水不足と高温が続くと・・・・!




耕作される田んぼが年々姿を消し
耕作放棄された田んぼは形を留めず原野に
数百年あるいは千年単位か 人びとが築き上げてきた山あいの小さな耕作地
人手が入らなくなれば1年で雑草 2年で雑木 3年も経てばほぼ原野
イノシシが掘り返し 土手も石垣も突き崩し
10年も経てば耕作地だったことを知るすべもなくなり
イノシシやシカの格好の遊び場や隠れ家 寝ぐらに
山あいの小さな田んぼの生産量は僅かな量 とはいえ
全国のコメ生産量の1部には違いない
当地でも耕作放棄地が増え続け 生産量も減り続け
おまけに水不足と高温で所によってはほとんど収穫出来ない田んぼも
全国的なお米の生産量や消費量の動きは?
数字作りの上手な政府とお役人 米の在庫量と今年の収穫量???
私たちの口に入るお米は・・・・

