昨日、
「いいねっか村上2011」 行ってきましたぁ
『菜の花畑』 ブースにお立ち寄り頂いた皆さま・お買い上げ頂いた皆さま ありがとうございました

お品物に何かありましたら、ご一緒にお入れしたお店の案内ハガキに連絡先が載っておりますのでいつでもご連絡下さい。
主催の商工会議所青年部の皆さま 1日快晴でたっくさんのお客さまにご来場頂いて良かったですね
準備&運営&後片付けなどなど大変お世話になりました。ありがとうございました
前日から良いお天気になり予報も



数年前の中州公園で開催予定だった「いいねっか村上」の時は台風直撃して、その時は私はフリマに出店する予定だったんだけどフリマは中止になっちゃったんだよねぇ

あの日の天気はものすごかったからね


昨日は朝7時過ぎに

を出て会場へ


会場までは

で5分ぐらい
会場に着いてみると、普段は何もない公園にたっくさんのテントとステージがばっちり準備されてました
これだけの設備を作り上げるのはホント大変な大仕事だろうねぇ

主催の青年部の皆様・・・素晴らしいチームワークだと思います
出店者説明会の時搬入&搬出がなかなか大変そうだなぁ~と思っていたので、ちょっと早めに

を出たんだけど、出店場所の前に

横付けさせてもらえたし、荷物降ろすのも青年部の皆さんが数人手伝ってくれました



とても助かりました。ありがとうございました


お天気は良いんだけど、朝早かったせいか川風のせいかものすごく寒いし風もすごくって震えながら出店準備しました

イベント始まる頃にはその風も消え温かくなって、しまいに暑いぐらいになったけどね
昨日は、事前に模擬ディスプレイしておいたので準備もなかなかスムーズに出来ましたぁ
ブースのディスプレイはもちろん10月のこの時期なので 「ハロウィ~ン」
この「ハロウィ~ン」のオレンジディスプレイに引き寄せられて

、昨日はたっくさんのお客様にブースにお立ち寄り頂きました

昨日は初めてお会いするお客様も多かったので、お店のことを知ってもらえて良かったぁ
そして・・・わたしの午前中の職場。
「青通」 さんのブース
こんなにたくさんあった野菜&果物たち。帰るときにはほとんど売れてなくなってました

今年は野菜とか何でも高いから、お客様にも喜んでもらえて準備した甲斐あって良かったねぇ

お疲れ様でした
そして、昨日は何だかあれこれちょこちょこ食べまくり
まず今年の大鍋の鯨汁⇒
今年はこれに「鮭の岩のり

」と「お茶のペットボトル」と「豚串」と「イヨボヤ会館の割引券(当日のみだったけど)」と「瀬波温泉の入浴割引券(年内有効で5人まで)」がついて1000円でと~ってもお得だった
鯨汁は思ってたより脂っこくなくて美味しかったです

は、他の物も食べたかったんで会場では食べずに夜ご飯に食べる事にして・・・
ちょっと小腹が空いた頃に青通さんのお客様
「料亭 能登新」さんの
「村上牛ぅっときのこうどん」 ⇒
さすが

すごい美味しかったぁ


他にも、「wagoro-」さんであれこれお買い物して、この間のイベントお知り合いになったポップコーン屋さんでポップコーン買って、同級生「スゴロクチーム」でおだんご買って・・・もらって

(ごちそうさまでした

)
飲食屋さんがいっぱい出店してたのであれこれ食べたかったんだけど、さすがにそんなにいっぱいは食べられなくて残念
何店舗か回れて小さい盛りの物があれこれ食べられるチケット・・・的なモノがあったら嬉しいなァ

・・・って、わたし出店しに行ったんで食べに行ったんじゃないんだった
1日いろんな皆さんとおしゃべりしていろいろ食べてと~っても楽しい1日でした


朝の早くから片付けまで1日お手伝いしてくれたお二人のお姉さま方、お付き合い頂いてありがとうございました



せっかくのお休みこき使ってごめんね


お疲れ様でしたぁ
近々・・・お疲れ様会しようねぇ

来週 10/16(日)は、
「瀬波地区文化祭&お茶の子祭」に出店します

場所は、村上瀬波上町 瀬波小学校横の「勤労青少年ホーム」です。
ぜひ遊びにお立ちお寄り下さいね