goo blog サービス終了のお知らせ 

 派遣社員の生き方

派遣会社正社員やアルバイトを転々している男が、派遣で感じた事、派遣社員の悪い面や働き方を書いているブログです。

地方企業の正社員は絶対やめるべき、非正規の方がマシだ!!

2020-08-30 19:19:22 | 日記

 

最近、3円増の793円に 4年ぶり最下位脱出へ って自分が住んでる鹿児島県の

ニュースが最近出ましたが、ニュースでは「優秀な人材を引き留められる、人材不足解消」と言っていたが、

793円で引き留めるとか人手不足解消できるとか、馬鹿みたいですよね。

知り合いの60代の正社員の人は「年金の足しにもならいない給与で体力とケガするリスクもあっても部に合わない」

と言っていました。

今はコロナだからって3円UPでコロナ感染リスクとケガなんかのリスクで、アルバイトや地方の企業の正社員でも最低時給並みの仕事しかないから公務員や医療重視者が人気だし、一方で人手不足で派遣会社が増えて、

派遣のほうが気が楽で、時給も1000円とかあるし、正社員で15万円以下の手取りもザラだから、

無理に地方では正社員を目指すリスクよりも地方では派遣社員やアルバイト(Wワーク)や副業で働き生きる、

安定求める人は公務員や医療従事者になるのがベストかも。

名ばかり正社員は地方の方が東京とかよりも現実的ですよ。

テレビでは依然 東京とかよりは住みやすいとか地方の方がお金掛からないとか言ってたが、最低賃金安いし、家賃や物価格高いし、給与15万円未満で、正社員安泰説は未だ強い地方で生きるのつらいけど、今からは地方でも、非正規でもいいや感が多くなっていくだろうと思います。


悩むな!派遣社員短期間で退職するのはリスクなし!

2020-08-15 16:05:18 | 日記

派遣社員短期間で辞めたい人はいるのは普通です、変でもなく、悩む必要なし!

 

派遣先上司が嫌、仕事が合わないなどいろいろあると思います。

入って間もないし、「辞めたいと言えない」と思っているいる派遣社員さんいると思いますが。

全然問題ないです、悩まず、即退職宣言をしましょうよ!!って伝えたいです!

自分も新な派遣先を入社1か月もしない内に「退職します」と派遣会社に伝えた男です。

 

まぁ特に派遣はすぐ思うと思いますけど、その時やることとやってはいけないことの2つがあります。

(やること)

①派遣会社に「辞める」と伝えたら、派遣会社からか「損害賠償や派遣先との契約が」と必ず言われるが

そんなことしても派遣会社が負ける、対抗策で退職にかかわる労働法を調べるなどする。

②最悪、派遣会社が派遣先に伝えない事を想定し、相談先も確認する(伝えない事は稀ですが)

労働基準監督署や労働問題に強弁護士はお金掛かるがい弁護士などに相談する。

弁護士はお金掛かるが、精神的ストレスなどよりは短期間で解決する。

③何回も進捗状況確認する(退職の件問い合わせ何回でも)

(やってはいけないこと)

①丸めこまれ、「もう1度頑張ります」など譲歩しない、結局嫌にすぐなる

②トンずらしない(やること②のようになったら、最終手段ともなりうるが)

③1回の確認で終わらせない

(2,3回は確認を3回目派遣会社担当者がラインしていたら、ラインで確認も証拠となりうるから)

(まとめ)

派遣社員でも嫌な職場にはサヨナラしたほうが勝ち!!

派遣会社求人やアルバイトなんかもコロナでも求人はまだあるから大丈夫ですから!!

我慢しても、いいことは少ないですし。