goo blog サービス終了のお知らせ 

 派遣社員の生き方

派遣会社正社員やアルバイトを転々している男が、派遣で感じた事、派遣社員の悪い面や働き方を書いているブログです。

学歴、職歴に自信がないけど、正社員になりたい

2021-08-23 10:01:13 | 日記

・学歴職歴に自信がないけど、正社員になりたい!
・田舎での転職成功するにはどうしたらいい?

・30代以上非正規卒業したい人など
————————————
以上の悩みを解決できる記事を用意しました。
 ご紹介する「就活で成功するコツ3個」を実践すれば、内定率を大幅にアップするかも? 
なぜなら、ご紹介するコツは、非正規歴10年以上の自分が実践したノウハウだからです。(たいしたことではありません)が紹介するので、ぜひ読み進めてみてください!

 

ついに自分も非正規歴15年目で正社員になりました。年齢的にも未経験、資格なしなどの(1984年生まれ)

が、15年ぶりに、今月~正社員として働いています。

 

コロナでさすがに派遣は怖いと感じ転職活動を再開しました。

 

そこで、転職エージェントを活用し、面接日当日に採用を貰いました。

非正規15年が企業選ぶ余裕はなし(ブラック企業は避けるべきですが)

 

そこで利用したのはパソナキャリアでした。

そこで、紹介されたのが田舎で、大手電子部品メーカーの下請け工場の機械オペレーター求人でした。

給与は基本18万円で残業、夜勤手当など含めれば手取り23万円ボーナスとあり。

 

中小企業かよと思う人居ると思いますが、非正規歴長くなると、ハロワにある、もっと劣悪で給与安い

ボーナスなしの会社に最終的には入る事になるよりは、マシだと思います。

就活で成功するコツ3個

⓵ハロワ使わない

⓶派遣で経験少しでもある会社にエントリーする

⓷資格や免許取得など、将来の事考えて、敢えて入社する。

 

ですが、下請け専門企業みたいな会社入った場合は⓷のような目標決めて、働いてください。

下請けは、元受けの企業次第ですから。

 

取敢えず、下請け中小企業に入社し安定し今後を切り開こうっと!

 

 


派遣も無理な人は・・・・・

2021-05-23 21:21:39 | 日記

派遣社員で仕事続かない人の解決策は派遣先1つの仕事で収入より収入源を増やすのが解決方法があります。

 

その答えが、wワークやトリプルワークをするです。

ちなみ自分は現在トリプルワークで生活してます。

【派遣+バイト2つ】で生きてます。

 

派遣で、1番バックレ理由が多いのが「思っていたのと違った、聞いていたのと違う、収入が、悪い」

等が多いですよね。

 

自分のそうでした。でも仕事しないと生きていけない、そんな場合の解決策は、一応ありますが、全員には向かない働き方かもしれませんが、wワークやトリプルワークです。

 

話題のネット副業などは、万人には向かないと思います。だって、相当の基礎スキル必要だし、コロナでライバル多いし。。。1000円もいかない、そして副業詐欺にお金を払う人もいます。

 

それなら、トリプルワークで稼ぐのが、まず先決です。それからスキル身に着けネット副業へ移行するべきです。

 

【派遣+バイト2つ】の内訳は、⓵派遣4時間+⓶パチンコ屋閉店後清掃(1.5時間)

+⓷ファミレスキッチンバイト(土日祝のみ4H)など短時間勤務での勤務で、⓵終わりが⓶迄30分間隔で働いたりしています。

要は派遣なら、短時間でも時給はいいのはあるので、まず派遣短時間の仕事を押さえる。

そして、週2日から短時間バイト求人を探す。

 

そして今も自分は短時間バイトの求人を探し中!!です。

 

多分派遣(フルタイム)も無理な人は、ストレス耐性がないのです。(自分はそうなので)

 

自分はトリプルワーク(短時間組み合わせ)がベストな働き方だと感じています。

 

派遣も続かない人はまずWワークからでも、はじめてみてください。

 

 

 

 

 


紹介予定派遣活用は後悔だらけ

2021-03-06 10:36:59 | 日記

 

紹介予定派遣と聞いて、普通の転職活動より得だと思ったのは自分だった。

それが、また間違いだと、即思いました。(負のループ再び)、

前から「正社員になりたい」ということもあるが、以前から、正社員応募など

今迄、気になる仕事には応募はしていたが不採用が続いたので紹介予定派遣に

応募した一番の間違いの理由だ。

だが実際紹介予定派遣で入ると、騙された気分がして喜びきれない自分がいる。

派遣会社から登用されている人数が過去でも1人で、派遣先も乗る気でない態度、

入社してすぐ、やる気スイッチOFFに。

 

更に、契約書は契約1年で、最初派遣会社から

「6か月後が目安だから」と言われたが、1年契約?説明違う。

 

だから即「今までの派遣社員スタイル」でいいやと方向転換。

 

紹介予定派遣1か月目で自分の中で、スリープモード発令。

 

工場なら、普通の派遣社員か正社員になりたいなら、まだ直接雇用応募に尽きると再確認。

 

なので、特に工場の紹介予定派遣は、派遣会社の過去の実績など紹介予定派遣を活用する人は要確認した方がいいですよ。

まぁ、工場正社員は常に求人はありますし。

 

 

自分は、正社員を無理に目指すより、手に職の方がいいと思う日々です。

 

とりあえず、2,3ヶ月分の生活費貯金して、おさらばだ。

 

 

 

 

 


紹介予定派遣のご利用は

2021-02-02 15:46:41 | 日記

こんにちは、派遣で働いていると、安定したいと思う人も多いのではと思います。その時紹介予定派遣と聞いたことあると思いますが。はっきり言って、直正社員受けるか、パートや契約社員に応募した方がいいですね。

 紹介予定派遣は、派遣先が、しない可能性が高いです。

 

  なんせ、時給➕紹介手数料を払う羽目になり、期間満了時、スキルが足りないなど採用時にすでに、理由付けて断ること前提条件で採用することもある。

だけど、とりあえず働いて、再就職活動もしてみる。

最初から、6ヵ月って決まっているから、普通の派遣社員よりは余裕あるし、紹介予定派遣ダメでも、派遣会社が仕事探してくれたりするから。

自分自身も最近紹介予定派遣で入社したけど、普通の派遣社員扱いなので、日に日に不安材料が増えてるし、工場は派遣か、最初から直接雇用応募多いし、紹介予定派遣のメリット余りない感じだなと思い始めた。

でも、満了期間近く迄は、働いて!再就職活動か、合わないと断るつもりです。


派遣社員×

2021-01-25 20:34:39 | 日記

毎月支払いにうなされるのが、派遣社員なのです。

 毎月、支払いにうなされ、毎月支払い貧乏に派遣はなりやすい。

本当に、毎月支払い遅れるのが!悲惨です。

 派遣社員は、毎月シフト減ったり、不安材料が多いです。

派遣社員は、クレジットカードは一枚のみがベスト。

前年の収入で、税金貧乏など、度重なる。 

 

 

本当に貧乏、悲惨‼️