城山の笹がほぼ全滅したように、ブナ林もその内に消滅しそうな天城山です。
ツゲ峠周辺のブナ林は消滅寸前です。
ツゲ峠傍の調査用金網囲いが如実にシカの食害を物語っています。
調査結果が活かされば良いのですがと思っています。
返信する

コメントを投稿

ラーメン食べま専科」カテゴリの最新記事