水仙も・・・・
昨夜遅く 奇妙な鳴き声に外に出てみると
こうこうとした月明かりに照らされた 森の方から聞こえてくる
ボロキテホウコウ ボロキテ・・・・ と野太い声でしばらく鳴いていた
これは子供の頃 年寄りから教えてもらった聞きなしだが
正体は不明??
調べてみると「フクロウ」だった
一般的には「五郎助奉公」と聞きなすらしい
なんとも面白い鳴き方をする鳥だが
ノウサギやノネズミなどを食べ 夜 行動する猛禽だそうだ
昔は大きな栗の木のムロで子育てし
ときに親子が枝に並んでいるのを見かけることも有った
ひょっとするとこの上の森に巣でも作ったのか
猛禽とはいえ愛くるしい顔をしている 久し振りに出会いたいものだ!!
山暮らしの楽しみが一つ・・・・
昨日 今日とお天気が悪く さすがの水仙も雨にたたかれ少々色落ちが進んだか
まだまだ面としての広がりはないけど 我が水仙畑の様子を少々
そのうち面になるように・・・
こちらはレンギョウ ユキヤナギを反対方向からのぞいてみると!