「南都阿南」徳島支部の独り言。

徳島ヴォルティスサポーター団体「南都阿南」所属の徳島市民(私)が思いついた事を気が向いた時に更新していきます。

体調不良・・・。

2006年11月28日 | 徳島ヴォルティス

日曜の観戦後の車中、急に体調が悪くなってしまいました。

カッパも着て万全の体制で挑んでいたのに何でやろう?と思っていたらどうも今流行の「ノロウィルス」に感染してしまったらしいです。

今日、お医者さんに24時間の絶食を言い渡されてしまいました・・・。

まあ、食欲無いのが不幸中の幸いと言った所でしょうかね。

あ~、早く元気になりたい・・・。

ちなみに37.8度の体温で出社しています(泣)


横浜FCJ2優勝の裏ではこんな惨めな試合が・・・。

2006年11月26日 | 徳島ヴォルティス

今日の試合を見て、僕の後輩が上手いことを言った。

「今年を象徴したような試合でしたね・・・。」

出足が悪いから後手後手にまわり、ファウルでしか止められなくなる・・・。

帰ってきてから見た試合後の松木さんのコメントでは、「試合数の多いJ2を1年間戦えるコンディション作りが出来ていない」との事。

全くごもっともでございます。

これから選手はオフに入るけれど、J2を1年間戦える体作りをしておいてほしい。

来期の体制や契約選手もこれから徐々に決まっていくでしょうが、今年の結果を肝に銘じて努力を続けてほしい。

僕らは応援し続けますから・・・。


秋葉リターンズ。

2006年11月18日 | 徳島ヴォルティス

いよいよ今日は草津戦。

何か久しぶりに生で見に行く気がする・・・。

気合入れるためにこれからカリスマ理容師の所に散髪しに行ってこよう。

ホンマはただ伸びすぎたから行くだけなんですけどね・・・。

 


鳥栖すごいね。

2006年11月13日 | 徳島ヴォルティス

サガン鳥栖が1万8千人集客して、湘南ベルマーレを下しました。

小学生の地道な努力とチームの協力・・・。

すばらしいですね。

他のチームの取り組みって言うのも見てみると非常に参考になるし、良い刺激になります。

どんどん良い所はパクらなね。

とりあえず僕は「阿南市民の日」実現に向けて何が出来るかを考えてみようかな・・・。

 


久しぶりに更新。

2006年11月12日 | 徳島ヴォルティス

11月に入り、社内人事で我社の阿南事務所は一人削減されてしまい、只でさえ忙しくなった上に水戸戦に重ねての展示会開催・・・。

家に帰ってからは嫁のいとこの結婚式のビデオをDVDに編集する為の作業・・・。

前後編の2枚組みにしようと思い、やっと出来上がったと思ったら前編のデータが原因不明の理由で焼けない・・・。

など色々ありまして、ここの所更新をサボっておりました。

しかし、いよいよ18日は秋葉リターンズなので、徐々にテンションを上げて行きたいと思っております。

草津の2ch掲示板では色々叩かれておるそうで、「草津を最下位にする為に徳島が送り込んだ刺客」的な事も書き込まれているそうです。

アホですな・・・。

もともと個人事業者のプロ選手がそんな事をしたら、どのチームも信用してくれんようになって何処も契約してくれんようになるって・・・。

草津の試合は見てないんで何とも言えんですが、徳島時代にも良くあったけど、ワンタッチで敵にパスを送っているのでしょうか・・・。

まあ、如何に秋葉が居ようとも、草津に負ける訳にはいかないので是非とも選手諸君にはコンディションを整えて残り全勝する位の気合で頑張ってほしいものです。