goo blog サービス終了のお知らせ 

うたた寝Cafe便り

山の暮らしぶり、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

苗床から植木鉢へ!!

2025-08-20 02:41:44 | 日記
暑さも少し落ち着いてきたので!



暑い日が続くもののここ数日お昼を過ぎる頃から雲が広がり
おかげで陽射しは遮られ気温の上昇は抑えられ
33度くらいに落ち着き少し過ごしやすくなって来た

春 種まき用のポットに種を蒔いて育ててきた苗木を
少し大きめの植木鉢に移植 山へ植え付ける準備段階へ
もっと早く移植すべきだったろう苗木たちだったが
今年は春先に山や畑に移植した苗木の大半が暑さと雨不足で枯れてしまった
暑さに負けないよう少し大きくなるまで半日陰で育てた苗木

猛烈な暑さを考慮して移植を先送りしてきた苗木だが
暑さもピークを過ぎたようなので
より大きな苗木に育つよう植木鉢に移植



今日も元気を・・・・!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施食会の法要!!

2025-08-19 07:22:05 | 日記
雷はゴロゴロ 雨を忘れたお天道様!



暑さが少し和らいだここ数日 蚊やブヨや蜂などの動きが活発となり
早朝の一仕事がやり難くなったとボヤきつつ
一仕事終えてお盆の法要に集う

以前は施餓鬼と言っていた法要もいつの頃からか施食会と
飢えと苦しみで行き倒れた死者の霊魂を供養する施餓鬼の法要
檀家の霊の法要と合わせて行っていたものが餓鬼の言葉が敬遠されたか
今では餓鬼が施食にとって代わられ・・・・



法要を終えた静かな夕暮れ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り!!

2025-08-18 07:25:15 | 日記
暑さをエネルギーに・・・・!



日毎に気温は上がり息苦しさを感じるほどの暑さ
その暑さを歓迎するかのように紅蜀葵は元気に花数を増やす
暑さを謳歌し 暑さに負けるなと凹みそうな気もちを鼓舞するように
背中を押されて今日も草と向き合う

お昼前神戸から甥っ子家族がお墓参りに
炎天下の墓参り大汗をかいて暑い暑いと帰ってきた
エアコンが無い扇風機暮らしと聞いてえ〜っと・・・・
部屋に入って外との温度差にビックリ
扇風機の風でクールダウンゆっくりすごして帰っていった



暑さを涼やかに受け流す黄蜀葵



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕雷!!

2025-08-17 06:57:09 | 日記
奇妙な雲が・・・・!



このところ 午後ところにより雨の予報が続き
夕方4時頃になるとピカリゴロゴロと雷の音が
空はいつ降ってもおかしくない雲の動き
今日もいつもと同じようにピカリが始まった
空を見上げると奇妙な雲が広がり面白い
しばし作業の手を止め雲を眺め
少しでも良いから雨よ降れと・・・・





今日も雨は降らず!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆も過ぎれば・・・・!!

2025-08-16 07:31:00 | 日記
雨降り明けの暑さはうなぎ登り



トロロアオイの花が顔を見せてくれた
一昨年大阪でこの花を知り 柔らかな花弁と
透明感と清涼感のある大きな花が好きになり
お願いして種を分けてもらう
この種の鞘が何とオクラの種と全く同じに見える風貌
うっかりすると間違えて食べてしまいそうなほど
オクラの花も一回りほど小さいがよく似ている
不思議な気分にとらわれる
調べてみると根は和紙を作るときの糊料として使われトロロアオイだと言う
おまけに黄蜀葵とも表記すると

以前お花見に来てくださった方がモミジアオイ 紅蜀葵が綺麗だね
ところで紅蜀葵があるけど黄蜀葵はないのと尋ねられ
黄蜀葵は無いと答えていたが自身が気づかないうちに
黄蜀葵は畑の片隅で増殖中














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする