goo blog サービス終了のお知らせ 

チョロQがほしい?

チョロQよ、走れ! かっこよく走れ!

続:赤レンガ

2006-03-13 21:22:04 | 日記
チョロQには関係アリマセン。



・・・昨日のつづきです。





 最大の目的「チョロQ」を物色し終え、同行した我が妻と共に、達成感とコーヒーを味わいつつ、会場を眺めながら暫く時間をつぶしました。
 ちなみに、上の画像で、日産マークの両脇に突き出したトンガリの下で『チョロQ・クアトロックス』のイベント(?)が行われていましたよ。たしか。

 そうこうするうちに「マーチカップカー同乗体験」が始まる時間が近づいたので、走行エリアのある会場へ移動。朝一番で入れなかったエリアへついに潜入!(笑) そこには物凄いマシンが並んでいました。それらを一通り撮影。

 マーチが勢いよく走り始めたので、撮影開始。今まで走行する車の撮影はやったことがなかったので、このあと行われるGTカーのデモ走行前に、練習の意味も含めて撮影開始・・・したものの、うぬぅ、プロドライバーが走らせればマーチだって速いんですよ。走行する車の撮影が難しいことがよ~くわかりました。(^^;)








 そしてついに! デモ走行の時間になり、展示してあった物凄いマシン達が走行エリアの中に移動!!

 まず走り始めたのがコレ!


フェアレディ240ZG(GTS 1973年)



「は、速い!! 撮影不能ッ!」





 次はコレ! もはや説明不要だッ!


カルソニックスカイライン(JTC/Gr.A 1990年)



ドライバーは「アノ人」の御子息!

 血統を受け継ぐ者のみが、『青き弾丸』を駆ることが許されるのだッ!




 いよいよモンスターマシンの登場(ゴゴゴゴゴ・・・)


R92CP(JSPC 1992年)



「はきゃきゃきゃきゃきゃーーーーッ」





 次に登場したのは・・・・ドギャギャァーーーンッ!


モチュールピットワークGT-R(JGTC/GT500 2003年)



「キャルキャルキャルーーーッ」

 間違いなく、近距離パワー型だッ!







 そして、ついに登場。 コツーン、コツーン、コツーン・・・


フェアレディZテストカー(SUPER GT/GT500 2006年)



「くおおおぉぉぉーーーーんッ」

 フェアレディZ レクイエムが発動!!



「警備員がッ! 眠ってしまったのかー?!」


 最後の画像からもわかるように、本当に「目の前」をGTカーが走り抜ける迫力!鳥肌もンです・・・ まぁ、どの車も1速しか使ってなかったようでしたが、それでもこの近さで実際に走るGTカーが見られるなんて、感動です!来年も行きます!!







・・・以上、日曜日の赤レンガ倉庫レポート、おわり! (え?





おまけ:


(飛鳥Ⅱ)

赤レンガ

2006-03-12 10:45:22 | 日記
チョロQには関係アリマセン。




 3月11日12日に、横浜の「赤レンガ倉庫」で行われた、
『NISSAN MOTORSPORTS EXHIBITION 2006』
に行ってきました。HONDAで。



 会場近くの駐車場に愛車(初登場・笑)を入れたのが、9:40。今日の横浜は、気温はそれほど低くはないものの、風がとても強く、気付けば、髪型が7:3分けになってました。(笑)

 そのまま会場に向かうと、既に長蛇の列が!! 列の先頭の先にはGTカーが見えていたので、取り敢えず並ぶことに。その列の横には、歴代の名車が並んでました。





 暫く並んでいると、「マーチカップカー同乗体験の・・・は、終了しました」とのアナウンスが。同乗体験の希望者と、少しでも早く会場入りしたい人達とが列を作っていることが判明。GTカーのデモ走行までは、まだ時間があるので、今日最大の目的、そう!

「チョロQ」

のコーナーへ!!(笑)



「会場は、どっちの方ですか?」
「稲造君は、あれ以来、帰ってないのかい?」


 そこには、トミカとクワトロックスとチョロQが、こぢんまりしたスペースで販売されていました。(^^;) 皆さんが気になる限定品のチョロQは特にアリマセンでしたよ。過去に発売されたRG-Qなどがお手頃価格で販売されていました。nismoのコーナーには、先日の東京オートサロンで販売された、S15シルビアのチョロQしかアリマセンでしたし。


 そのまわりには、こんな車達が展示されていました。









・・・つづく

れんらく

2006-02-28 11:00:33 | 日記
まったくチョロQには関係アリマセン。





 HeY! stOp thE mUsic!! nantechです・・・






 体調不良(たぶん風邪)の為、暫くの間、お休みします。

 またのお越しをお待ちしております。






(VW typeⅡ)


VD

2006-02-15 00:23:28 | 日記
まったくチョロQには関係アリマセン。





 今年も(義理)チョコレートを貰えたnantechです。





 バレンタインデーということで、何個か貰ったチョコ(全部身内からですが、何か?)のなかで、ちょっと変わったのを貰ったので、ご紹介。



(TAKAGI)


 木箱に入ったチョコレートです。こんなの貰って大丈夫か? 中身はこんな感じです。



(中身:ガトーショコラ)


 でかいハートですね・・・ このチョコレートは義母より頂きました。


 一応、チョロQはフロンテクーペです。チョコカラーチョロQではアリマセン。


戦闘員の休日

2006-02-14 08:41:16 | 日記
あまりチョロQには関係アリマセン。






 ミナサ~ン コニチワ。 nantechデェ~ス。









 横浜中華街 菜香(新館)

「ここで待ち合わせって言ってあるのに、まだ来てないのか?」





「なぁ稲造、ここでいいのか?」
「ん? ああ、この辺の筈だが・・・」



 上海ガニ入りふかひれスープ

「お~い! 稲造~、竹造~」



 えび蒸し餃子+ふかひれしゅうまい

「あ! いたよ。 ちぃ~っす」
「稲造の大好物、中華料理だ。どんどん食べてくれよ」
「いななきま~す・・・ あ、違った。いただきま~す」


・・・・・・・・・・・・・・


「おじぞうさま~・・・ あ、違った。ごちそうさま~」
「じゃあ、俺は先に行ってるからな」










 元町のベンチ

「あいつら、どこいっちまったんだ?」



 元町の道路に描かれたマーク

「お~い! あ、戦闘員を見かけませんでしたか?」



 (もはや説明不要)

「ココにもいないか・・・」








 みなとみらい21

「スーさんは何処に行ったんだろうか?」
「それにしても夜景が綺麗だなぁ」



 赤レンガ倉庫

「あ、あっちの方からスーさんの呼ぶ声が・・・」



 ご立腹のスーさん

「やっと見つけたよ。お前達、罰として歩いて帰れ!」
「え~~~っ!!」



 稲造と竹造は、無事に帰れるのか! 勿論、続かない。(断言)

まだ…

2006-02-03 23:26:52 | 日記
まったくチョロQには関係ありません。



帯広出張中に感染したインフルエンザも、やっと落ち着いてきました。

そんな状況下にあっても、なぜかチョロQコレクションは着々と増えております。

来週にはブログも本格的に復活できそうですので、今しばらくお待ちくださいませ。



(携帯電話で文字を打ち込むのは一苦労だ。。。)



帰ります

2006-02-01 09:21:29 | 日記

「いや~ココ1週間ばかり暖かくて楽だよ」

地元、帯広の人が口を揃えて言ってましたけど、私は体調が悪くなり、折角出張してきているのに休んでしまいました。

で、ただホテルで寝ていても仕方ないので、帯広厚生病院に行って診察を受けると、なんと! インフルエンザでした。。。どおりでフラフラすると思ったよ。

タミフルデビューしました!

ここまでのお話は、1月31日の出来事で、今日2月1日横浜に帰ります。もう帯広出張はないかも。六花亭のポイントが120もあるのにな・・・

ノートン

2006-01-15 22:39:31 | 日記
チョロQにはまったく関係アリマセン。






「ノートン・インターネットセキュリティ2006」インストールしました。(涙)



 インストール後から、メールチェックができません。(涙)

 メールチェック中にエラーが出て、そのまま「ノートン先生」はぶっ飛んでしまいます。(涙)

 その後は、PCの電源すら切れない状態に陥ってしまいます。(涙)

 最近では、セキュリティソフト自体を止めてしまうウイルスが存在するらしい・・・(涙)

 PCが不安定で安心して使えません・・・(涙)




 どうしたらよいのでしょ~か~