季節の風

風にさそわれ カメラを持ってお出かけしましょう。
コンテスト挑戦のドタバタ顛末記です。

大漁!

2011-01-29 16:28:44 | 撮影日記
28日は広川町にある霊厳山霊厳寺で
初不動の護摩供養が有りました。

餅投げの前に 鯛も投げられると聞き
受けるところを撮りたい! と出かけました。

櫓と拾う人との距離が無く、前から撮れませんでした、残念。
そのほかも 思うように写真は撮れませんでした。

帰りに有田市の 辰が浜漁港に寄りました。
夕日に照らされたリヤカーや 太刀魚が撮れるかな~?
と期待しつつ行きました。

漁港は 大賑わい。
「今日は良く揚がってる、良い日に来たね」と声をかけられました。
忙しくリヤカーが行き来するので
邪魔をしないように 右往左往
でも嫌な顔をせずに 撮らせて下さいました

でもですね~
あまりに 船や リアカー 人が多くて
どう切り取って良いのか わからず
むやみにシャッターを押してしまいました。
ほとんどゴミ箱行きでしょうけれど
私はケチですので 捨てるのもったいなくて・・・

たぶん朝から撮影で 10ギガ撮ったでしょう。
整理できないわぁ~ 

今日も高野山

2011-01-25 21:58:14 | 撮影日記
今日は高野山で修行僧たちの托鉢がありました。
今年は去年に続いて2回目ですが、
雪が降らないかな~ との願いが叶いました!

8時前から 僧たちが 金剛峯寺に集まって
説明ののち 小グループに分かれて
町内を托鉢して回ります。
各家を回って お経を唱えます。

一つのグループに絞ってついて回りますが、
僧たちの足は ものすごく早くて
写真を撮るより ついて行くので精一杯です。

おまけに今日は 足下が凍っていて滑る!
簡単装備のスパイクをつけましたが
これって便利です。
ただ抜け落ちやすいので ひもを付けました。
これで バッチリでした。


高野山通い

2011-01-24 15:05:16 | 撮影日記
21日に続き 23日も高野山に出かけました。
この時期 水行をする信者さんが 何組もいらっしゃいます。
それを撮らせていただきます。

修行の邪魔をしない境目が なかなか難しいのですが
快くとらせてくださる人も 多いです。

ただ お経を唱えている信者さんの足下から 顔を撮るとか
くっつくようにして 撮っている人もいました。

私には出来ないことです。
「近くに寄らないように 注意して」と責任者が 
係の人に言っているのを聞きましたので
そのうち 撮影禁止になってしまわないか 心配です。

人のことより 自分が 度を過ぎていないか
きちんと 顧みみなければとおもいました。

それにしても 水温0度くらいだったそうです。
私には 考えられない 修行です。

高野山

2011-01-21 22:56:21 | 撮影日記
今日は 弘法大師様の命日に当たる「御影供」です。
あさ6時過ぎに 写友に乗せてもらって向かいました。
年末からの大雪でしたが、道路は凍結もなく
チェーンも必要有りませんでした。
今日は大伽藍で撮影しました。

念願の雪の中での撮影でしたが
なかなか難しいものがあります。
でもとても楽しかったです。

その後 奥の院にいって
おぜんざいのおせったいを受けたりお腹いっぱい。

そして 護摩談山で樹氷を見てきました。
撮ってきたと言いたいけれど
写真は今ひとつでした。

約12時間 楽しく遊べました。

二科支部会

2011-01-16 23:10:28 | その他
二科和歌山支部総会の後 作品研究会があり、
会員、会友の方々に 写真を見ていただけます。
早くすればいいものを 昨夜やっと 大まかに整理
今朝プリントしようとしました。

ところが、パソコンが起動しない
そして ピピピピピピピと警戒音。
このごろ カリカリカリと 音がしてました。
危ないかな~ と思ってましたが、
昨夜の振り分けた分 バックアップを取ってませんでした。

仕方なく 前にプリントしてたのを持っていきました。

作品研究会では 皆さん きちんとプリントされてます。
ちゃんと4つ切り、黒枠、白線の境界線入りで プリントされている人もいます。

ほんといい加減で 恥ずかしかったです。

一枚に4人がチェックしていただけました。
3人が1枚、2人が1枚 1人が4枚
ちょっと寂しい結果ですねぇ

あとは 9月に見ていただいたのがありますから
どうにか6枚くらい 応募できそうです。

T先生は10枚くらいは出せとおしゃしますが
そうなると 応募料2万円になりますから
6枚くらいに抑えたいですねぇ。
ちょうどいいのか・・・

他の人の作品を見せていただくに
「今年は 駄目だ!!!」と感じました

2年目のジンクスがあります。
(2度目は落ちる)
まあ 気楽に応募しましょう。

それより パソコンです。
直ればいいですが、直らなければ 
また作業に手間取ります。

視閲式

2011-01-07 23:19:51 | 撮影日記
県警の視閲式が 紀三井寺運動公園(正式名称は?)で行われました。
毎年行こうと思いつつ 足が向きませんでした。

写友から情報をいただいたので 出かけました。
本番は 遠くでしか撮れませんが
リハーサルは 危なくない範囲で 近づいても良いのです。

県警ですから、本番さながらの 
緊張感を持ちながらの 入場行進だったりで
これは良かったです。

作品としては 今ひとつでしたが
家にいても ゴロゴロするだけですので
出かけて良かったです。

間に合いました

2011-01-06 23:54:48 | フォトコンテスト
「フォトコン」月例の4月号に出せるものがありません。
何とか探し出して 夕べやっとプリント。
今日投函しました。

まあいい加減・・・。
今年は 肩の力を抜こうと思っていますが
抜きすぎです

って 去年もこんなかんじでした

 ・ 祭の朝
 ・ 年明け
 ・ 笑顔
 ・ 同級生
 ・ 愛車
 ・ 見物

祭の朝は 自分では 気に入っているのですが
T先生は 無反応でした。


急に思い立ち

2011-01-05 22:36:34 | 撮影日記
今年2回目の撮影は 田辺市の 消防出初め式。
和歌山市の出初め式の 放水は 後ろからとれないので
どこか探していましたが、
田辺市のを 見たことがあり、撮れそうかなと 出かけました。

昨日高速バスを予約、
放水は10分ほどなのに 
往復4時間、3000円をかけての 撮影です。
さすがに 今日は我ながら「用やる!」と思いました

放水は 何十本も並んで 迫力がありましたが、
いかんせん今日は

灰色の空に水柱ではねぇ・・・
次は  がたしかな時に 行きましょう。

さすがに今日は 知り合いのカメラマンさんはいませんでした。
ほとんどが 南紀の人だったのでしょう。

真後ろからは 撮れませんでした

初撮り

2011-01-04 10:39:35 | 撮影日記
今年の撮影初めは 
中紀の日高川町にある「下阿田木神社」の
御弓神事でした。

1月3日に(昨日)に毎年行われてます。

息子たちの帰省と重なり 今まで行くけませんでしたが。
今年は 都合がつきました。

全く内容がわからず出かけましたので
12時から 神事がはじまるのですが
9時前に家を出て 11時前には つきました。

早い写真仲間が もう来てました。
何回も来ているので 
色々教えていただけました。

山の中の 小さな集落での 神事です。
地域の人たちの中に カメラマンが 数十人。。。
でも温かく迎えてくださいました。

矢を射る所より 
その前に まずまずの チャンスが有りました。

白装束の下に スエットやジーンズが丸見え
運動靴だったりと
素朴ですが、何となく ほっとする神事でした。