今日(10/10 旧体育の日)からクライマックスシリーズが始まりますね。
まず2位と3位のチームで試合して、勝った方が1位のチームと試合して、勝った方が日本シリーズ進出。
なのですが・・詳細がよくわからなかったので調べてみました。
2位と3位のチームの試合はファーストステージと、
ファーストステージで勝ったチームと1位のチームの試合をファイナルステージと呼ぶそうです。
ファーストステージの試合数は3試合。以下条件に該当するチームがファイナルステージに進出。
①先に2勝したチーム。
②2試合終了時、2位のチームが1勝1敗のときは2位のチーム。3試合目は実施せず。
③3試合終了時、1勝1敗1分、もしくは0勝0敗3分の場合は2位のチーム。
ファイナルステージの試合数は6試合。1位チームには1勝のアドバンテージあり。
ヤクルトは始まる前から1勝していることになるわけですな。(∩´∀`)∩
以下条件に該当するチームが日本シリーズに進出。
①先に4勝したチーム。
②ファーストステージ同様、試合終了時、引き分けの場合は1位のチーム。
③1位チームの勝ち負けが確定した時点で残り試合は実施せず。
実質は6試合中、ヤクルトが3勝すれば日本シリーズ進出なんですね。
しかし・・143試合の意味ってなんなんですかね。。(-_-;)
143試合の結果の1位なのですから、1位のチームにもっとアドバンテージを付与してもよろしいのではないでしょうか。。( `ー´)ノ
それか・・1位のチームには他チームから2人くらい助っ人を入れても良いよ。でも別に試合に出さなくてもいいんだよ。ってな特権あり。とか。
おっ、阪神vs巨人戦、試合が始まりましたよ。厳戒態勢らしいですね。。賭博か。。(;・∀・)
まず2位と3位のチームで試合して、勝った方が1位のチームと試合して、勝った方が日本シリーズ進出。
なのですが・・詳細がよくわからなかったので調べてみました。
2位と3位のチームの試合はファーストステージと、
ファーストステージで勝ったチームと1位のチームの試合をファイナルステージと呼ぶそうです。
ファーストステージの試合数は3試合。以下条件に該当するチームがファイナルステージに進出。
①先に2勝したチーム。
②2試合終了時、2位のチームが1勝1敗のときは2位のチーム。3試合目は実施せず。
③3試合終了時、1勝1敗1分、もしくは0勝0敗3分の場合は2位のチーム。
ファイナルステージの試合数は6試合。1位チームには1勝のアドバンテージあり。
ヤクルトは始まる前から1勝していることになるわけですな。(∩´∀`)∩
以下条件に該当するチームが日本シリーズに進出。
①先に4勝したチーム。
②ファーストステージ同様、試合終了時、引き分けの場合は1位のチーム。
③1位チームの勝ち負けが確定した時点で残り試合は実施せず。
実質は6試合中、ヤクルトが3勝すれば日本シリーズ進出なんですね。
しかし・・143試合の意味ってなんなんですかね。。(-_-;)
143試合の結果の1位なのですから、1位のチームにもっとアドバンテージを付与してもよろしいのではないでしょうか。。( `ー´)ノ
それか・・1位のチームには他チームから2人くらい助っ人を入れても良いよ。でも別に試合に出さなくてもいいんだよ。ってな特権あり。とか。
おっ、阪神vs巨人戦、試合が始まりましたよ。厳戒態勢らしいですね。。賭博か。。(;・∀・)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます