今日は、JINYA7歳誕生日ですが・・・・・
おとうちゃん夏休みにくっつけて有休まで取っていたのですが・・・・
JINYAくん、こんなありさまです
夏休みちょっと遊びすぎて、疲れが出たのかいきなりの38度超え
よりによって誕生日の日に・・・・・・
今日一日ソファーでぐったりトイレ行くのも付き添いが居るくらいふ~らふ~ら
夜にはちょっとぴり元気になって、誕生日祝いです
7歳を迎えて
・小学校
★幼稚園の時からおかあちゃんがせっせと勉強させてたこともあり、
学校の授業が簡単すぎて、授業が楽しくないらしい・・・・>どうしたものかと
★帰りは、クラスの女の子と二人で下校(他に同じ方向の子が他にいないらしい)
結構仲良くしているみたいです
★家では御飯食べるのがあまりにも遅すぎて、毎日うだうだしているのですが、
学校では、そこそこ食べるの早いらしい
・そろばん
★週三回、おかあちゃんが自転車で付き添っての送り迎えでそろばん教室(1時間)行ってます。
週三回って多いし、いつか嫌がるのかなーと思いきや、なんか楽しいらしく喜んで行ってます。
そこそこそろばんも出来るようになって、着々と実力アップ中。(9級とって、掛け算へ突入)
・スイミング
★4月から背泳ぎで、8月にようやく背泳ぎ卒業。9月からは平泳ぎなり。
これまた、嫌がらずに着実にレベルアップ中。
(幼稚園時代に一緒ぐらいに始めた子は、すでに育成クラスでバリバリ泳いでるらしい。
親がどうのこうのというのもなく、本人がバリバリがんばっているという雰囲気もなかったが、
水を全く怖がってなかってなかったし、進級が早かったし、やはり向き不向き、才能ってあるんだなと感じますね。)
・サッカー
★幼稚園時代にサッカーにはまってて、小学校入ってもサッカーやりたいということもあり、
サッカー教室に入れようと思っていたが、まだ入ってません。
毎週土日サッカーというのもどうかな、と思いつつ・・・・
(親的にはサッカーをバリバリやろうそうという気がなく、できればテニスという期待もあって・・・)
・テニス
★7月から安いテニススクールに通ってみてます。スクールというより球出し練習って感じですが、
同年代と一緒にやるので、JINYAもそれなりにやる気。
これを気に、JINYAもテニスに興味もち始めて公園で、ボレーボレーやったりして、めきめき上達。
小さいころから風船テニスや、卓球をやっていた影響もあってか、
そこそこ上手にボール打ててます。このまま興味を持って続けてくれることを祈ってます。
・私生活
★相変わらず、スネスネ病が治りません。ますますエスカレートして、
ただ拗ねるだけでなく、言い返してきて、言うことを効かなくなってきました。
★とにかく生き物大好きだぜ~。というか捕るのが大好き。
この前も、友達と二人でドジョウ捕りに行って、友達は1匹、JINYA20匹だったか。
どんな奴に育つのか、これからが楽しみです。